テレビ局用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
CM総量規制
しーえむそうりょうきせい1週間の放送時間における流すことができるCM放送の量のこと。日本民間放送連盟では、1週間のCM総量を総放送時間の18%以内と基準を定めている。また、19〜23時のプライムタイムの番組内では、番組の長さによってそれぞれ規定がある。60分番組では20%の12分、30秒CMでは40本程度となる。ただし、スポーツ中継については各放送局によって規定が異なり、オリンピックやサッカーのワールドカップなど大きな試合は、CMの流し方や量も通常とは違ってくる。
全国からテレビ局を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のテレビ局を検索できます。