テレビ局用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ノンモン
のんもん「ノン・モデュレーション」の略で、番組やCMの頭と終わりの無音部分のこと。番組やCMの切り替わり部分でノイズが入ることを避けるために無音部分を挿入してある。通常番組は2秒、CMなどでは15フレーム分(0.5秒)程度の無音が前後にある。番組では、放送局側が無音部分を挿入するが、CMの場合は、製作会社が無音部分を挿入した状態で納入する。フィルム映画のサウンドトラックにセリフやナレーションがない部分にも使われる。
全国からテレビ局を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のテレビ局を検索できます。