「毎日放送名古屋支局」から直線距離で半径1km以内の百貨店[デパート]を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると毎日放送名古屋支局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋三越栄店は、大津通と久屋大通沿いにあるデパートです。 名古屋市営地下鉄「栄」駅から、地下道を通ってクリスタル広場連絡口から、建物の地下1階にアクセスが可能なので、雨の日にも濡れずにアクセスできます。 先日行った際は、ベビー・子供用品のある7階を中心にショッピングしました! 子連れで利用しましたが、ベビー休憩室もあり、利用しやすかったです! 子供用品は、ミキハウスにまず行きましたが、どれもかわいらしくて、目移りしてしまいました!絵本を打っているコーナーもあって、大人もつい見入ってしまいました! フェフェというお店や、ポロラルフローレンのお洋服もとてもかわいかったです! 地下1階にはパティスリー&カフェ ア・ラ・カンパーニュというお店があり、賑わっていました。ショーケースの中のケーキがとてもおいしそうだったので、次行った際は、是非入ってみたいと思います! 地下1階には、赤福のお店もあって、ついつい食べたくなってしまいました! 是非また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区栄にあります。ラシックへは地下鉄栄駅や、名鉄瀬戸線の栄町駅からが近いです。地下1階から地上8階まであり、おしゃれなお店が多数入っています。隣接する三越と連絡通路でつながっているので建物を出ずに移動できるのが便利です。地下1階にはカフェや雑貨があり、ドレッシングで有名なピエトロのオフィシャルストアがありました。また、オーガニックのフードを扱うお店もあり身体のことをおもってたまに購入しています。また、三越の地下1階へ繋がる連絡通路があります。1階は総合インフォメーションがあります。ドルチェ&ガッバーナ、バーバリー、コムデギャルソン、マルニなど高級服を取り扱うお店が入っています。2階のハーブスはたまに寄ります。ハーブスのケーキは大きくて食べ応えが充分あります。テイクアウトで利用したりもします。車椅子の利用もできるようです。ファッションはビームス、ユナイテッドアローズ、ポールスミスなどがあり好みの服が売っているので気に入っています。3階は三越の3階へ繋がる連絡通路があります。多機能トイレは3階、5階、7階、8階にあります。6階はインテリアを扱うお店があり、部屋の模様替えを考える時に立ち寄っています。7階と8階はレストランが入っています。名古屋名物のみそかつ矢場とんや、ひつまぶし名古屋備長があり、名古屋名物を食べられます。他にもたくさん気になるお店が入っていたのでまた次回も来店したいです。名古屋市営久屋駐車場が地下で繋がっていて、駐車場から外を経由せずに建物内に行けるというのがとても良いです。最近は車椅子ユーザーの方と移動することがあるので、天候に左右されないルートで訪れることができるのがとてもありがたいです。またラシック内の通路が広いので車椅子を押しても余裕がある幅なので快適に過ごせました。ラシックでも車椅子やベビーカーの貸し出しをしているようです。色々なイベントやポップアップストアなどもやっていたりするので、事前に調べてから行くようにしています。近々気になるイベントがあるのでまた行ってみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市栄の真ん中にある老舗百貨店の松坂屋さん。 子供のころからずーっとお世話になっています。 子供のころはいつもより少しオシャレをして、たまに母親に連れて行ってもらえる特別な場所でした。 大人になった今は、自分で自由に行けて、好きなものが買えるようになりました。笑 私が大好きなスポットが地下街の美味しいお店巡りと、本館の7階の催事場です。 南館から本館へ続く地下街には、つい最近に新しくパン屋さんが2店舗仲間いり! 先にオープンしたのが、名古屋市発祥の人気店「テーラ・テール」さん 国産小麦100%、無農薬野菜、果実、無添加ベーコン、自家製ガナッシュ、オーガニックチョコレートなどを使用して、「無農薬」「無添加」「地産地消」を出来るだけ叶えた素材選びにこだわったお店。 私は、こちらの『サリュー』『塩サリュー』が大好きです!! もう1店舗は、皆さんご存じのあの高級チョコレートのGodivaから「ゴディパン」が登場! 日本で東京に続き、2店舗目。 だけあって、今はまだ整理券を配布していて限定入場をしているにもかかわらず、連日大行列です。 Webからの整理券は前日の21時から、当日整理券は、店舗で直接9:45〜だいたい1時間半程でなくなってしまうそうです。 が、諦めるのはまだ早い!! 今は購入制限でお一人様5個までで、計画生産中。 なので、当日キャンセルで来られない方分のパンが、18時前後からフリー入店で購入できるようになっています。 さすがに、限定商品はなかったですが、割と選べる数分はありましたよ! そして、本館7階の大催事場で行われる数々のイベント!! みんなが待ち望む、初夏と冬の年に2回行われる大北海道物産展。 真冬の風物詩でもある2月のバレンタインイベント。 これらが誰もが知っている大イベントだと思うのですが、、、 私的には福岡物産展の豚骨ラーメン、大九州物産展の角煮まんじゅうとロイズ石垣の塩シリーズもおススメだったりします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中区栄三丁目にある有名な大型デパートです。東館以外にも西館や南館など建物がほかにもあり、東館と同様にたくさんのお店が出店しています。特に東館は地下1階から地上11階まであり、ファッションからレストラン、タワーレコードに至るまで、洗練されたお店が並んでいる印象です。 営業時間は物販が11時から20時、レストランが11時から22時半までになります。営業時間もかなり長いので、仕事帰りのサラリーマンなど、普段は仕事がある人でも気軽に利用することができます。 店内は洗練された雰囲気で、清掃もしっかりとされており、かなり綺麗です。接客してくれる店員さんも愛想がよく、接客も丁寧で、わからないことがあれば何でも教えてくれます。 私はよく栄に遊びに行ったときに利用していますが、いつ行ってもお客さんで賑わっている印象です。タワーレコードも学生の頃よくいっていたのでまた近くに寄ったら行ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市栄の真ん中にある老舗百貨店の松坂屋さん。 子供のころからずーっとお世話になっています。 子供のころはいつもより少しオシャレをして、たまに母親に連れて行ってもらえる特別な場所でした。 大人になった今は、自分で自由に行けて、好きなものが買えるようになりました。笑 私が大好きなスポットが地下街の美味しいお店巡りと、本館の7階の催事場です。 南館から本館へ続く地下街には、つい最近に新しくパン屋さんが2店舗仲間いり! 先にオープンしたのが、名古屋市発祥の人気店「テーラ・テール」さん 国産小麦100%、無農薬野菜、果実、無添加ベーコン、自家製ガナッシュ、オーガニックチョコレートなどを使用して、「無農薬」「無添加」「地産地消」を出来るだけ叶えた素材選びにこだわったお店。 私は、こちらの『サリュー』『塩サリュー』が大好きです!! もう1店舗は、皆さんご存じのあの高級チョコレートのGodivaから「ゴディパン」が登場! 日本で東京に続き、2店舗目。 だけあって、今はまだ整理券を配布していて限定入場をしているにもかかわらず、連日大行列です。 Webからの整理券は前日の21時から、当日整理券は、店舗で直接9:45〜だいたい1時間半程でなくなってしまうそうです。 が、諦めるのはまだ早い!! 今は購入制限でお一人様5個までで、計画生産中。 なので、当日キャンセルで来られない方分のパンが、18時前後からフリー入店で購入できるようになっています。 さすがに、限定商品はなかったですが、割と選べる数分はありましたよ! そして、本館7階の大催事場で行われる数々のイベント!! みんなが待ち望む、初夏と冬の年に2回行われる大北海道物産展。 真冬の風物詩でもある2月のバレンタインイベント。 これらが誰もが知っている大イベントだと思うのですが、、、 私的には福岡物産展の豚骨ラーメン、大九州物産展の角煮まんじゅうとロイズ石垣の塩シリーズもおススメだったりします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区栄にあります。ラシックへは地下鉄栄駅や、名鉄瀬戸線の栄町駅からが近いです。地下1階から地上8階まであり、おしゃれなお店が多数入っています。隣接する三越と連絡通路でつながっているので建物を出ずに移動できるのが便利です。地下1階にはカフェや雑貨があり、ドレッシングで有名なピエトロのオフィシャルストアがありました。また、オーガニックのフードを扱うお店もあり身体のことをおもってたまに購入しています。また、三越の地下1階へ繋がる連絡通路があります。1階は総合インフォメーションがあります。ドルチェ&ガッバーナ、バーバリー、コムデギャルソン、マルニなど高級服を取り扱うお店が入っています。2階のハーブスはたまに寄ります。ハーブスのケーキは大きくて食べ応えが充分あります。テイクアウトで利用したりもします。車椅子の利用もできるようです。ファッションはビームス、ユナイテッドアローズ、ポールスミスなどがあり好みの服が売っているので気に入っています。3階は三越の3階へ繋がる連絡通路があります。多機能トイレは3階、5階、7階、8階にあります。6階はインテリアを扱うお店があり、部屋の模様替えを考える時に立ち寄っています。7階と8階はレストランが入っています。名古屋名物のみそかつ矢場とんや、ひつまぶし名古屋備長があり、名古屋名物を食べられます。他にもたくさん気になるお店が入っていたのでまた次回も来店したいです。名古屋市営久屋駐車場が地下で繋がっていて、駐車場から外を経由せずに建物内に行けるというのがとても良いです。最近は車椅子ユーザーの方と移動することがあるので、天候に左右されないルートで訪れることができるのがとてもありがたいです。またラシック内の通路が広いので車椅子を押しても余裕がある幅なので快適に過ごせました。ラシックでも車椅子やベビーカーの貸し出しをしているようです。色々なイベントやポップアップストアなどもやっていたりするので、事前に調べてから行くようにしています。近々気になるイベントがあるのでまた行ってみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋三越栄店は、大津通と久屋大通沿いにあるデパートです。 名古屋市営地下鉄「栄」駅から、地下道を通ってクリスタル広場連絡口から、建物の地下1階にアクセスが可能なので、雨の日にも濡れずにアクセスできます。 先日行った際は、ベビー・子供用品のある7階を中心にショッピングしました! 子連れで利用しましたが、ベビー休憩室もあり、利用しやすかったです! 子供用品は、ミキハウスにまず行きましたが、どれもかわいらしくて、目移りしてしまいました!絵本を打っているコーナーもあって、大人もつい見入ってしまいました! フェフェというお店や、ポロラルフローレンのお洋服もとてもかわいかったです! 地下1階にはパティスリー&カフェ ア・ラ・カンパーニュというお店があり、賑わっていました。ショーケースの中のケーキがとてもおいしそうだったので、次行った際は、是非入ってみたいと思います! 地下1階には、赤福のお店もあって、ついつい食べたくなってしまいました! 是非また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中区栄三丁目にある有名な大型デパートです。東館以外にも西館や南館など建物がほかにもあり、東館と同様にたくさんのお店が出店しています。特に東館は地下1階から地上11階まであり、ファッションからレストラン、タワーレコードに至るまで、洗練されたお店が並んでいる印象です。 営業時間は物販が11時から20時、レストランが11時から22時半までになります。営業時間もかなり長いので、仕事帰りのサラリーマンなど、普段は仕事がある人でも気軽に利用することができます。 店内は洗練された雰囲気で、清掃もしっかりとされており、かなり綺麗です。接客してくれる店員さんも愛想がよく、接客も丁寧で、わからないことがあれば何でも教えてくれます。 私はよく栄に遊びに行ったときに利用していますが、いつ行ってもお客さんで賑わっている印象です。タワーレコードも学生の頃よくいっていたのでまた近くに寄ったら行ってみたいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本