「新潟放送 大阪支社」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると新潟放送 大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅から出て西の横断歩道を渡ってすぐのところに肥後橋センタービルがあり、そちらのビルの地下にある中華料理屋さんです。1階にキリン堂があるビルです。御堂筋線の淀屋橋駅からも徒歩10分ほどで行けます。肥後橋センタービルの上階には会社が入っているようですが、地下は飲食店街になっています。店の中も広く、30人以上の宴会にも対応されているようです。円卓の完全個室もあります。とても綺麗なお店で高級感もあり、接待に使用されている方も多くいらっしゃいます。周りのお店に比べると店先は重圧感があり、少し入りづらい雰囲気なのですが、店前に出している看板を見ると1000円以下で食べられるものも多数書いてあるので、そこまでお値段がはることはないように思います。オフィスの下にある為、平日は会社員の方が多く訪れており、おひとり様で来ている方も多く見受けられます。ランチメニューは色々なものを少しずつ食べることができてバイキングを楽しんでいるようで、とてもお得です。Aランチがオススメメニューを全て網羅できるようです。春巻きがお店の名物で、玉子で巻いた少し変わった春巻きを食べることができます。玉子で巻いているので、よくあるパリパリの食感の春巻きではなく、しっとりとした食感です。この作り方は北京風の春巻きとのことです。春巻きの中には筍が入っており、筍ご飯を食べているような味がします。カニ玉は玉子がとてもふわふわで本物の蟹が入っているのかとても美味しいです。回鍋肉も名物で注文されている方が多いです。ディナーもコース料理があり、4000円ほどでたくさんの料理を楽しめるようです。老舗のお店なのか店員さんはご年配の方が多く、接客は可もなく不可もなくといった形です。ランチ時に入ると「メニュー見られますか?」と聞かれるので、みんな決まったメニューを頼む常連さんが多いお店だと思います。味は全て間違いないので、1度行ってみることをオススメします。
-
周辺施設新潟放送 大阪支社から下記の店舗まで直線距離で54m
BricolageChinaSin
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前に一度行ったことがあります! その時は友人に連れられて行きました。 エビチリが大きくぷりぷりで美味しかったのを今でも覚えてます! しばらく行けてないので、そろそろまた行きたいなぁ。 チャーハンもお米はパラパラで美味しいですよ! 玉子の甘みをすごく感じるチャーハンでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅の7番出口を出て西へ 2本目の筋を南へ行ったところにあるお店。 黒と赤を基調とした入口に坦坦麺とから揚げの店と 垂れ幕が出ているのでわかりやすいです。 座席はテーブル席の他にカウンター席が3席程。 オフィス街とあって昼時にはお客さんが並んでいます。 でもランチは14:30までやっているので 13:00を過ぎると比較的入りやすいです。 ランチメニューはいろいろ組み合わせができるので 行列ができるのもナットク。 垂れ幕にある坦坦麺とから揚げはもちろんですが 日替わり・ミックスなどに 半炒飯かミニ麻婆丼がセットできます。 普通盛にも変更できますよ。 白ご飯とスープのおかわり無料なのも サラリーマンにとってはうれしいですよね。 坦坦麺は汁ありと汁なしの2種類。 オススメは濃厚な白胡麻のスープに 焦がしマー油の香りがブレンドされた汁あり。 白胡麻のせいかちょうどいい辛さ。 から揚げはというと衣がサクサクで竜田揚げ風。 味はなんとチリマヨ・香味甘酢・おろしポンズ などなど9種類から選べます。 そのままでも美味しいのですが ボリュームも多いので味を変えたくなったら 50円プラスすると追加できますよ。
-
周辺施設新潟放送 大阪支社から下記の店舗まで直線距離で273m
中国菜・SHINPEI
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ本町駅25番出口を出て北へ、 阪神高速1号環状線沿いに歩いて3分程。 靱公園の近くにあって、外観からするとここで中華料理が 食べれるなんて想像できないようなスタイリッシュなビルの 1階にあります。 店内に入ると席数は15席程で少ないですが、天井が高いので 開放感がありゆったりできます。 おしゃれな内装なのでここでも中華料理が本当に出てくるのって思ってしまうほど。 ランチメニューは酢豚・麻婆豆腐・坦々麺・SHINPEIの4種類。 酢豚にはイベリコ豚が使われています。 麻婆豆腐も四川なので唐辛子や山椒のほどよい辛味が たまりません。 蒸し鶏とサラダとスープがついてくるのもいいですよね。 坦々麺も思ったより辛さが抑え目で胡麻の風味が漂ってきて 癖になります。 いつもどれにするか迷ってしまいます。 ディナーは単品よりもおまかせコースがオススメ。 ここの中華料理にマッチするお酒はなんとワイン。 どの料理もワインと合うように素材本来の味が生かされていて 香りや風味を楽しみながら堪能できます。 料理によっておすすめワインが変わるそうなので相談しながら食事をするのがベスト。 ソファー席でおいしい中華とワイン。 ミスマッチのようですがそれがまた心地いいんですよね。 いつの時間帯でも満足させてくれるそんなお店です。
-
周辺施設新潟放送 大阪支社から下記の店舗まで直線距離で571m
餃子の王将 信濃橋本町通り店/ 餃子の王将700店舗
所在地: 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目7-20
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「餃子の王将 信濃橋本…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「餃子の王将 信濃橋本…」まで 210m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは餃子の王将信濃橋本町通り店。 御堂筋線の本町駅から徒歩3分程度の場所にあります。 店内は広々としていて、テーブル席や座敷席、奥にはカウンター席もあり、一人でも大人数でも利用しやすいお店です。 ハンガーラックに上着がかけられるのも嬉しいですよね! オリジナルメニューも豊富でした。 王将の味は店舗ごとによって微妙に異なりますが、こちらの店舗はとっても美味しかったです!! テイクアウト専用の窓口もあり、提供が早いのでよく利用しています!
-
周辺施設新潟放送 大阪支社から下記の店舗まで直線距離で795m
麺飯天国
所在地: 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-15-15
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「麺飯天国」まで 徒歩6分
阪神高速16号大阪港線「阿波座出入口(IC)」から「麺飯天国」まで 140m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺飯天国は西区のオフィス街にある中華料理店ですが、とにかく目立ちます。真っ赤な外観とこだわりメニュー写真などの看板が多数あります。店内も中華料理屋さんですが、ライブ映像が大画面で流れていて、通信カラオケも置いてあり、宴会貸切とかも出来ます。お酒もいろんな種類があります。ランチメニューも豊富で量も多いので、満腹になりました。また宴会でも利用してみたいです。
-
周辺施設新潟放送 大阪支社から下記の店舗まで直線距離で839m
味宝楼
所在地: 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2丁目3-6
- アクセス:
大阪市営中央線「阿波座駅」から「味宝楼」まで 徒歩6分
阪神高速16号大阪港線「阿波座出入口(IC)」から「味宝楼」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営中央線「阿波座駅」から徒歩10分程度の距離に位置している中華料理店です。赤が基調の中華感溢れる内装がとても綺麗で、豪華なコース料理からリーズナブルなランチまで多彩なメニューの良いお店です派手な看板の中華料理のお店味宝楼さん。 中は典型的な町中華ですね。 サラリーマンやカップルなどが中華を楽しんでいます。 元気なお姉さんがお一人ですか〜?と問われはいと答えます。 店内は4人掛けとそれより多い丸テーブルでカウンターなどはありません。 私は奥の4人掛けへ案内されます。 さてメニューです。 定食は9品。 回鍋肉、すぶた、野菜炒め、もやし炒め、焼きそば、唐揚げ、麻婆豆腐、ニラレバ、エビチリ。 めんるいは豚骨、味噌、天津などのラーメン類や刀削麺類。 飯類。 丼は中華、麻婆豆腐、海鮮など。 チャーハンはレタス、エビ、キムチなど。 焼きそばま忘れずに。 たくさんの料理がラインナップされてます。 迷いましたがやはり私の中華の基本は酢豚か唐揚げです。 こちらには酢豚定食だと唐揚げが2個付いてきますのでこちらに決定。 しばし待ち私のセットがやって来ました。 感覚としては早めです。 右のメインは長い白皿に酢豚。 左に丼のご飯。 左奥にレンゲが刺さってるミニスープ。 真ん中奥にピンクの漬物。 右奥にキャベツが添えられた唐揚げ2個。 さていただきまーす。 まずはキャベツをパクパク。 食物繊維を摂取します。 酢豚は色とりどりの野菜が入ってます。 にんじんや玉ねぎは定番ですがピーマンは黄色とオレンジの二色。 そして緑はきゅうりです。 揚げ豚も小さ目ですがなかなかの量が入ってます。 さっそく一口。 こちらの酢豚は来た時から強めの酸っぱい香りが鼻腔を直撃します。 しかし酢豚自体は尖った酸味は一切なくまろやかな仕上がりです。 野菜などの火通しも絶妙。 歯応えの良い酢豚です。 ご飯のおかず力も◎です〜。 さて唐揚げです。 熱々です〜。 肉汁が出る感じの唐揚げはあまり好みませんがこちらの唐揚げもそのタイプ。 しかし臭みは一切なく揚げたて!という感じに好感がもてますね。 唐揚げをカリリ。 酢豚をパクリ。 ご飯→ミニスープという流れは最高です。 惜しむらくはミニスープがぬるいこと。 ここは残念です。 これはぜひ熱々にして欲しいところです。 しかし料理やサーブ、全体として素晴らしい地域密着街中華でした。
-
味宝楼
所在地: 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2丁目3-6
- アクセス:
大阪市営中央線「阿波座駅」から「味宝楼」まで 徒歩6分
阪神高速16号大阪港線「阿波座出入口(IC)」から「味宝楼」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営中央線「阿波座駅」から徒歩10分程度の距離に位置している中華料理店です。赤が基調の中華感溢れる内装がとても綺麗で、豪華なコース料理からリーズナブルなランチまで多彩なメニューの良いお店です派手な看板の中華料理のお店味宝楼さん。 中は典型的な町中華ですね。 サラリーマンやカップルなどが中華を楽しんでいます。 元気なお姉さんがお一人ですか〜?と問われはいと答えます。 店内は4人掛けとそれより多い丸テーブルでカウンターなどはありません。 私は奥の4人掛けへ案内されます。 さてメニューです。 定食は9品。 回鍋肉、すぶた、野菜炒め、もやし炒め、焼きそば、唐揚げ、麻婆豆腐、ニラレバ、エビチリ。 めんるいは豚骨、味噌、天津などのラーメン類や刀削麺類。 飯類。 丼は中華、麻婆豆腐、海鮮など。 チャーハンはレタス、エビ、キムチなど。 焼きそばま忘れずに。 たくさんの料理がラインナップされてます。 迷いましたがやはり私の中華の基本は酢豚か唐揚げです。 こちらには酢豚定食だと唐揚げが2個付いてきますのでこちらに決定。 しばし待ち私のセットがやって来ました。 感覚としては早めです。 右のメインは長い白皿に酢豚。 左に丼のご飯。 左奥にレンゲが刺さってるミニスープ。 真ん中奥にピンクの漬物。 右奥にキャベツが添えられた唐揚げ2個。 さていただきまーす。 まずはキャベツをパクパク。 食物繊維を摂取します。 酢豚は色とりどりの野菜が入ってます。 にんじんや玉ねぎは定番ですがピーマンは黄色とオレンジの二色。 そして緑はきゅうりです。 揚げ豚も小さ目ですがなかなかの量が入ってます。 さっそく一口。 こちらの酢豚は来た時から強めの酸っぱい香りが鼻腔を直撃します。 しかし酢豚自体は尖った酸味は一切なくまろやかな仕上がりです。 野菜などの火通しも絶妙。 歯応えの良い酢豚です。 ご飯のおかず力も◎です〜。 さて唐揚げです。 熱々です〜。 肉汁が出る感じの唐揚げはあまり好みませんがこちらの唐揚げもそのタイプ。 しかし臭みは一切なく揚げたて!という感じに好感がもてますね。 唐揚げをカリリ。 酢豚をパクリ。 ご飯→ミニスープという流れは最高です。 惜しむらくはミニスープがぬるいこと。 ここは残念です。 これはぜひ熱々にして欲しいところです。 しかし料理やサーブ、全体として素晴らしい地域密着街中華でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅から出て西の横断歩道を渡ってすぐのところに肥後橋センタービルがあり、そちらのビルの地下にある中華料理屋さんです。1階にキリン堂があるビルです。御堂筋線の淀屋橋駅からも徒歩10分ほどで行けます。肥後橋センタービルの上階には会社が入っているようですが、地下は飲食店街になっています。店の中も広く、30人以上の宴会にも対応されているようです。円卓の完全個室もあります。とても綺麗なお店で高級感もあり、接待に使用されている方も多くいらっしゃいます。周りのお店に比べると店先は重圧感があり、少し入りづらい雰囲気なのですが、店前に出している看板を見ると1000円以下で食べられるものも多数書いてあるので、そこまでお値段がはることはないように思います。オフィスの下にある為、平日は会社員の方が多く訪れており、おひとり様で来ている方も多く見受けられます。ランチメニューは色々なものを少しずつ食べることができてバイキングを楽しんでいるようで、とてもお得です。Aランチがオススメメニューを全て網羅できるようです。春巻きがお店の名物で、玉子で巻いた少し変わった春巻きを食べることができます。玉子で巻いているので、よくあるパリパリの食感の春巻きではなく、しっとりとした食感です。この作り方は北京風の春巻きとのことです。春巻きの中には筍が入っており、筍ご飯を食べているような味がします。カニ玉は玉子がとてもふわふわで本物の蟹が入っているのかとても美味しいです。回鍋肉も名物で注文されている方が多いです。ディナーもコース料理があり、4000円ほどでたくさんの料理を楽しめるようです。老舗のお店なのか店員さんはご年配の方が多く、接客は可もなく不可もなくといった形です。ランチ時に入ると「メニュー見られますか?」と聞かれるので、みんな決まったメニューを頼む常連さんが多いお店だと思います。味は全て間違いないので、1度行ってみることをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅の7番出口を出て西へ 2本目の筋を南へ行ったところにあるお店。 黒と赤を基調とした入口に坦坦麺とから揚げの店と 垂れ幕が出ているのでわかりやすいです。 座席はテーブル席の他にカウンター席が3席程。 オフィス街とあって昼時にはお客さんが並んでいます。 でもランチは14:30までやっているので 13:00を過ぎると比較的入りやすいです。 ランチメニューはいろいろ組み合わせができるので 行列ができるのもナットク。 垂れ幕にある坦坦麺とから揚げはもちろんですが 日替わり・ミックスなどに 半炒飯かミニ麻婆丼がセットできます。 普通盛にも変更できますよ。 白ご飯とスープのおかわり無料なのも サラリーマンにとってはうれしいですよね。 坦坦麺は汁ありと汁なしの2種類。 オススメは濃厚な白胡麻のスープに 焦がしマー油の香りがブレンドされた汁あり。 白胡麻のせいかちょうどいい辛さ。 から揚げはというと衣がサクサクで竜田揚げ風。 味はなんとチリマヨ・香味甘酢・おろしポンズ などなど9種類から選べます。 そのままでも美味しいのですが ボリュームも多いので味を変えたくなったら 50円プラスすると追加できますよ。
-
麺飯天国
所在地: 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-15-15
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「麺飯天国」まで 徒歩6分
阪神高速16号大阪港線「阿波座出入口(IC)」から「麺飯天国」まで 140m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺飯天国は西区のオフィス街にある中華料理店ですが、とにかく目立ちます。真っ赤な外観とこだわりメニュー写真などの看板が多数あります。店内も中華料理屋さんですが、ライブ映像が大画面で流れていて、通信カラオケも置いてあり、宴会貸切とかも出来ます。お酒もいろんな種類があります。ランチメニューも豊富で量も多いので、満腹になりました。また宴会でも利用してみたいです。
-
餃子の王将 信濃橋本町通り店/ 餃子の王将700店舗
所在地: 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目7-20
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「餃子の王将 信濃橋本…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「餃子の王将 信濃橋本…」まで 210m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは餃子の王将信濃橋本町通り店。 御堂筋線の本町駅から徒歩3分程度の場所にあります。 店内は広々としていて、テーブル席や座敷席、奥にはカウンター席もあり、一人でも大人数でも利用しやすいお店です。 ハンガーラックに上着がかけられるのも嬉しいですよね! オリジナルメニューも豊富でした。 王将の味は店舗ごとによって微妙に異なりますが、こちらの店舗はとっても美味しかったです!! テイクアウト専用の窓口もあり、提供が早いのでよく利用しています!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ本町駅25番出口を出て北へ、 阪神高速1号環状線沿いに歩いて3分程。 靱公園の近くにあって、外観からするとここで中華料理が 食べれるなんて想像できないようなスタイリッシュなビルの 1階にあります。 店内に入ると席数は15席程で少ないですが、天井が高いので 開放感がありゆったりできます。 おしゃれな内装なのでここでも中華料理が本当に出てくるのって思ってしまうほど。 ランチメニューは酢豚・麻婆豆腐・坦々麺・SHINPEIの4種類。 酢豚にはイベリコ豚が使われています。 麻婆豆腐も四川なので唐辛子や山椒のほどよい辛味が たまりません。 蒸し鶏とサラダとスープがついてくるのもいいですよね。 坦々麺も思ったより辛さが抑え目で胡麻の風味が漂ってきて 癖になります。 いつもどれにするか迷ってしまいます。 ディナーは単品よりもおまかせコースがオススメ。 ここの中華料理にマッチするお酒はなんとワイン。 どの料理もワインと合うように素材本来の味が生かされていて 香りや風味を楽しみながら堪能できます。 料理によっておすすめワインが変わるそうなので相談しながら食事をするのがベスト。 ソファー席でおいしい中華とワイン。 ミスマッチのようですがそれがまた心地いいんですよね。 いつの時間帯でも満足させてくれるそんなお店です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本