「NHK高山支局」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~30施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとNHK高山支局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山市花川町、国分寺通りにある昔懐かしい「中華そば」のお店です。 細縮れ麺に鶏ガラベースの中華醤油スープ味であっさりとした、代表的な高山ラーメンです。 近くにある、「麺屋しらかわ」とならぶ、高山ラーメンの人気店です。 外観は、いかにも高山のお店らしく街並みに溶け込んでおり雰囲気も非常に良い感じです。 平日でも、お昼時は行列が出来ており、海外からの観光客も多い高山ならではの雰囲気が楽しめます。 麺類のメニューは、「高山らーめん」「チャーシュー麺」「ワンタン麺」「チャーシューワンタン麺」「ワンタンスープ」それぞれに、プラス200円で大盛りに、プラス600円でお得セット(飛騨牛すじ煮込みと白ごはん)があります。 また、サイドメニューもあり「飛騨牛コロッケ」「フライドポテト」「手羽先」「から揚げ」「串かつ」「飛騨牛すじ煮込み」などがあります。 お勧めは、「チャーシュー麺」のお得セットです。 あっさり味でチャーシューもとても上品な一品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山駅から徒歩7分程の場所に有ります。趣有る外観は、高山市の雰囲気ににピッタリでした。平日の午前11時半頃、高山観光に訪れた際に、主人と二人で行きました。高山ラーメンが食べられるお店です。店内にはほどほどに人が居ましたが、平日ということも有り、すぐに二人掛けのテーブルに案内されました。中華そばを二つ、オーダーしました。待つこと10分ほどで中華そばが運ばれて来ました。麺は特徴の有るちぢれ麺。汁の味はしょうゆの味が強い、サッパリとシンプルな、でもコクが有る味付けでした。辛さや味の濃さも丁度よく、思わず、おいしい!と口に出てしまいました。チャーシューとめんまも入っていて、何もトッピングを付け加えなくても十分なボリュームでした。くどくない味付のせいか、ちゅるちゅるといくらでも食べられそうでした。非常に人気の高いお店の為、土日は混み合うようです。また高山に行く機会が有れば、高山ラーメンを食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山駅から徒歩10分以内のところにある人気のラーメン屋さん。 高山に行ったときは一度は行くことを薦められるほど、誰もが知っている人気のラーメン屋さんに念願叶っていってきました。 お店の入口には『麺屋しらかわ』と大きな字で書かれた暖簾が掲げられているので一目で見つけることができますよ。 店内はテーブル席と厨房と対面したカウンター席があります。 私が行ったときは閉店間際だったので、あまりお客さんはいなかったけど、いつもは人気店というだけあって列を作っているみたいです。 しょうゆベースのスープにちぢれ麺の組み合わせ。 トッピングはチャーシュー、メンマ、のり、ネギで、私は味付けたまごを追加しました。 麺にスープがよく絡んでいて美味しかったです。 チャーシューは柔らかくて、味がよくしみ込んでいました。 またブラックペッパーのピリ辛とも相性がグッド!! 総合的にとても味がまとまった美味しいラーメンでした。 注文してからラーメンが出てくるまでが早かったのは嬉しいです。 高山に行った際には、また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山旅行の際に高山本場の中華そばが食べたくなり行きました。中華そばの専門店です。お昼13時を過ぎていましたが、到着すると外で10人程並んでいました。でも回転率良く20分位で入店できました。店内に入ると、すぐに醤油ラーメンの良い香りがします。テーブル席とカウンター席とありましたが、3人で来店したのでテーブル席に通してもらいました。私はワンタン麺を注文しました。あとの2人は、チャーシュー麺と中華そばを注文しました。5分程でラーメンが出てきました。少しちぢれた麺にスープは薄くも濃くも無くちょうど良く絡んでいました。メンマもチャーシューもとっても美味しかったです。ワンタンはたくさん入っていましたが、具が少量なのでくどさもなく美味しかったです。スープまで完食してしまいました。色々と食べ歩きして向かいましたが、大盛りにすれば良かったと思うほど軽く最後まで美味しくて食べれてしまいました。また高山に行った際は行きたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山市の街を観光で訪れた際に、行列が出来ている焼きそばのお店があったので、思わず並んで食べる事にしました。そのお店が今回ご紹介する「ちとせ」さんです。お昼時もありお店の外には、多くの方が待っておりました。待っている間、話を聞いてみると地元でも有名なお店で特に焼きそばがとても美味しいとの事でした。私の順番になり、店内に入ると数多くのお客様がお見えになり、焼きそばの焼ける良い匂いが漂っていました。焼きそば以外にもざるそばやラーメンなどもありましたが、今回は、イカ玉子入り大盛り焼きそばを頼みました。焼きそばの上にイカと目玉焼きがのっていて見た目からも食欲をそそります。実際に食べてみると、ソースとおそらく何か隠し味があると思うのですが、想像以上に美味しかったです。行列ができるのも納得しました。こちらのお店は、テイクアウトもやっていましたので、家族に焼きそばをお土産に帰りました。是非また立ち寄りたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛騨高山に旅行に行った際に昼ご飯を食べに訪問。JR高山駅から徒歩約11分で到着しました。お店に到着したのは13時過ぎで、15分程店の外で待ち店内へ。店主さんがもうすぐです、等声を掛けてくれたので待ち時間もわかるし気にかけてくださって好印象。店頭の看板にメニューがあるので決めながら待てます。 店内には座敷・テーブル・カウンターの3種の座席。座敷は約4名、テーブルは約6名、カウンターは約6名分席があったと思います。今回は4人での訪問の為テーブル席に座りました。水は冷水機があるので自身で組みます。 せっかくなら高山ラーメンを、ということで並盛り中華そばを注文。透明なスープにメンマ・チャーシュー・ネギが乗っているシンプルなラーメン。かなりあっさり食べられて美味しい。友人はチャーシューが沢山乗っている肉入り中華を食べていました。チャーシュー好きな人はこちらを選ぶべき! 餃子も食べればよかったと後悔したので次訪問する際は餃子も頼もうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛騨高山の古い街並みの散策に出掛けた際に、ランチタイムに利用しました。高山といえば、やはり「高山ラーメン」は外せないと思い、美味しそうなお店を散策しながら探していたら、このお店の前に通りかかり、「飛騨高山グルメグランプリ4年連続受賞 殿堂入り店」と書かれた看板が目に飛び込んで来ました。これは間違いないと思い、早速店内に入りました。店内は、カウンター席とテーブル席があり、合わせて33席替え用意されていました。高山ラーメンというと、醤油ベースのスープに細いちぢれ麺といったイメージでしたが、こちらのお店には王道の高山ラーメンの他に、野菜がたっぷり入った坦々麺のメニューも用意されていました。飛騨高山産で「桃太郎トマト」という有名なトマトがある様で、そのトマトをトッピングに使っている珍しい坦々麺です。フレッシュ野菜とのコラボレーションとトマトポン酢が使われているとの事で、爽やかな酸味が味わえるラーメンと紹介されていました。 他にも、テイクアウトして食べ歩きが出来る「鶏トマ唐揚げ」というメニューも用意されていました。案内メニューによると、国産の鶏ムネ肉を100パーセント使用して、飛騨の桃太郎トマトに漬け込んで作られているとの事でした。ノーマルの唐揚げに加えて、こちらにも「桃太郎トマト」や、「トマトポン酢」をトッピングした唐揚げメニューがありました。もちろん、店内でオーダーすることも可能で、ラーメンとのセットメニューも用意されていました。 今回は、「特製高山ラーメン」に「鶏トマ唐揚げ」をオーダーしました。特製高山ラーメンは、醤油ベースの黒いスープに大ぶりのチャーシューが3枚と、味付け玉子、メンマ、のり、ねぎがトッピングされたボリューム満点のラーメンでした。スープは、昔ながらの懐かしい感じのする優しい味わいで、コク深いラーメンを堪能させてもらいました。坦々麺もかなり気になりましたので、また次回に高山観光に来た際には、是非オーダーしてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山市の街を観光で訪れた際に、行列が出来ている焼きそばのお店があったので、思わず並んで食べる事にしました。そのお店が今回ご紹介する「ちとせ」さんです。お昼時もありお店の外には、多くの方が待っておりました。待っている間、話を聞いてみると地元でも有名なお店で特に焼きそばがとても美味しいとの事でした。私の順番になり、店内に入ると数多くのお客様がお見えになり、焼きそばの焼ける良い匂いが漂っていました。焼きそば以外にもざるそばやラーメンなどもありましたが、今回は、イカ玉子入り大盛り焼きそばを頼みました。焼きそばの上にイカと目玉焼きがのっていて見た目からも食欲をそそります。実際に食べてみると、ソースとおそらく何か隠し味があると思うのですが、想像以上に美味しかったです。行列ができるのも納得しました。こちらのお店は、テイクアウトもやっていましたので、家族に焼きそばをお土産に帰りました。是非また立ち寄りたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山駅から徒歩10分以内のところにある人気のラーメン屋さん。 高山に行ったときは一度は行くことを薦められるほど、誰もが知っている人気のラーメン屋さんに念願叶っていってきました。 お店の入口には『麺屋しらかわ』と大きな字で書かれた暖簾が掲げられているので一目で見つけることができますよ。 店内はテーブル席と厨房と対面したカウンター席があります。 私が行ったときは閉店間際だったので、あまりお客さんはいなかったけど、いつもは人気店というだけあって列を作っているみたいです。 しょうゆベースのスープにちぢれ麺の組み合わせ。 トッピングはチャーシュー、メンマ、のり、ネギで、私は味付けたまごを追加しました。 麺にスープがよく絡んでいて美味しかったです。 チャーシューは柔らかくて、味がよくしみ込んでいました。 またブラックペッパーのピリ辛とも相性がグッド!! 総合的にとても味がまとまった美味しいラーメンでした。 注文してからラーメンが出てくるまでが早かったのは嬉しいです。 高山に行った際には、また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山旅行の際に高山本場の中華そばが食べたくなり行きました。中華そばの専門店です。お昼13時を過ぎていましたが、到着すると外で10人程並んでいました。でも回転率良く20分位で入店できました。店内に入ると、すぐに醤油ラーメンの良い香りがします。テーブル席とカウンター席とありましたが、3人で来店したのでテーブル席に通してもらいました。私はワンタン麺を注文しました。あとの2人は、チャーシュー麺と中華そばを注文しました。5分程でラーメンが出てきました。少しちぢれた麺にスープは薄くも濃くも無くちょうど良く絡んでいました。メンマもチャーシューもとっても美味しかったです。ワンタンはたくさん入っていましたが、具が少量なのでくどさもなく美味しかったです。スープまで完食してしまいました。色々と食べ歩きして向かいましたが、大盛りにすれば良かったと思うほど軽く最後まで美味しくて食べれてしまいました。また高山に行った際は行きたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山駅から徒歩7分程の場所に有ります。趣有る外観は、高山市の雰囲気ににピッタリでした。平日の午前11時半頃、高山観光に訪れた際に、主人と二人で行きました。高山ラーメンが食べられるお店です。店内にはほどほどに人が居ましたが、平日ということも有り、すぐに二人掛けのテーブルに案内されました。中華そばを二つ、オーダーしました。待つこと10分ほどで中華そばが運ばれて来ました。麺は特徴の有るちぢれ麺。汁の味はしょうゆの味が強い、サッパリとシンプルな、でもコクが有る味付けでした。辛さや味の濃さも丁度よく、思わず、おいしい!と口に出てしまいました。チャーシューとめんまも入っていて、何もトッピングを付け加えなくても十分なボリュームでした。くどくない味付のせいか、ちゅるちゅるといくらでも食べられそうでした。非常に人気の高いお店の為、土日は混み合うようです。また高山に行く機会が有れば、高山ラーメンを食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛騨高山に旅行に行った際に昼ご飯を食べに訪問。JR高山駅から徒歩約11分で到着しました。お店に到着したのは13時過ぎで、15分程店の外で待ち店内へ。店主さんがもうすぐです、等声を掛けてくれたので待ち時間もわかるし気にかけてくださって好印象。店頭の看板にメニューがあるので決めながら待てます。 店内には座敷・テーブル・カウンターの3種の座席。座敷は約4名、テーブルは約6名、カウンターは約6名分席があったと思います。今回は4人での訪問の為テーブル席に座りました。水は冷水機があるので自身で組みます。 せっかくなら高山ラーメンを、ということで並盛り中華そばを注文。透明なスープにメンマ・チャーシュー・ネギが乗っているシンプルなラーメン。かなりあっさり食べられて美味しい。友人はチャーシューが沢山乗っている肉入り中華を食べていました。チャーシュー好きな人はこちらを選ぶべき! 餃子も食べればよかったと後悔したので次訪問する際は餃子も頼もうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛騨高山の古い街並みの散策に出掛けた際に、ランチタイムに利用しました。高山といえば、やはり「高山ラーメン」は外せないと思い、美味しそうなお店を散策しながら探していたら、このお店の前に通りかかり、「飛騨高山グルメグランプリ4年連続受賞 殿堂入り店」と書かれた看板が目に飛び込んで来ました。これは間違いないと思い、早速店内に入りました。店内は、カウンター席とテーブル席があり、合わせて33席替え用意されていました。高山ラーメンというと、醤油ベースのスープに細いちぢれ麺といったイメージでしたが、こちらのお店には王道の高山ラーメンの他に、野菜がたっぷり入った坦々麺のメニューも用意されていました。飛騨高山産で「桃太郎トマト」という有名なトマトがある様で、そのトマトをトッピングに使っている珍しい坦々麺です。フレッシュ野菜とのコラボレーションとトマトポン酢が使われているとの事で、爽やかな酸味が味わえるラーメンと紹介されていました。 他にも、テイクアウトして食べ歩きが出来る「鶏トマ唐揚げ」というメニューも用意されていました。案内メニューによると、国産の鶏ムネ肉を100パーセント使用して、飛騨の桃太郎トマトに漬け込んで作られているとの事でした。ノーマルの唐揚げに加えて、こちらにも「桃太郎トマト」や、「トマトポン酢」をトッピングした唐揚げメニューがありました。もちろん、店内でオーダーすることも可能で、ラーメンとのセットメニューも用意されていました。 今回は、「特製高山ラーメン」に「鶏トマ唐揚げ」をオーダーしました。特製高山ラーメンは、醤油ベースの黒いスープに大ぶりのチャーシューが3枚と、味付け玉子、メンマ、のり、ねぎがトッピングされたボリューム満点のラーメンでした。スープは、昔ながらの懐かしい感じのする優しい味わいで、コク深いラーメンを堪能させてもらいました。坦々麺もかなり気になりましたので、また次回に高山観光に来た際には、是非オーダーしてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高山市花川町、国分寺通りにある昔懐かしい「中華そば」のお店です。 細縮れ麺に鶏ガラベースの中華醤油スープ味であっさりとした、代表的な高山ラーメンです。 近くにある、「麺屋しらかわ」とならぶ、高山ラーメンの人気店です。 外観は、いかにも高山のお店らしく街並みに溶け込んでおり雰囲気も非常に良い感じです。 平日でも、お昼時は行列が出来ており、海外からの観光客も多い高山ならではの雰囲気が楽しめます。 麺類のメニューは、「高山らーめん」「チャーシュー麺」「ワンタン麺」「チャーシューワンタン麺」「ワンタンスープ」それぞれに、プラス200円で大盛りに、プラス600円でお得セット(飛騨牛すじ煮込みと白ごはん)があります。 また、サイドメニューもあり「飛騨牛コロッケ」「フライドポテト」「手羽先」「から揚げ」「串かつ」「飛騨牛すじ煮込み」などがあります。 お勧めは、「チャーシュー麺」のお得セットです。 あっさり味でチャーシューもとても上品な一品です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本