「NHK松本支局」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~408施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとNHK松本支局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で87m
COCO'S 松本源池店/ COCO’S501店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ココスの包み焼きハンバーグは、見た目もインパクト大で、まるでお店のこだわりを感じさせてくれる一品です。包み焼きというだけあって、アツアツの鉄板に乗って登場し、蒸気がふわっと立ち上る様子が食欲をそそります。 まず、ハンバーグの肉質はジューシーで柔らかく、しっかりとした肉感を楽しめます。焼き目が香ばしく、外は軽くカリッと、中はふんわりジューシーな仕上がり。ソースは濃厚で甘辛い味付けが特徴で、特にデミグラスソースとチーズのコンビネーションが絶妙。チーズがとろっと溶けて、ハンバーグとの相性が抜群です。 包み焼きの良さは、ソースや具材が包みの中で蒸されて、全体が一体となっているところ。食べるたびに、ジューシーな肉汁とソースが染み出して、どんどん食べ進めたくなります。 付け合わせの野菜も程よく焼かれていて、食感がアクセントになり、全体的にバランスが良いですね。スープやサラダもついているので、栄養面でもしっかり配慮されています。 ボリュームも満点で、食べ応えがあるので、満腹感が得られること間違いなしです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山がた は松本市美術館の裏(北側)にあるお蕎麦屋さんです。観光地の中心にあるのに地元のお客さんでいつもにぎわっている名店です。外観は少し年季の入った(味があるともいう)感じで、店内は小上がりとテーブル席があって広々としています。開店と同時にお客さんが入店しあっという間に満席に。そして早いとお昼少しすぎに店じまいという事も。確実に食べたいなら少し並びますが開店直後がお勧めです。 こちらのお蕎麦は腰の強い二八蕎麦。全て手打ちです。天ぷらも注文してから揚げるのでお店の方には「少し時間がかかります」と言われます。でも、待ってでも食べたい。サクサクのプリプリでそれくらい美味しいです。お勧めは天せいろ。一枚目を食べ終わった絶妙なタイミングで二枚目が提供されます。常に出来立てが提供される感じですね。 お蕎麦の他には信州名物の馬刺しや山賊焼も食べられますよ。 松本のお蕎麦屋さんは全体的にお値段がお高め(個人的感想)ですが、こちらのお店は非常にリーズナブルなので行ったことの無い方は是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そば処種村は松本駅前大通りから北側に入った所にあります。国宝松本城に近い事もあり、観光客と地元客で賑わう人気店。お店の外にはいつも行列ができています。店内はテーブル席とカウンター席があり、床も壁もヒノキの板張りでとってもいい匂いがしますよ♪長野県はお蕎麦が有名ですがこちらのお店は木曽開田高原のお蕎麦が食べられます!舌触りが滑らかでとっても食べやすいですよ。 お店でまずすすめられるのがお塩でお蕎麦を食べる事。お店のお蕎麦に自信がないと出来ないですよね。お塩でお蕎麦の味が引き立ってお勧めです!白いお蕎麦と黒いお蕎麦の食べ比べや、おつゆが2種類あったりと色々楽しめます。 変わったメニューだと「そばの実雑炊」。温かいおつゆにきのこやそばの実や色々な具材が入ったもので蕎麦の実の食感がたまりません。 お蕎麦のアイスクリームもありますよ~。デザートまで蕎麦でいただけるとは・・(笑)完璧です! お昼は予約ができないので開店前に早めに行って少し並ぶのがお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そば処ものぐさは松本駅前大通りから南に少し行ったところにあるお蕎麦屋さんです。中心街から少し離れているという事もあり駐車場があります♪ お蕎麦屋さんですが一品料理も充実しており中でも松本名物「山賊焼」は人気メニュー!皆さん頼んで、そしてお肉の大きさにおののいています(笑)♪ ニンニクが効いていてとっても美味しいですよ。そして隠れて(隠れていないかも)人気なのが長芋のポテトサラダ。はまる人続出です。 馬刺しや岩魚など、観光客を意識したメニューもあるので県外からのお客さんにも好評です。蜂の子などはなかなかインパクトのある見た目なので(味はとっても美味しいですよ)注意が必要です(笑) そして信州名物野沢菜はお店で手作りしたもの!!必食間違いなしですよ。 私のイメージ的には締めのお蕎麦が美味しい居酒屋さん。コスパも良く気軽に立ち寄れるので地元の方も観光客の方も両方来店されるようですね。個室もあるのでちょっとした食事会にもお勧めのお店です。
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で298m
sweets cafe Pause
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市深志にあるカフェ sweets cafe Pauseさんです。店内にはコーヒーの香ばしい香りが漂っています。見ていても美しいと思う手作りケーキなどがケースに並んでいて、今日はどれを頂くか迷ってしまいます。セットメニューも多く女性客や、子供さんを連れた家族も沢山利用しています。
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で324m
エスパース ソシアル ル サロン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市深志にあるフレンチレストラン エスパース ソシアル ル サロンさんです。有名な高級フレンチレストランで、日本に居ながらフレンチの料理を頂けるお店です。コース料理がお勧めです。人生の特別な日にこのお店で過ごしたら素敵です。店内の雰囲気、料理、ワインどれを取っても最高なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そばきりみよ田松本店は、松本駅から徒歩6分ほどの、東横イン松本駅前本町のお隣にあります。近くにもう一店舗、松本伊勢町店があり、パルコ松本店跡地のお隣にあります。 今回は伊勢町店へ昼食で訪れました。こぢんまりした店内となっており、テーブル席が5席、カウンター席が4席ほどあります。日曜日の12時ころに入店しましたが、雨のためか空いており、すぐに席に案内していただけました。通常ですと、昼も夜も並んでいる人がおり、混み合っているイメージがありましたが、この日はスムーズに入店することができました。 メニューはお蕎麦が中心ですが、一品ものも数種類、夜はお酒も飲みながらお蕎麦を楽しめるようになっております。信州の名物そばと言われている「とうじそば」もあります。こちらは人数分注文する形となり、一人一人別のものを頼めないのですが、3コースのうちひとつを選び、楽しむことができるそうです。山菜がたっぷり入ったアツアツの鍋に、小さな籠状のオタマみたいなものに蕎麦を入れ、しゃぶしゃぶしてからいただくものだそうです。お蕎麦だけでなく、おかずもついてコースのような形となります。今回は別々のものにしましたが、機会があれば試してみたいと思います。 今回は3人でお伺いし、山菜とろろそば2つ、ごまだれつけそばを1つ注文しました。私はごまだれつけそばにしました。普通のおつゆもいいですが、ごまの香ばしい風味が蕎麦にピッタリで、最後まで美味しくいただけました。いりごまもついているので、お好みでごまを入れるとさらに美味しくなります。また、そば湯もついているので、最後はおつゆのところに入れていただきます。その日は雨で寒かったので、最後にそば湯を飲んで身体も温まりました。 なかなか蕎麦メインでご飯屋さんを選ぶことは無いですが、たまには選んでみるのもいいなと感じました。とうじそばプランも少し気になっているので、次回お伺いする時があればぜひ試してみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 蕎麦倶楽部 佐々木はJR松本駅から15分くらい歩いた所にあるお蕎麦屋さんです。駅からは少し離れていますが、松本城からはすぐ近く。四柱神社の東側にあります。松本にはたくさんのお蕎麦屋さんがありますが、こちらはその中でも人気のお店。直で行ってもなかなか入れません。「○○時に入れます」と言われるので、お店の外に並ばず待ち時間は自由に動けます。周りにはナワテ通りなど観光名所があるので時間はすぐ過ぎてしまいます。心配な方は予約ができるので利用してみてください♪ 地元(松本市内でも山間部)の蕎麦粉を使っており、風味を感じるお味です。そばつゆは少し強めな味付け。個人的には鴨のつけつゆがお勧め♪ねぎがまたいい仕事をしています!「最初は塩で食べてみてください」と言われるのでそれだけ自信がうかがえます。蕎麦通の方はつゆにつけずに蕎麦粉の風味を楽しむのですね。ワタクシはつゆにガッツリつけて食べるのが好きです・・。 駐車場はないので最寄りの有料駐車場をご利用ください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で、松本城近くの手打ち信州そばこばやしに行ってきました。外の外観からいい雰囲気があります。メニューをみると、せいろそば、天ざる、かもせいろがあり。逸品料理は、信州名物馬刺し、名物たまごやき、天然あみ茸おろしがあります。自分は、1番人気の天ざるを注文しました。天ぷらがエビ、レンコン、カボチャ、ししとう、ナス、サツマイモ等で、レンコンのパリッと音がする美味しさ、さつまいもが焼き芋感があってとても美味しく、エビめちゃくちゃ美味しい、天ぷらどれもとても美味しいです。そばも凄く美味しかったです。ほんの少し残ったそばつゆとそば湯で飲みましたが、蕎麦の香りや味わいが溶け込んで非常に美味しかったです。なかなかこんな美味しい天ぷらやそばはないと思います。大満足でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビッグボーイ 松本女鳥羽店は長野県松本市にあるハンバーグチェーンのビックボーイです。ビッグボーイは俵焼きハンバーグなどの美味しいお肉メニューもありながら,サラダバーでお野菜も取れるのがうれしいですよね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、『信州焼肉 南山亭 松本駅前店』です。 久々の訪問となり、大変楽しみにしておりました。非常に人気のある店舗となり、予約が取りづらくなっていますが、今回は平日ということもあり簡単に取れました。 今回注文したのは、『特選厚切り牛タン塩』です。これを注文しなければ、南山亭に訪れる価値が半減すると言っても過言ではないというほどおいしいです。この牛タンは、分厚く美しいサシが入り、仙台でも味わうことができない逸品です。実質、この牛タンを食べるだけでも南山亭を堪能したと言えるほどの品質で、ぜひ一度お試しいただきたいと思います。 また、『雲丹と和牛の特選うに肉軍艦』も注文いたしました。名前の通り豪華な一品ですが、店員さんによれば、今は情勢的にも良質な雲丹の仕入れがなかなか難しいため、前回よりも若干質が落ちることがあるとのことでした。それでもこうして提供していただけることに感謝しています。 次に、『上カルビ&上ロース』についてですが、個人的には上カルビを強くおすすめいたします。上ロースは若干厚切りで提供されており、肉質がしっかりしているため、噛み切るのがやや難しいと感じました。一方、上カルビは脂身が多く含まれているものの、肉質が非常に柔らかく、非常に満足できるものでした。 『和牛ハラミ』については、前回と比較して肉質が劣化しているように感じました。肉が硬く、あまり美味しいと感じることはありませんでした。そのため、今後行かれる方は、特選牛を注文した方が良いかもしれません。仕入れが難しいとは思いますが、その点を改善していただければと思います。 その他のメニューについても非常に魅力的でした。ナムルやクッパ、冷麺、ビビンバなど、多彩なサイドメニューが揃っており、選ぶ楽しみがあります。毎回「今日は何を食べようか」と悩むのも嬉しい悩みの一つで、どれも美味しくいただけるため、非常にありがたく感じています!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー松本駅ビルミドリ店はとてもオススメのお店ですよ。モスバーガーは休みの日に家族で利用する事が多いですね。オニオンリングが好きです。モスバーガーは野菜がたくさん入っているのでとても美味しいですよね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「和食そば処たかぎ」さんに行って来ました。松本市にあります老舗のおそばやさんです。近くにはとても有名な松本城があります。松本城近くでおぼえましょう。品数豊富な「和食そば処たかぎ」さん。さすが人気店のためどのメニューをいただいてもはずれはないですが中でもおすすめは定番のそば定食です。とても豪華で安いと感じる天ざるそばです。天ぷらはサクサクで美味しい海老の天ぷらと野菜の天ぷらが数種類入っていてとてもボリュームがあります。また小鉢が数種類です。もちろんそばヨウカンもいただけました。喉越しいよいおそばとサクサク天ぷらとても美味しかったです。まだまだおすすめはあります。とても人気のある「山賊焼定食」は是非、いただいて欲しい料理です。揚げたてサクサクでとてもジューシーで文句なしで美味しいです。とても有名な「山賊焼」は美味しいです。あとおすすめの料理は「馬刺し」です。美味しいのでとても注文おすすめです。とても人気のあるお店なので「和食そば処たかぎ」さんおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市深志にある食堂 MIDORI松本いいだやさんです。JR松本駅の駅ビルのショッピングセンターの4階の飲食店街にあります。お蕎麦や、丼物、カレー、ラーメンなどのメニューがあり、ここのお蕎麦は本格的手打ちで、のど越し良く、天婦羅蕎麦は最高に美味しいです。お蕎麦と丼物のセットもあり、美味しくお腹いっぱいになります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しづかは松本城近くに戦後間もなくからある老舗の居酒屋さんです。老舗のお店らしく、建物は古民家を使った趣のある外観で少し懐かしさを感じます。さすがは城下町といったところでしょうか。お店はとても広くて2階まであります。2階は宴会でも使えるような広間です。1階はカウンター席やテーブル席があって置いてある家具も歴史を感じさせるものです。 中庭があるのも開放感があります。松本のガイドブックには必ず載っている地元でも人気の有名店です。 観光地と言うのもあって、メニューは信州の郷土料理中心。山賊焼や馬刺し、イナゴや蜂の子などの珍味まで揃っていますよ♪昼はランチメニューがとっても人気ですが、夜は郷土料理に合うお酒がいただけます!信州の地酒がラインナップされているのです♪ 接客もとても丁寧で気さくな店員さんに癒されます。店構えや調度品、中庭など高級感溢れるお店ですが、居酒屋さんなのでお値段はリーズナブル。周りのビジネス街にお勤めの方たちの御用達と言うのも納得ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 女鳥羽そばは松本市の女鳥羽川近くにある老舗のお蕎麦屋さんです。老舗ではありますが、お店は何年か前に改装されており蔵造のとっても綺麗な建物。白と黒のなまこ壁のコントラストが素敵です。影絵?切り絵?の子供の看板が個性的。印象が強くて一度見たら忘れられない感じがします。駐車場はお店の前にありますが、2台ほどしか停められないので近くのコインパーキングに停めてくる方が安心かもしれません。(城下町なので一方通行が多く、もう一度戻ってくるとなると時間がかかることがあります) こちらのお店で有名なメニューは「三重ねそば」。名前の通り三段重ねのお蕎麦で、一番上が海苔、次がとろろ、最後が抹茶(粉末がかかっています)。それぞれの味が楽しめます。上から順番に量が少なくなっていって、無理なく食べられるようになっています。他のお勧めは蕎麦の薄焼き。お味噌が塗られていてボリューム満点です。外はカリっとしていて中はモチモチ。お腹いっぱいで幸せな気分になります♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、JRの松本駅ビルの中にあります、スターバックス コーヒー MIDORI松本店さんです。 松本駅は長野県にあるターミナル駅になっていて、東京や名古屋などの大都市まで一本で行ける特急などがあります。 店内はおしゃれな雰囲気で美味しいコーヒーやサイドメニューを気軽に楽しむことができそうです。 時期もあるかもしれませんが、家族連れの方やお仕事中の方など、幅広い世代の方が利用していました。1人席も多かったのでおひとりさまでも入りやすい雰囲気はあります。 ちなみに、店内はコンセントとWi-Fiを利用できる席もあります。 私は、ちょうどコーヒーが飲みたかったので、コーヒーをいただこうかと思い、お店のレジカウンターに行ってコーヒーを頼みました。 カウンターには黒いエプロンを付けた店員さんが2名いました。 以前来た際には、期間限定の『長野 まろやか りんごバター キャラメル フラペチーノ』を注文しました。 キャラメルソースとりんごの味が、良い感じマッチしていて美味しいです。 りんごソースは、最下層にあり、そのままストローをさして飲むとりんごソースを直接飲んでしまいます。お好みで混ぜていただいた方が良いかなと思います。 今回おとずれた、季節は知人は寒さもあったので温かいフラペチーノを注文していました。知人の頼んだフラペチーノはこれまた期間限定で、ホワイトチョコレートのベースにコンデンスミルク加えたものだそうで、少し甘めの飲み物だということでした。 私も一口もらったのですが、甘さもちょうどよくとてもおいしかったです。 次は頼んでみてもいいなと思いました。 ちなみに、スターバックス コーヒー MIDORI松本店さんはサンドイッチや、季節によってはドーナツ、ケーキ等も売っているので、コーヒー以外も楽しめます。 長期休暇は、旅行客や帰省する方たちの姿であふれかえっているので、利用する際は注意が必要です。 松本駅を利用する際はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「桜家」さんは大正時代から営業している老舗の和食処です。有名なのはやっぱりうなぎ割烹です。「桜家」さんに徒歩で行く場合は松本駅から松本城方面に向かって約13分くらいです。近いので徒歩おすすめです!私のおすすめはやっぱり「うな丼」です。たれの味!、うなぎのふっくらさ最高です。ごはんとの相性抜群です。とても美味しい!ご褒美料理です。あととても有名な料理は「うなぎ笹むし」です。この料理も食べて欲しい料理です。笹のよい香、(^^♪キラキラした餅米、臭みがまったく感じないうなぎ、口に入れると柔らかく、しっとりとしてます。うなぎの旨味が広がりました。とても美味しかったです。あと「桜家」さんは和食処さんなのでうなぎ以外の和食料理も人気です。一品料理、デザート文句なしで美味しいです。店員さんの対応は老舗の料亭なのさすがです。店内も広く個室や宴会ができるお部屋もあるのでご家族のいろいろなお祝いや法事や懇親会なども大丈夫です。懐石料理もおすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ヒカリヤヒガシは松本の中心街にある和食料理のお店です。昔の豪商「光屋」のお屋敷を改装してあるお店は登録有形文化財に指定されており、重厚な雰囲気があります。こちらのお店と対を成すのがお隣のヒカリヤニシ。ヒカリヤニシはフレンチレストランになっています。中心街ですがお店に駐車場があるので車での来店も安心です。 松本市で有名な明神館というホテルが経営しており高級路線なお店♪特別な日や女性同士の食事会に使う方が多いようです。 個室になっており、中庭が見えるお部屋や、素敵な屏風のあるお部屋など雰囲気は抜群です。 ランチはミニ会席料理がいただけるのでリーズナブルでコスパ抜群。夜とそんなに品数が変わらないのでお勧めですよ。会席につくご飯やお蕎麦は地元の食材を使っており大変美味です。お肉が食べたい方には信州黒毛和牛が食べられるコースもあります♪あと、なんと!山賊焼(松本と言えば有名なのがこれですよね)を食べられるセットもあってバリエーション豊かです。 仲の良い方と贅沢ランチなんて素敵ですよね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェノイエ(Cafe・noyie)は国宝松本城から大明町通りを南に少し歩いた所にあるカフェです。丸の内ホテル(旧第一勧業銀行)の南隣にあります。正面はほぼ壁面が無くガラス張りで、側面は縦にガラスのスリットが入ったとてもスタイリッシュな外観。一言で言ってオシャレ!! ほっこりのんびり、と言うよりはお茶を飲んでいるところも道行く人たちに見てもらう雰囲気。オシャレな女性が好みそうなお店です(笑)(個人的な意見です) コーヒーは注文が入ってからサイフォンで抽出。美味しくないわけないですよね。スイーツはワッフルがお勧めみたいです。スタンダードなプレーンワッフルや、チョコ、クリームチーズなど。季節の果物を使ったスペシャルなワッフルもあります。長野県はりんごが有名なので秋にりんごを使ったワッフルを是非観光客の方々には食べてもらいたいですね。 個人的にはカタラーナもお勧め。飲み物とのセットメニューもあるので観光や買い物の合間にどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ココスの包み焼きハンバーグは、見た目もインパクト大で、まるでお店のこだわりを感じさせてくれる一品です。包み焼きというだけあって、アツアツの鉄板に乗って登場し、蒸気がふわっと立ち上る様子が食欲をそそります。 まず、ハンバーグの肉質はジューシーで柔らかく、しっかりとした肉感を楽しめます。焼き目が香ばしく、外は軽くカリッと、中はふんわりジューシーな仕上がり。ソースは濃厚で甘辛い味付けが特徴で、特にデミグラスソースとチーズのコンビネーションが絶妙。チーズがとろっと溶けて、ハンバーグとの相性が抜群です。 包み焼きの良さは、ソースや具材が包みの中で蒸されて、全体が一体となっているところ。食べるたびに、ジューシーな肉汁とソースが染み出して、どんどん食べ進めたくなります。 付け合わせの野菜も程よく焼かれていて、食感がアクセントになり、全体的にバランスが良いですね。スープやサラダもついているので、栄養面でもしっかり配慮されています。 ボリュームも満点で、食べ応えがあるので、満腹感が得られること間違いなしです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- トレマーニ はJR松本駅前のアルピコプラザ北側にあるイタリアンレストランです。白が基調の外観にイタリアの国旗が目印です。昔は地下1階にお店がありましたが、今は1階にもお店を広げ、なんと!!1階にはピザ窯があるのです! 生地は薄いタイプで、見た目より軽い口当たりです。ランチだとサラダと飲み物がついたコースがあって(パスタかピザか選べます)1000円以内で食べられるのでお勧め。少しプラスでお支払いすると豪華な具材にできますよ♪ ランチは3つのコースがあるので予算に応じて選べるのがうれしいですよね。 ディナーは本格的なコースが味わえます。ディナーも予算に応じて選べますよ。お肉もお魚も両方食べられる欲張りなコースもあります!信州産の素材もふんだんに使われていて美味しいです。前菜は色々な味が少しづつ食べられて彩も綺麗。お魚、生ハム、果物、お野菜。食べていて楽しいですよね。 人気店なので予約をお勧めします。席だけの予約もOKですよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本