「NHK松本支局」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~408施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとNHK松本支局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR松本駅から、徒歩で15分弱のところにある豚丼の専門店です。お店が現在の場所に移転して2年ぐらいになるようです。豚丼とみそ汁、漬物、トッピングにネギと温泉たまごといった具合で、シンプルなメニューです。豚は安曇野産だそうで、タレを付けて炭火で焼いている時からおいしそうな匂いがしてきます。普段から食べ慣れたコシヒカリですが、ご飯がよりいっそう美味しく感じられます。
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で527m
薬膳火鍋yangyang
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市中央にある中国料理店 薬膳火鍋yangyangさんです。鍋料理の専門店で色々な種類の鍋料理が頂けます。スープの味付けも千差万別で、薬膳というからには体に良く、熱いスープを頂いていると体が温まってきました。 締めに担々麺や、ラーメンもいれて頂きましたが大変美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- seasonはJR松本駅前にあるビアホールです。割と早くから空いていて、夕方からビールを飲みたい方にお勧め!いつも店員さんが外に立ってお客さんを出迎えてくれます。(寒い日も外にいらっしゃるので勝手に風邪の心配をしてみたり・・。余計なお世話・・。)黒の石造り調のスタイリッシュな外観が目印です。ちょうど交差点の角からよく見えるので目立ちます! 店内はテーブル席で、普通のテーブルと樽の!テーブルがあります。身長のある方は樽のテーブルでも大丈夫だと思います。ワタクシは普通のテーブルを利用させて頂きますが・・(笑) ビアホールですがモチロン他の飲み物もありますよ。日本酒からソフトドリンクまで♪沢山飲まれる方は飲み放題コースでどうぞ♪ そしてこちらのお店はお料理が美味しいと評判なんですよね。ホイップバターのポテトフライが絶品です。見た目も非常に映える感じで食欲をそそります。サーロインステーキも美味しいし、リーズナブルだしでお勧めですよ。
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で539m
やきとりはうすまるちゃん
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やきとりはうすまるちゃんは女鳥羽川沿いのナワテ通りを抜けたところにある居酒屋さんです。行くとすぐわかるのですがこのお店はサッカー「松本山雅」の聖地。なんでも「松本山雅」と「長野パルセイロ」のドキュメンタリー映画に登場するそうな。そんなことでお客さんは松本山雅のサポーターの方やサッカー好きな方が多い模様です。お店も松本山雅のイメージカラーであるグリーン一色だしね・・。看板もモチロン緑色です! 店内も選手のポスターやサインなどが貼ってあります。故松田選手の写真も。 試合のある日はもちろん、試合のない日もモニターでは過去の松本山雅の試合が放映されていてお客さん同士で話しが盛り上がる事間違いなしです。 メニューは焼き鳥や、おでんなど定番メニュー。飲み物がユニークでグリーンのものがさりげなく入っています(笑)サワーとかビールとか緑色なんですよ。サワーはともかくビールの仕組みが未だに分かりません(笑) 楽しく和気あいあいとした雰囲気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメンQは通称「裏町」にあるラーメン屋さんです。私が全盛期(笑)の頃裏町は飲み屋さんでいっぱいでラーメンQで締めのラーメンを食べて呼んでもらったタクシーで帰る・・というのがセオリーでした。今は飲み屋さんもまばらで人もあまり歩いていませんがラーメンQの黄色い看板は健在ですよ(笑)!!薄暗い路地なのでものすごく目立ちます。お昼の営業もやってますよ~。 お店はカウンター席のみ。お昼でもほぼ満席です。 やっぱりお勧めは「Qラーメン」。ちぢれ麺にたっぷりのもやしとねぎが乗っています。スープはコクのあるスープでもやしとねぎを浸して食べるのが最高なんです。そしてお値段は500円!!今時あり得ないですよね。控えめに言っても最高です(笑)♪ あとは外せないのが餃子。目の前で包んで焼いてくれます。いつもお酒を飲んだ後だからなんとか耐えていますが、空腹時に目撃したらよだれを垂らす自信があります。ええ、ありますとも(笑)。 ちょっと駅からは離れていますがふらっと歩いて立ち寄りたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 信州家は薄川沿いにあるお蕎麦屋さんです。初めての方は国体道路から薄川沿いの一方通行の道路へ入るのが分かりやすいですね。お店の前に数台分、駐車場があります。お店は和風な造りで、立派な一枚板の看板が目印。もし通り過ぎてしまったら、薄川の対岸へ渡り(対岸は反対方向への一方通行です)、ぐるっと回ってもう一度一方通行を再チャレンジしてみて下さい♪皆さんけっこうなスピードで走るので通り過ぎてしまうんですよね、結構・・(笑) 店内は立派な梁のある古民家風。囲炉裏端に何席かと、小上がり、お座敷があります。 お店で出されるお料理は地元産の食材を使っていてそれが観光客の方にはたまらないらしく、県外からのお客さんも結構多いですね。地元の契約農家から仕入れているみたいです。 こちらはお蕎麦屋さんなのですが、このお店で有名なのがとんかつ。特に「そうすとんかつ」が人気です。すごいボリュームなのですがあっさりしていてペロッと完食できますよ。
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で554m
コリアンダイニングナムサン(南山) 松本駅前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、『信州焼肉 南山亭 松本駅前店』です。 久々の訪問となり、大変楽しみにしておりました。非常に人気のある店舗となり、予約が取りづらくなっていますが、今回は平日ということもあり簡単に取れました。 今回注文したのは、『特選厚切り牛タン塩』です。これを注文しなければ、南山亭に訪れる価値が半減すると言っても過言ではないというほどおいしいです。この牛タンは、分厚く美しいサシが入り、仙台でも味わうことができない逸品です。実質、この牛タンを食べるだけでも南山亭を堪能したと言えるほどの品質で、ぜひ一度お試しいただきたいと思います。 また、『雲丹と和牛の特選うに肉軍艦』も注文いたしました。名前の通り豪華な一品ですが、店員さんによれば、今は情勢的にも良質な雲丹の仕入れがなかなか難しいため、前回よりも若干質が落ちることがあるとのことでした。それでもこうして提供していただけることに感謝しています。 次に、『上カルビ&上ロース』についてですが、個人的には上カルビを強くおすすめいたします。上ロースは若干厚切りで提供されており、肉質がしっかりしているため、噛み切るのがやや難しいと感じました。一方、上カルビは脂身が多く含まれているものの、肉質が非常に柔らかく、非常に満足できるものでした。 『和牛ハラミ』については、前回と比較して肉質が劣化しているように感じました。肉が硬く、あまり美味しいと感じることはありませんでした。そのため、今後行かれる方は、特選牛を注文した方が良いかもしれません。仕入れが難しいとは思いますが、その点を改善していただければと思います。 その他のメニューについても非常に魅力的でした。ナムルやクッパ、冷麺、ビビンバなど、多彩なサイドメニューが揃っており、選ぶ楽しみがあります。毎回「今日は何を食べようか」と悩むのも嬉しい悩みの一つで、どれも美味しくいただけるため、非常にありがたく感じています!!!
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で555m
ハワイアンダイニングフララ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初ハワイアンダイニングフララさん、松本観光で行きました。 兎に角、旨かった!兎に角、ボリューム満点でした。 何といっても、パティが最高で、肉の旨味がハッキリわかるくらい!ハンバーガーでは味わう事が出来ないくらい最高のハンバーガーでした。 また行きたぁ〜い! 昨日食べたのがまだお口の中で覚えてます!
-
周辺施設NHK松本支局から下記の店舗まで直線距離で557m
そばきりみよ田松本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そばきりみよ田松本店は、松本駅から徒歩6分ほどの、東横イン松本駅前本町のお隣にあります。近くにもう一店舗、松本伊勢町店があり、パルコ松本店跡地のお隣にあります。 今回は伊勢町店へ昼食で訪れました。こぢんまりした店内となっており、テーブル席が5席、カウンター席が4席ほどあります。日曜日の12時ころに入店しましたが、雨のためか空いており、すぐに席に案内していただけました。通常ですと、昼も夜も並んでいる人がおり、混み合っているイメージがありましたが、この日はスムーズに入店することができました。 メニューはお蕎麦が中心ですが、一品ものも数種類、夜はお酒も飲みながらお蕎麦を楽しめるようになっております。信州の名物そばと言われている「とうじそば」もあります。こちらは人数分注文する形となり、一人一人別のものを頼めないのですが、3コースのうちひとつを選び、楽しむことができるそうです。山菜がたっぷり入ったアツアツの鍋に、小さな籠状のオタマみたいなものに蕎麦を入れ、しゃぶしゃぶしてからいただくものだそうです。お蕎麦だけでなく、おかずもついてコースのような形となります。今回は別々のものにしましたが、機会があれば試してみたいと思います。 今回は3人でお伺いし、山菜とろろそば2つ、ごまだれつけそばを1つ注文しました。私はごまだれつけそばにしました。普通のおつゆもいいですが、ごまの香ばしい風味が蕎麦にピッタリで、最後まで美味しくいただけました。いりごまもついているので、お好みでごまを入れるとさらに美味しくなります。また、そば湯もついているので、最後はおつゆのところに入れていただきます。その日は雨で寒かったので、最後にそば湯を飲んで身体も温まりました。 なかなか蕎麦メインでご飯屋さんを選ぶことは無いですが、たまには選んでみるのもいいなと感じました。とうじそばプランも少し気になっているので、次回お伺いする時があればぜひ試してみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファイブホルンは上高地に本社が有る株式会社五千尺が運営するブランドです。 松本市内にもいくつか店舗が有りますが、ここ松本パルコの1Fにも店舗が有り軽食、喫茶やケーキを楽しむことができます。 喫食はパルコ北側の池に面した席で楽しむことができます。 またケーキの持ち帰りも可能です。 この日は今旬のイチジクのタルトを購入しました。 @660円です。 季節季節に応じたより新鮮なケーキが各種取り揃えて有り、ちょっとしたご褒美や手土産にも最適です。 さらに、果物は契約農家さんから仕入れられており、いつも新鮮な食材を使ったケーキを楽しむことができます。 松本駅から5分ほど歩きますが、食べる価値は十分にあるお店です。 ケーキに目が無い方は是非どうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喜龍ラーメンはJR松本駅前、松本駅前記念公園前にあります。昔からあるラーメン屋さん。周りがどんどん変わっていく中、このお店は変わらずここにありちょっとほっとします。 店内は、カウンター席、テーブル席があって細長い敷地。ランチタイムは満席になる人気店です。ご夫婦で切り盛りされていて、とってもアットホーム。すごく感じの良い接客でほっこりします。 メニューは王道のラーメン屋さんといった感じ。醤油ラーメン、味噌ラーメン、豚骨ラーメン。それにセットメニューがあります。あとは一品料理でもつ煮や豚足など。昼間からビールが飲めますよ!! こちらのお店は製麺所を持っていて自家製麺なんです。縮れ麺がスープにからんで最高です♪お店の名前がついた「きりゅうラーメン」は塩味なので塩ラーメンがメインなんですかね。ワンタンメンも人気があるみたいですよ。メニューに人気№1って書いてありますし(笑)!! 夜も営業しているので飲んだ後の締めラーメンにもぴったりです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 信州酒場 雷電はJR松本駅松本駅前にある居酒屋さんです。駅前大通りから1本入った通り沿いにあって駅までは徒歩3分ほど。1階が雷電で2階は同じ系列の別のお店、3階は宴会場となっています。 店内はカウンター席、テーブル席、小上がり席があります。 こちらのお店は信州の名物が食べられるお店ですが中でも馬刺しが有名です。昼間も営業していてランチメニューも豊富なのですが(カレーやハンバーグなど)、そのすべてに馬肉が使われています。なんでも道産子を1頭買いしているのでリーズナブルな価格で味わえるのだとか。私も信州人らしく馬肉大好き人間なので(笑)ありがたい限りです♪ 夜は大変込み合うので予約は必須。但し早い時間に行くと、もしかして予約なしでも入れるかもしれません。 信州サーモンや馬刺し、山賊焼など信州ならではのメニューや定番の揚げ物など美味しいものが沢山あります。野菜は地元の物を使っているので新鮮そのもの。もちろん漬物もとっても美味しいのでお勧めですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 楽蔵うたげ 松本駅前店はJR松本駅前にある居酒屋さんです。入り口はカラオケボックス店なので分かりにくいのですが、それを見越してか最近お店の外看板がものすごく目立つものに変わりました。それでも入り口を入るとカラオケボックスなのでやっぱり戸惑うのですが、少しでも戸惑うそぶりのお客さんがいるとお店の方が直通エレベーターに案内してくれます(笑)。私も案内して頂きました(笑)。お店の方、その節はありがとうございました♪ お部屋は全室個室で、今のご時世ありがたい限りですね。ソーシャルディスタンスはばっちりです。 コースから一品料理まで居酒屋料理が沢山。個人的にはコースがお得でお勧めなのですが、コースだと対象外で頼めないお酒があったりするのでお酒好きな方は要注意です。 この前、来店時に炙り会席料理を(コースです)頼んだのですが、一品一品手が込んでいて量も十分♪グループでゆっくり楽しむのにお勧めのお店ですよ♪もちろんデザートもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふじ美蔵は松本城にほど近い中町通にあるお蕎麦屋さんです。中町通は蔵造りの建物が多いので有名ですがこちらのお店も通りに溶け込む白壁の和風の外観。蔵造りのオシャレな外観です。うれしいのは市街地で観光地のど真ん中にも関わらず駐車場がある事!!助かりますよね~♪お店の中はテーブル席とお座敷席があります。お座敷席は広く使う事も仕切って使う事もできるので宴会もOKですね。 お料理はお蕎麦をはじめとした信州料理が中心で地酒も楽しめます。お店を入った所に並べられている一升瓶が種類の多さを物語っています・・。馬刺しや山賊焼など松本に来たら絶対に食べなきゃ!がそろっていますよ。山菜の天ぷらやおやきなど信州名物もあり、時間の無い観光客の方にはもってこいではないでしょうか。山賊焼はボリュームもあるのでお腹いっぱいになります。地元の人間も信州の良さを再認識できるラインナップなのでお勧めです。案外地元のお料理はノーマークという方に是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- seasonはJR松本駅前にあるビアホールです。割と早くから空いていて、夕方からビールを飲みたい方にお勧め!いつも店員さんが外に立ってお客さんを出迎えてくれます。(寒い日も外にいらっしゃるので勝手に風邪の心配をしてみたり・・。余計なお世話・・。)黒の石造り調のスタイリッシュな外観が目印です。ちょうど交差点の角からよく見えるので目立ちます! 店内はテーブル席で、普通のテーブルと樽の!テーブルがあります。身長のある方は樽のテーブルでも大丈夫だと思います。ワタクシは普通のテーブルを利用させて頂きますが・・(笑) ビアホールですがモチロン他の飲み物もありますよ。日本酒からソフトドリンクまで♪沢山飲まれる方は飲み放題コースでどうぞ♪ そしてこちらのお店はお料理が美味しいと評判なんですよね。ホイップバターのポテトフライが絶品です。見た目も非常に映える感じで食欲をそそります。サーロインステーキも美味しいし、リーズナブルだしでお勧めですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市深志1丁目にある 餃子の王将 アルピコプラザ松本店、松本駅近くのテナントビル内にあります。 安くて美味しい中華料理が食べれます。 定番と言って良い餃子はおススメですが他にも天津飯や鶏の唐揚げなども一押しです。 一部のメニューは小盛サイズがあるので色々食べたい人にはおススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華そば・マルキ商店はJR松本駅前にあるラーメン屋さんです。松本駅前大通りに面していて、独特な看板が目立ちます。平仮名の「き」を〇で囲んであるのでマルキ商店ですかね。 こちらのお店は「松本ブラック」というラーメンが有名で店頭に写真もあります。もちろん一番人気。ただ、真っ黒な見た目に反して味は非常にあっさりしています。山盛りのねぎにこれでもかと乗ったチャーシューが食欲をそそります♪物足りないな、という方には「せあぶらっく」(笑)コクがあります!! チャーシュー好きな方には「へためし」もお勧め。いわゆるチャーシューご飯ですね。ふつうの白飯もありますが盛りが良いので注文するときはお腹とご相談下さい(笑)辛いもの好きな方には「マルキの辛麺」。結構来ます(笑)さらに辛さを追求する方には「辛い粉」なるものがトッピングにありますので是非チャレンジしてみて下さい。 注文はスマホからなのでガラケーの方はご注意を。会計も機械でのお支払いとなりますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ChineseDining油家はJR松本駅前にある中華料理屋さんです。昔からあるお店なのですが、移転した関係で建物自体は新しくてとっても綺麗です。スタイリッシュな外観なのでお洒落中華料理屋さんです。駅前ですがこちらのお店は駐車場があります!!非常にポイント高いです(笑) 店内はテーブル席と個室、あと、円卓もあります。中華料理屋さんの円卓ってテンションが上がるのはワタクシだけでしょうか・・・。 本格的な中華料理のお店ですが、余り辛くないので食べやすくファミリーで来ても大丈夫だと思います。辛いと美味しいのですが辛すぎると味が解りにくくなるので・・(笑) 個人的なお勧めは麻婆豆腐と黒酢酢豚。麻婆豆腐は辛すぎず山椒がきいていて美味しい。黒酢酢豚はコクがあってご飯がたくさん欲しくなります!あとはあんかけ焼きそばですかね~♪「かた」と「やこ」がありますが何のことか分かりますか?「かた」が固い。「やこ」が柔らかいです。私は分かりますが分からない方もいるみたいなので方言なんですかね・・。 ランチは込み合うので時間をずらして是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビーンズは松本駅前にあるパスタとピザのお店です。目の前に公園があって、建物は蔵をイメージした松本らしい建物。お店の外にOPENとCLOSEの看板とメニューが出ているので分かりやすいですよ。メインの通りからは外れていますが駅までは5分と好立地です。駐車場は付近の有料駐車場を利用するようになります。 建物の2階にあり店内はテーブル席のみ。お昼時は駅前にお勤めのサラリーマンの方でとても込み合います。目の前が公園なので2階からの景色は開放感があります。 ピザは20種類以上、パスタも10種類以上あります。 お勧めは焼パスタ。ミートソースやデミグラスソース、カレーソースなどの上にチーズをのせて焼いたこってり好きにはたまらない一品(笑)私はミートソースの焼パスタ(ボローニャ)が推しです♪ あとは季節のピザが期間限定で出るのでそれも楽しみの一つです。 あっさりがお好きな方にはソイソースのパスタがお勧め。上に乗っている海苔がたまりません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そば処種村は松本駅前大通りから北側に入った所にあります。国宝松本城に近い事もあり、観光客と地元客で賑わう人気店。お店の外にはいつも行列ができています。店内はテーブル席とカウンター席があり、床も壁もヒノキの板張りでとってもいい匂いがしますよ♪長野県はお蕎麦が有名ですがこちらのお店は木曽開田高原のお蕎麦が食べられます!舌触りが滑らかでとっても食べやすいですよ。 お店でまずすすめられるのがお塩でお蕎麦を食べる事。お店のお蕎麦に自信がないと出来ないですよね。お塩でお蕎麦の味が引き立ってお勧めです!白いお蕎麦と黒いお蕎麦の食べ比べや、おつゆが2種類あったりと色々楽しめます。 変わったメニューだと「そばの実雑炊」。温かいおつゆにきのこやそばの実や色々な具材が入ったもので蕎麦の実の食感がたまりません。 お蕎麦のアイスクリームもありますよ~。デザートまで蕎麦でいただけるとは・・(笑)完璧です! お昼は予約ができないので開店前に早めに行って少し並ぶのがお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県松本市の松本駅からすぐ近くに、老舗の蕎麦屋さん「駅前弁天」があります。 ビルの1階が店舗になっています。 お昼時には、オフィス街の人がランチを食べにたくさん並んでいます。 先日家族旅行で松本市へ行きましたので、事前のリサーチでここの手打ち蕎麦がとっても美味しいと評判だったので、わくわくしながら来店してきました。 店内はそれほど広くはないですが、昔ながらのお蕎麦屋さんという感じで、落ち着いたたたずまいでした。 家族4人でうかがって、一人一人違うお蕎麦を注文。 家族全員で食べ比べをしてみました。 先ずは王道の天ざる蕎麦定食。 手打ちの蕎麦がせいろに盛られ出汁の効いたおつゆが絶品でした。 もちろん天ぷらも揚げたてでサクサク触感がたまりません。 のどごしも良く、お蕎麦を食べる時鼻から抜ける蕎麦の香りをしっかりと実感することができました。 そして、もう一つ温かいおつゆの鴨なんばん蕎麦。 鴨の出汁と脂がちょうどおつゆにマッチして、とても美味しかったです。 手打ち蕎麦なので、温かいおつゆでも蕎麦はしっかりした歯ごたえでした。 駐車場が完備されていないので、近くのコインパーキングに停めて来店して下さい。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本