「福島テレビ 本社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~226施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると福島テレビ 本社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設福島テレビ 本社から下記の店舗まで直線距離で879m
和洋ダイニング CRUISE
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島市にある和洋ダイニング CRUISEさんです。 ここは大規模な宴会にうってつけのお店ですよ!! 32人から貸切にもしてくれるそうで、飲み放題プランでも4000円からとお得な感じになっています。 店内はとても綺麗で清潔感があり、雰囲気も良いですよ。 店員さんの愛想も良く、気持ち良く飲み会を楽しめる場所です。 銘酒なども飲み放題に入っていたりするので、お酒が好きな人は行った時に必ず確認してみてくださいね!
-
周辺施設福島テレビ 本社から下記の店舗まで直線距離で883m
煮豚亭砂馬 置賜分店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は『煮豚亭砂馬置賜分店』さんにお邪魔しました。 福島駅東口から徒歩5分以内の所にあるらーめん屋さんになります。 営業時間は昼が11時30分から13時30分になり、夜は16時30分から22時までの営業になります。 老若男女問わず愛されるお店と伺ってるので楽しみですね。 店構えは大きくラーメンのイラストが描いていました。とんこつ一筋!麺類大盛り無料!と書いてありました。 これは嬉しいお知らせですね! 早速店内に入りたいと思います。 テーブル席が5席程、カウンター席が15席程ありました。 凄く広い空間でキッチン前には昔ながらのラーメン屋さんのようにメニューが掲げられていました。 店員さんオススメのお腹いっぱい砂馬セットのミニ煮豚おにぎりセットを注文しました。 ラーメンは『白うま豚骨』を注文。 勿論大盛り無料ですから大盛りをお願いしました笑 どうやら白うまは、まろやかな豚骨スープとなっているようです。 他にも、赤うま、黒うま、黄うまと色々なバリエーションがありました。 辛味、ピリ辛胡麻、カレー辛味とあるようです。 私はランチで伺ったのですが、お酒の飲める商店街の中にある一角なので夜はお酒を飲んだ後の締めで利用する人達で賑わってるみたいですね。 ここでお待ちかねの到着です! ラーメン、おにぎり、漬物と幸福度が凄く魅力的な量のセットです。 ラーメンのレビューの前におにぎりですが、本当にミニなのかというくらい大きなおにぎりでした笑 おにぎりを一口、美味い! 炊き込みご飯に名前の通り煮込んである豚が具材として入っていて、濃い味付けが好きな方は絶対美味しいと思います! ホロホロ肉の食感も好印象です。 それではメインの白うま豚骨ラーメンのスープからいただきます! 白色に旨味をまとったスープは豚骨の良い所だけを使ってると確信しました。 豚骨出汁の甘みとコクは最高のバランスです。 一口目でのこの衝撃はビックリしました。 具材はチャーシュー、水菜、ネギ、真ん中にちょこんと乗った梅干しとシンプルですがそれがまた良いと感じました。 麺は黄色の縮れ麺で豚骨との絡みが抜群ですね。 あっという間に完食してしまいました。 次回は違った形の豚骨もまだまだあるようでしたので、そちらも食していきたいと思います。 本当に美味しかったです。 ご馳走様でした!
-
周辺施設福島テレビ 本社から下記の店舗まで直線距離で884m
PasteriaBuu
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島市陣場町、中央通り沿いのビルの2階にあります。建物自体は古いため階段を上ってお店に入るまではちょっと怪しい雰囲気ですがドアを入ると一転、オシャレな空間が広がります。客層も女性を中心に男女のカップルやグループなども多いのですが、座り心地の良い高級感のあるカウンター席もあるためお一人さまでも十分楽しめます。こちらのオーナーは永井川の人気店、ラ・エガオさんと同じく保原のラ・ワサビさんから独立されたと聞いています。グランドメニューはパスタや一品料理がメインでピザはありません。基本的にはワインに合う料理が揃っていると言えば間違いはないかと思います。このお店を利用する時はグランドメニュー以外のオススメメニューを楽しみに伺います。お気に入りは鴨のローストや白身魚のポワレです。ワインが何杯でも行けちゃいます。平日の予約がない日は時間によってオーナーが1人で店を回している時もありますので急な混雑に忙しくなる時もありますのでご参考まで。
-
周辺施設福島テレビ 本社から下記の店舗まで直線距離で886m
テッツ(Tetsu)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島駅東口から徒歩5分程の場所にある創作イタリアンのお店です。昼は安くて美味しいランチ、夜は単品メニュー、コースメニューがあります。ローストビーフがおススメで、オニオンソースが柔らかいお肉にとても美味しかったです。テーブル席とカウンター席があります。カクテルの種類がとても豊富です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の名の通り、宮城県仙台市の郷土料理とお酒が楽しめるお店です。とてもユーモアのあるお店で店長は独眼竜政宗の異名を持つ伊達政宗を模した格好をして接客をしてくれます。ぱっと見だ感じ甲冑と兜がとても重そうですが、軽快な動きとトークでかなり和ませてくれます!オススメは仙台藩御用酒でもある勝山酒造の献です!最高級の山田錦を利用した吟醸酒は仙台藩の息吹を感じられる逸品です!この機会に是非ご堪能ください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は『煮豚亭砂馬置賜分店』さんにお邪魔しました。 福島駅東口から徒歩5分以内の所にあるらーめん屋さんになります。 営業時間は昼が11時30分から13時30分になり、夜は16時30分から22時までの営業になります。 老若男女問わず愛されるお店と伺ってるので楽しみですね。 店構えは大きくラーメンのイラストが描いていました。とんこつ一筋!麺類大盛り無料!と書いてありました。 これは嬉しいお知らせですね! 早速店内に入りたいと思います。 テーブル席が5席程、カウンター席が15席程ありました。 凄く広い空間でキッチン前には昔ながらのラーメン屋さんのようにメニューが掲げられていました。 店員さんオススメのお腹いっぱい砂馬セットのミニ煮豚おにぎりセットを注文しました。 ラーメンは『白うま豚骨』を注文。 勿論大盛り無料ですから大盛りをお願いしました笑 どうやら白うまは、まろやかな豚骨スープとなっているようです。 他にも、赤うま、黒うま、黄うまと色々なバリエーションがありました。 辛味、ピリ辛胡麻、カレー辛味とあるようです。 私はランチで伺ったのですが、お酒の飲める商店街の中にある一角なので夜はお酒を飲んだ後の締めで利用する人達で賑わってるみたいですね。 ここでお待ちかねの到着です! ラーメン、おにぎり、漬物と幸福度が凄く魅力的な量のセットです。 ラーメンのレビューの前におにぎりですが、本当にミニなのかというくらい大きなおにぎりでした笑 おにぎりを一口、美味い! 炊き込みご飯に名前の通り煮込んである豚が具材として入っていて、濃い味付けが好きな方は絶対美味しいと思います! ホロホロ肉の食感も好印象です。 それではメインの白うま豚骨ラーメンのスープからいただきます! 白色に旨味をまとったスープは豚骨の良い所だけを使ってると確信しました。 豚骨出汁の甘みとコクは最高のバランスです。 一口目でのこの衝撃はビックリしました。 具材はチャーシュー、水菜、ネギ、真ん中にちょこんと乗った梅干しとシンプルですがそれがまた良いと感じました。 麺は黄色の縮れ麺で豚骨との絡みが抜群ですね。 あっという間に完食してしまいました。 次回は違った形の豚骨もまだまだあるようでしたので、そちらも食していきたいと思います。 本当に美味しかったです。 ご馳走様でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、子供の学校行事の後の保護者の懇親会で利用させていただきました。こちらの養老乃瀧福島大町店さんは福島市内を南北に走る国道4号線を福島市街地方面に南下し、駅前通りとぶつかる仲間町交差点を右折します。その後道なりに約850メートルほど走行し、陣場町交差点を左折して国道13号線に入ります。その後240メートルほど走ると置賜町交差点があるのでそこをまた左折し、またそこから200メートルほど言ったところの右手に養老乃瀧福島大町店さんがあります。目印としては国道13号線にはいった後、置賜町交差点のすぐ手前に上り線と下り線どちらから向かう場合でも養老乃瀧福島大町店の案内看板が建っているのでそれを目印にして案内通り進めば到着できると思います。また、お店には専用駐車場はありませんが、近隣に複数のコインパーキングがあり、ディナータイムのピークの時間でも駐車場に困ることはありませんが、週末など街に出る人が多い場合などは少し混み合うかもしれません。もちろん食事だけでなく飲酒をする際は最初からタクシー等の送迎で来たり、自家用車で来た時は必ず代行を頼むようにしてください。なお、現在もコロナやインフルエンザ等の対策のため黙食やマスク着用の制限しての営業を継続しているようなのでしっかりルールを守って来店するようにしてください。次にこちらのお店のメニューは鉄板焼餃子や宇和島のじゃこ天、〆さば利久掛けや黒毛和牛のしぐれ煮などお酒のおつまみとして最高のお料理が目白押しです!焼き鳥や刺身、枝豆や漬物などベーシックなおつまみも揃っているので文句なしですね!とにかく野菜、肉、刺身全てのお料理がバリエーション豊富で嬉しい限りですね!営業時間は夕方からのスタートで16:30から23:00でラストオーダーの時間設定がないので閉店ギリギリまで注文出来ます!定休日はなしの年中無休でやっているので、飲み会やご家族での外食の時間など、どんな場面でも合うお店ですのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本