「テレビ金沢大阪支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~560施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとテレビ金沢大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設テレビ金沢大阪支社から下記の店舗まで直線距離で518m
鳥料理藤よし 中之島フェスティバルプラザ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄四つ橋線「肥後駅」の4番出口から直結の『鳥料理藤よし 中之島フェスティバルプラザ店』。中之島に行った時のランチは必ずこちらと決めています。ランチはメニューも多く、明太子が食べ放題で、それだけでご飯がすすみます。ランチだけではなく夜は落ち着いた雰囲気が漂う店内で鳥料理が楽しめます。店舗限定メニューもあるのでお勧めです。
-
周辺施設テレビ金沢大阪支社から下記の店舗まで直線距離で526m
香りそばと手作り豆冨かさね
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本そばと手づくり豆腐が人気のお店。お野菜や食用油、お豆腐や小麦の原材料からこだわって作られているので体も喜びます。季節ごとに変わるお膳は毎回楽しみです♪ランチにしてはお高いですが、デザートとコーヒーの代わりとしたらお安いものです。春はタケノコ秋はキノコ、お魚もアナゴやサンマなど旬の食材に出会えるので嬉しいですね。
-
周辺施設テレビ金沢大阪支社から下記の店舗まで直線距離で535m
だし茶漬け えん エキマルシェ大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅からすぐのエキマルシェの中にあるだし茶漬け屋さんです。 お店自体はこじんまりしていて席数はカウンターとテーブルが数個ある感じなので多くはないです。 店頭にある食券機で食券を購入するシステム。いろいろ種類があって悩みますがハーフサイズをふたつ頼むこともできます・・・!私はいつも優柔不断なのでふたつ頼みます。笑 お茶漬けのほかにコロッケやメンチカツなどのおかずをプラスで頼むこともできます。だしはおかわり無料なので食べ終わった後にゆったりだしだけ味わうのも良いです。お茶漬けのほかに漬物と小鉢がふたつついてきます。 個人的なおすすめのメニューはアジのたたき香味和えです。味噌系の味でなめろうにされていて、だしとの相性もバッチリ。ハーフの片方はほぼ毎回こちらにしてしまいます。笑 あとはやっぱり鯛だし茶漬け!定番のメニューかなと思います。お店に一緒に行くことの多い友人は鯛だし茶漬けが一番好きとのこと。ただ季節限定メニューがあるのもあってそちらに誘惑されることも多く、まだ制覇に至っていないのでこれを書きながらまた今度行こうと画策し始めています。みなさんもぜひ!
-
周辺施設テレビ金沢大阪支社から下記の店舗まで直線距離で536m
大阪竹葉亭 大阪ステーションシティ店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪梅田駅から徒歩2分に店舗を構える日本料理店になります。白焼きをした後に1度蒸して何度も秘伝のタレを付けて焼き上げる鰻の蒲焼とお造りと天ぷら八寸盛りが2段重ねで入った竹葉弁当が凄く美味しかったです。
-
周辺施設テレビ金沢大阪支社から下記の店舗まで直線距離で536m
博多もつ鍋やまやエキマルシェ大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅から徒歩3分圏内に店舗を構えるもつ鍋専門店になります。国産牛小腸のみを使用したもつと九州本醸造醤油を使用したあごだし醤油スープと西京味噌とごまを加えたこく味噌のスープが絡み合うもつ鍋が絶品になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 与太呂 梅田店は、大阪梅田にある天ぷらの名店で、長い歴史を誇る老舗です。創業以来、厳選された新鮮な食材と熟練の技術で、多くの常連客や観光客に愛されてきました。店内は落ち着いた和の雰囲気が漂い、カウンター席では目の前で職人が天ぷらを揚げる様子を楽しむことができます。和風のインテリアと控えめな照明が、訪れる人々にリラックスできる空間を提供しています。 与太呂の天ぷらは、何よりもその衣の軽さとカリッとした食感が特徴です。使用する油もこだわっており、胃にもたれないあっさりとした仕上がり。天ぷらは一品ずつ提供され、揚げたてのサクサク感を楽しむことができます。特におすすめは、季節の野菜や新鮮な魚介を使った天ぷらで、その時々の旬の味を最大限に引き出しています。たとえば、春には山菜、夏にはアナゴや海老、秋にはきのこや栗など、季節ごとの味覚を楽しめるのが魅力です。天つゆのほか、数種類の塩が用意されており、素材本来の旨みを堪能できます! ランチメニューも充実しており、夜のコース料理に比べると手頃な価格で楽しめます。特に人気なのが「天丼ランチセット」で、ボリューム満点ながらも食べやすい絶妙なバランスが魅力です。ランチタイムにはビジネスマンや観光客で賑わうため、事前の予約をおすすめします。夜のコース料理は、前菜からデザートまでのフルコースで、季節の食材をふんだんに使用した贅沢な内容。天ぷらだけでなく、刺身や煮物など和食の伝統的な料理も楽しめる点がいいですね! サービス面でも与太呂は高評価です。スタッフはフレンドリーで、客一人ひとりに対して親身になって対応してくれます。料理の説明も丁寧で、初めて訪れる方にも安心して利用できる雰囲気です。さらに、店内は清潔で居心地が良く、女性一人でも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです! 価格帯はやや高めですが、そのクオリティとサービスを考慮すると十分に価値があります。特別な日の食事や記念日のお祝いにぴったりの場所です。また、天ぷら以外にも、店内で提供される日本酒や焼酎の種類が豊富で、料理との相性も抜群。料理とともにお酒を楽しむことで、より充実した食事の時間を過ごすことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜は敷居が高いお店のランチめぐりで行きました。 ランチメニューに御膳や懐石と並んでハンバーグとありましたので何かあると期待してハンバーグランチにしました。 真っ白の艶々ご飯と、刻み揚げと大仁田ネギの少し濃い目のお味噌汁。 ハンバーグの添え物には、蒸し器でスチームされた野菜が4種(カボチャ・芽キャベツ・菜の花・ラディッシュ)と 炙られて香ばしく仕上げられた、エリンギ。 主役のハンバーグは、おそらくご主人の手のひらサイズで超巨大。肉自体は脂分を極力取り除いたような「合いびき肉」を使っているので、あっさりした肉質。ハンバーグソースとして、大根おろしを出汁ポン酢でみぞれ風にした和風ソースがたっぷり。お肉のあっさり感・ソースが割烹らしさを出しており今までにない旨いハンバーグでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妻の義父によく連れて行っていただく旬の食材を楽しめる美味しいお店です。魚料理がメインでお刺身は氷の器で出てきます。また天ぷら、鍋料理は大将の目利きでその時の旬のものが食べれます。お酒も当然すすみます。締めは卵かけご飯か稲庭うどん、日本そばから選ぶ事ができ私はいつも卵かけご飯を頂いています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から5分程度のところにある本格沖縄料理の食べれるお店です。座席数はカウンターに6席、テーブル8席に座敷10席と全24席となっています。お店の入り口にはシーサーがでんとあり目印となります。店内は赤を基調とした沖縄ムードの演出満点ですよ!毎週日曜日と祝祭日が定休日となっていまして、営業時間の方は平日が18:00〜3:00までで土曜日は18:00〜23:00となっています。私がはじめて訪ねた時は、お得意先との一次会で4名で行ったのですが、得意先の社長が沖縄のご出身でこのお店をご存知だったとの事で連れて行ってもらいました。お店に入ると威勢の良い掛け声で出迎えてくれます。まずはオリンピアビールで乾杯しました。料理の方は海ぶどうと島らっきょう、ジーマーミー豆腐にミミガーポン酢、ゴーヤの天ぷらを注文しビールを3本程飲んでから紅いものコロッケ、ゴーヤチャンプルー、ラフテーと紅アグーしゃぶしゃぶを食べたのですが、どの料理も沖縄料理独特の旨味がありまして、ビールの後に頼んだこのお店オリジナルのドリンクである、かりゆしハイボールとシークワーサーハイボールを4杯も飲んでしまいました。また、しめでソーキそばまで頂いたので超満腹でした!アー美味しかった!!皆さんも沖縄料理を食べたいと思われたならばお薦めいたしますよ!できれば予約してから行かれる方が良いと思います。ぜひ一度たずねてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神「梅田駅」西出口より徒歩約5分、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」北改札口より徒歩約5分、JR「大阪駅」桜橋出口より徒歩約7分、ザ・リッツ・カールトン大阪5Fにある高級フランス料理店。 「ミシュランガイド京都・大阪 2023」にて一つ星として掲載されています。 営業時間は、水〜日曜日11:30 〜 15:00(L.O. 13:30)17:30 〜 21:00(L.O. 19:00)になります。 定休日は、月曜日、火曜日(祝日を除く)になります。 店内は、高級感あふれる落ち着いた空間が広がっており、ゆっくりと食事が頂けます。 ランチ ラ・ベ 13,500円を予約しておきました。 メニューの内容 食前のお愉しみ ●キンキのグリエ フルールドセルマリネ トマトブランマンジェ 野菜のコンフィ ●カサゴと甲殻類のブーダン ブイヤベース風ジュ 香味海苔 ● 国産鶏フィレのポッシェ トリュフ風味 腿肉のグリル スパイス カイエ・フレシェリービネガー風味のジュ ●弓削牧場のフレッシュチーズムース フルーツコンポテ ●アメリカンチェリーのコンポテとショコラ アーモンドのソルベキャラメルココナッツ ライムジュレ ●コーヒー又は紅茶 ●プティ・フール になります。 本格的でとっても美味しく、見た目もきれいでここでしか味わえない料理ばかりでした。 接客もとてもよく優雅な時間が過ごせました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本