「テレビ山口九州支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~239施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとテレビ山口九州支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で872m
博多和食・いしくら
所在地: 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目17-6
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「博多和食・いしくら」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多和食・いしくら」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄薬院大通駅近くの大人な和食屋さんです。白い大きなコットンの暖簾とアプローチから店内へと京料理屋さんをイメージしてしまう粋な造りがイイです。九州産の魚介類や肉類と旬に拘った美味しい和食屋さんです。大切な日に電話予約をして利用するのも大人で素敵だと思います。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で882m
萬田うどん
所在地: 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目13-33
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「萬田うどん」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「萬田うどん」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 萬田うどんは、福岡市内で地元の人々に親しまれているうどん店の一つで、その魅力は多岐にわたります。まず、福岡はうどん文化が非常に盛んな地域であり、萬田うどんはその伝統をしっかりと受け継いでいます。福岡のうどんは、一般的に柔らかくてモチモチした食感が特徴で、萬田うどんも例外ではありません。自家製のうどんは、厳選された小麦粉を使用し、職人が丁寧に打ち上げることで、独特の食感と風味を生み出しています。 さらに、萬田うどんの良さはそのだしにあります。福岡のうどんだしは、昆布や鰹節、いりこなど、豊富な海の幸をふんだんに使って取られることが多く、萬田うどんもその伝統的な手法で旨味あふれるだしを提供しています。このだしは、うどんと絶妙に絡み合い、食べる人をほっとさせる優しい味わいを持っています。 また、萬田うどんはそのメニューの多様さでも知られています。定番のかけうどんや肉うどんをはじめ、季節限定のメニューや地元の食材を使った創作うどんも楽しむことができます。これにより、何度訪れても新しい味に出会える楽しさがあります。 さらに、福岡の良いところとして挙げられるのが、地元の人々の温かさとフレンドリーな雰囲気です。萬田うどんのスタッフは、いつも笑顔でお客様を迎え、親切で迅速なサービスを提供してくれます。これにより、初めての人でも気軽に訪れることができ、地元の常連客との交流を楽しむこともできます。 お店の雰囲気も魅力の一つで、シンプルながらも落ち着いたインテリアが施されており、ゆっくりと食事を楽しむことができます。家族連れや友人と一緒に訪れても快適に過ごせる環境が整っています。 最後に、福岡は交通の便が良く、観光スポットやショッピングエリアにもアクセスしやすい立地に萬田うどんがあります。福岡市の中心部に位置しているため、観光やショッピングの合間に立ち寄りやすいのも魅力です。これらの要素が相まって、萬田うどんは福岡で忘れられない食体験を提供してくれる場所となっています。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で884m
さぬきうどん渡辺通店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多さぬきうどん渡辺通店は、うどんが食べたくてふらっと立ち寄ったお店ですが、お昼時であっという間に満席、表に行列が出来るほどの人気店でした。店内はカウンター席とテーブル席もあり、広々しています。オープンキッチンで、てきぱきと動く店員さんもとても気持ち良かったです。うどんは手打ちで、麺の太さも不揃いで食べごたえがあり、とても美味しかったので、是非またリピートしたいうどん屋さんです。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で886m
十石かじはら
所在地: 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門2丁目9-17
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「十石かじはら」まで 徒歩6分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「十石かじはら」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区大手門にある十石かじはらは旬の素材を使った和の隠れ家的なお店です。毎日魚市場で仕入れた魚を使った創作料理は食通も唸らせる程です。一度行ってみる価値がありますが予約は必須ですね!
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で887m
むろや四季のおばんざい
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区薬院の四季のおばんざい むろやは、薬院大通駅から徒歩3分の隠れ家的なお店です。旬の食材を活かしたおばんざいと深みのある出汁を使った一品料理が食べられます。季節ごとの日本酒も楽しめる、落ち着いた和の空間で大人の時間を過ごせます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区渡辺通にある、和彩?樹楽さんです。先日ランチにてお邪魔させていただきました!よくランチにて利用させていただいているのですが、夜のお食事が元々メインのお店で、このコロナ禍により、ランチも営業されておられます。和食メインのお店となっておりますが、ランチには和食屋が作るローストビーフ丼やカレーを提供されておられます。このランチがかなりリーズナブルで、リーズナブルなのにかなり美味しくリピートさせていただいております。店内は、カウンター席と、座敷席があり、『和』なイメージです!お一人で調理されておられますが、提供時間もちょうど良く見た目もオシャレな定食や、創作料理がいただけます。プラス料金を支払うと、食後のコーヒーもいただけて、ゆっくりと落ち着いた雰囲気がまた足を運ぶきっかけともなっております。 また、夜のお店のメニューを拝見させて頂きましたがどれも美味しそうで今度は夜にお邪魔させていただきたいなと思います!
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で900m
酒と蕎麦・まき野
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目12-8
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「酒と蕎麦・まき野」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「酒と蕎麦・まき野」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渡辺通5丁目にあるお蕎麦もおいしい居酒屋さん、酒と蕎麦・まき野。地下鉄渡辺通駅からもほど近いところで、アクセス状況もバツグンです。白塗りの外観はキレイにライトアップされていてとてもいい雰囲気です。お店の中に入って行くとキレイで落ち着いた空間が広がっています。とてもオシャレで居心地もかなりいいですね。L型になっているカウンター席にテーブル席が並んでいます。営業はお昼から22:00までやっています。先日は、妻と一緒に立ち寄らせてもらう機会がありました。18:00前ぐらいに入店してテーブル席に案内してもらいました。お酒を飲むつもりだったので、生ビールを2杯頼んでとりあえずカンパイ。一息ついてから料理をチョイスしました。まず頼んだのは、生マグロ漬け、佐賀牛ハラミのおろしポン酢、アワビの塩辛、茶碗蒸し、鴨焼きです。少し待っていると、生マグロ漬けから運ばれてきました。見た目もキレイに漬けられているマグロを早速一口。た柔らかいマグロが絶妙な味付けで旨味が最大限に引き出されていて文句なしのおいしさ。鮮度の良さが伝わってきますね。そしてアワビの塩辛と鴨焼きが運ばれてきました。まずはアワビから実食。アワビのコリっとした食感は残したままの塩辛は初めての味わいでかなりクセになってしまいました。お持ち帰りできれば買って帰りたいぐらいでした。そして鴨焼きを実食。キレイに盛り付けられた鴨肉はレアで仕上げられているのでとても柔らかく旨味が凝縮。噛めば噛むほど旨味が広がるような一品でした。そして茶碗蒸しが運ばれてきました。優しいダシがベースになっている茶碗蒸しはかなりのおいしさ。具もいっぱい入っていて食べ応えもありますね。それから牛ハラミのおろしポン酢が運ばれてきました。ハラミの旨味とおろしポン酢の爽やかさが最高の相性でどんどん食べてしまいました。だいぶお酒も進んだところでシメの温かいかけそばを頼みました。ダシがよく効いているスープ、つるっとしたお蕎麦は絶品。最後まで大満足で帰路につくことができました。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で902m
小料理桜
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲3-11
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「小料理桜」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「小料理桜」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある小料理屋さんです。女将さんのつくられる小鉢料理や一品料理は季節感と新しい感覚を意識した美味しいものばかりです。女将さんの料理の説明にも食材や調理への愛情が感じられて、男性女性半々くらいの割合のお客さんも皆さん女将さんのファンに見えるお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西中洲の中心部、色々なお店が入った建物の一角にお店があります。ここは喫茶店というのが一番正しいと思いますが、どこか懐かしい感じのする美味しいコーヒーと食事の出来るお店です。ご夫婦でされているようで料理は奥様が作っておられるそうです。焼酎にコーヒー豆を漬けたお酒は風味がコーヒーで味はしっかり焼酎で変わってて美味しかったですよ。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で904m
博多空とぶ豚
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲1-14
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多空とぶ豚」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多空とぶ豚」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある人気居酒屋です。一度で覚える店名も良いですが、地元常連さんに人気のお店でいつも賑わっています。お造りは大将のお勧めの旬な魚が良いでしょう。メイン料理はもつ鍋か水炊きになります。私はいつも迷わずもつ鍋なんですが、先日初めて水炊きを頼みました。鶏もも肉たっぷりで良いダシが出て絶品でした。もつ鍋・水炊きは交互に食べられることをお勧めします。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で905m
小料理うさぎ
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲5-35
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「小料理うさぎ」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「小料理うさぎ」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にあるこじんまりとした小料理屋さんです。地下鉄の中洲川端駅からすぐになります。女将さんが1人で営業されていますが、気持ちの行き届いたサービスで華のある女将さんですから、いつもリピーターで賑わっています。旬な食材を小鉢で色々頂けて、私はいつも料理はお任せしますが、珍しいものがとても美味しいです。吟醸酒の銘柄各種が揃っています。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で905m
中伴
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲3-19
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「中伴」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「中伴」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲の中洲川端駅近くに永く営業されている懐石料理の名店です。抹茶で締める茶懐石というコース料理ですが、食べられないものだけお伝えして、あとはお任せします。締めの手前までで料理10品〜11品。飲み物別で5,500円からです。良心的な価格設定だと思います。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で908m
春よし・みや田
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目23-22
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「春よし・みや田」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「春よし・みや田」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉の路地裏にある隠れ家的名店です。旬の素材を一工夫したお料理がたくさんある和食屋さんです。4000円のおまかせコースは、大変美味しくてお腹一杯になります。大将の料理のセンスは抜群だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂2丁目にあるもつ鍋のおいしい居酒屋さん、もつ繁。202号線、けやき通りから北方向に進んでいったところで、白塗りの外観が印象的で目につきやすいです。お店の入口のところには木の看板も出ていますし、和の雰囲気がとてもいい感じです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、落ち着いた空間が広がっています。どことなくアットホームな雰囲気があって、個人的にかなり気に入っています。カウンター席に広い座敷席があるので居心地の良さもバツグンです。座敷は広いので大人数でも利用しやすいです。座敷席の壁には昔の写真や、有名人のサイン色紙なども飾られていて目を引きますね。営業は、22:00までやっています。先日は父親と一緒に行かせてもらう機会がありました。さまざまな用事を済ませてから入店を決定。オープンしてすぐの18:00過ぎにお店に着いて入店しました。座敷席に案内してもらって着席。まずはビンビールから注文。運ばれてきたビールをよく冷えているグラスにそそいでカンパイ。ノドを潤してから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、名物のもつすき焼きを2人前、もつのニラ玉、酢もつ、豆腐のトロロ味噌です。楽しみに待っていると、酢もつから運ばれてきました。ポン酢の聞いている酢もつは程よい食感でかなりのおいしさ。お酒のおつまみにピッタリですね。それからもつのニラ玉が運ばれてきました。ふんわりと仕上げられているニラ玉は口に運ぶとまろやかな中でもぷりぷり食感が加わり絶品。もつのアクセントが最高ですね。そして豆腐のトロロ味噌が運ばれてきました。味噌とトロロの相性がバッチリで。口当たりのいい豆腐と最高にマッチ。毎日でも食べて たいぐらいの一品でした。それから運ばれてきたのはメインのもつすき焼きです。とてもいい香りのすき焼き。口に運ぶとプリッとしたもつが絶妙な味付けで絶品。シャキッとした野菜とのバランスも程よく、他では味わうことが出来ない一品で大満足することが出来ました。
-
周辺施設テレビ山口九州支社から下記の店舗まで直線距離で923m
福岡市中央卸売市場鮮魚市場中央食堂
所在地: 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜3丁目15-3
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「福岡市中央卸売市場鮮…」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和30年に開場した鮮魚市場は、全国一の漁港水揚げ高を誇る産地市場で、その立地は、玄界灘を擁する博多湾に向けてそびえ立っています。日本海や 東シナ海で獲れる新鮮な魚介を福岡都市圏をはじめ、全国各地に供給している市場です。その鮮魚市場会館の一階に、誰でも入れる市場直結の食堂が朝早くから営業されています。一番早いお店は5時からで他のお店も6時、7時、8時、一番遅いお店も9時には開いています。どのお店で食べてもハズレはありません。当たり前なんです。市場直結なんです。となりの漁港で夜中から働いておられた漁港関係者の方々(もちろんのことですが、魚の目利きはぴか一です)が、朝方に仕事を終えられて、食事をして帰られる 食堂なんです。どのお店も昨日今日にはじめられたお店ではなく、代々引き継がれて、やっておられるお店です。一般人は朝の5時6時からあまり行きませんが、お昼時には、どのお店もいっぱいです。お店によっては、行列も出来ています。また、ここの食堂街の特徴のひとつとして、多くのお店が、本日のおすすめを店頭に置かれていますが、食品サンプル品では無く、実物を置かれています。主に、定食品が多いのですが、おかずの刺し身や焼き魚、フライ物などなどです。さらに、ごはんや味噌汁、魚のアラで出汁を取ったあら汁、小鉢から、漬け物まで、ラップを掛けてありますが、全部本物です。一度気になって、お店の方にお聞きしたところ、毎朝、市場に上がる魚の違いがあることや、食品サンプル品と実物品では、見た目も食欲を湧かせるインパクトも、全然違うという事でした。一食分 は無駄になるけれど、その宣伝効果はかなり大きく有効だと思うと、言われていました。なるほどと、改めて思いました。ふたつめの特徴としまして、どのお店もメニューの種類が豊富だという事です。店内の目立つところの壁一面にところ狭しと、手書きのおすすめ品が、紙に書いて貼ってあります。絶対に迷います。どれを食べても美味しくて間違いはありませんが、ほんとうに迷ってしまった場合は、お店の方に聞いてみてください。親切丁寧に教えて頂きます。どのお店も、味もボリュームも料金も安心出来ます。毎日、通いたくなります。本日も、ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三原豆腐店さんは、福岡市の西中洲にある飲食店さんになります。 お店のすぐ裏にパーキングはありますが、通路がかなり狭いので利用する際にはお気を付けください。 この日は友人と利用させていただきました。 17:30から予約をしてコース料理ではなく、食べたい物を一品ずつ利用させていただきました。 メニューを見ましたが、豆腐店さんというだけはあって、兎にも角にも豆腐が美味しいです。 口の中にいれると滑らかに崩れていく感覚はたまりませんでした。 甘鯛の鱗揚げがメニューとあったので、注文してみました。 別のお店にて鱗焼きはいただきましたが、鱗揚げは食べたことはなかったのですが、とても美味しく、食感もよかったです。 湯葉のお刺身に、少量のわざびをつけていただいたのも美味しかったです。 豆乳のだしで食べる豚しゃぶしゃぶも格別でした。 豆腐の甘酒等、はじめていただく飲み物をあり、とても新鮮な体験でした。 デザートも豆腐のアイスや豆腐の甘酒プリンなどもあります。 個人的にはかなりの量を食べたつもりですが、胃もたれなどはしなかったので翌日等にも響かずありがたかったです。 また利用しようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薬院2丁目にあるろばた焼きのおいしいお店、ごん。大正通り沿いにあるのでアクセス状況はバツグンです。薬院駅からも近いのでいいですね。たくさんのお店が立ち並ぶ中で、和風の外観がとても印象的です。白と黒をベースにいろどられているのでシックでかなりいい感じですね。大きなのれんをくぐってからお店の中に入っていくと、落ち着いたオシャレな空間が広がっています。カウンター席に座敷席、テーブル席があります。カウンター席の目の前ではたくさんの調理が行われていて、時折ろばた焼きの炎が上がるのもテンションが上がりますね。目の前にはたくさんの食材が並んでいますし、奥の棚にはたくさんのお酒が並んでいます。営業は、24:00までやっています。先日は、友人と利用させていただく機会がありました。用事を済ませてお店に向かうことを決めました。事前に予約をしてお店に向かいました。19時過ぎにお店に到着。すぐにテーブル席に案内してもらいました。とりあえずのお酒を注文。運ばれてきた生ビールでまずは乾杯。しっかりとノドをうるをしてから料理を選びました。相談の末にまず頼んだのは、刺身の盛り合わせに白子ポン酢、カマ焼き、エイヒレです。少しすると、刺身の盛り合わせから運ばれてきました。タコにイカ、マグロにブリなど、キレイに盛り付けられているお刺身はどれも絶品。臭みもまったくなかったです。個人的にはコリコリ食感のサザエがかなりお気に入りでした。そして白子ポン酢が運ばれてきました。ポン酢のさわやかさと白子のコクが絶妙にマッチしてかなりおいしかったです。それからエイヒレが運ばれてきました。香ばしく仕上げられているエイヒレは旨味が凝縮。噛めば噛むほど味わいが広がってかなりのおいしさでした。それからカマ焼きが運ばれてきました。この日はブリで、身はふわふわ食感。たっぷりと脂ものっていて、最高の味わいでした。シメに食べた海鮮丼まで美味しくて、大満足することができました。
-
御用
所在地: 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目3-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「御用」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「御用」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区舞鶴にある居酒屋御用は、幕末の志士をテーマにしたユニークなお店です。店内には牢屋風の個室があり、歴史好きにはたまらない雰囲気を楽しめます。料理は新鮮な地元食材を使ったメニューが豊富で、特にお刺身や焼き物が美味しかったです。スタッフの方々も親切で、楽しい時間を過ごせました。赤坂駅から徒歩約8分とアクセスも良く、歴史談義をしながら美味しい料理を楽しみたい方におすすめのお店です。
-
博多もつ将 総本店
所在地: 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1-4-25
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「博多もつ将 総本店」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多もつ将 総本店」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄天神駅から国体道路を赤坂方面へ進むと左手にドン・キホーテが見えてきます。ここを通過してもう少し進んだ左手にローソンがありますのでこちらを左折します。直進していると間もなく右手にお店が見えてきますがこちらには駐車場がありませんので近隣のコインパーキングを利用するといいと思います。この通り沿いにもいくつかありますが、満車になっていることが多いのでその際はこの通りから右折、左折して空いているコインパーキングを見つけてください。お店は見つけやすいと思いますので迷うことはないと思います。店内はテーブル席、半個室、個室と分かれておりシックな雰囲気で清潔感もあり居心地が良かったです。こちらは名前の通りもつを色々なお料理で美味しく頂けるお店ですが、何といっても一押しは酢じょう油もつ鍋です。福岡にはもつ鍋のお店はいくつもありますが、今まで聞いたことがないもつ鍋であまりイメージが湧かず今回ついに頂くチャンスが来ました。まずは他のメニューには目もくれず酢じょう油もつ鍋をオーダーしました。水炊きをポン酢でというのはいつも通りですがもつ鍋が酢じょう油でというのがなかなか頭の中で味の創造がつかなかったので楽しみ半分不安半分でしたが、いよいよ鍋が運ばれてきて目の前でグツグツしてくると香りがしっかり酢じょう油で、これが野菜やもつの香りと重なって食欲をそそる香りでした。そしてもつも煮えてきて実食すると、程よい酸味が野菜やもつと良く合っていて美味しかったです。今まで醤油か味噌かという選択が当たり前でしたがこれはクセになる美味しさでした。そしてこのもつ鍋はここで終わらず、酢じょう油もつ鍋限定で〆の胡麻麺が頂けます。黒胡麻麺と白胡麻麺が選べるのですがビジュアル的に黒胡麻麺が美味しそうでしたのでこちらをチョイスしましたがこれまた大正解で、野菜やもつの旨味が出た酢じょう油出汁に絡めて頂いたら最高でした。出汁が残っていたら麺をおかわりしたいくらいでした。これは本当にオススメですので是非一度ご賞味ください。味噌や塩で味付けしたホルモン、酢もつやお刺身等々お鍋以外にも美味しいお料理が沢山ありますよ。
-
しゃぶしゃぶ温野菜 天神西通り店/ しゃぶしゃぶ温野菜309店舗
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目6-23
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「しゃぶしゃぶ温野菜 …」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「しゃぶしゃぶ温野菜 …」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区天神西通り沿いにあります。メイン料理は黒毛和牛・国産野菜のしゃぶしゃぶの食べ放題でスープも選べます。店内は落ち着いた雰囲気で個室で掘りごたつになっているのでゆっくりお食事が楽しめます。美味しいお肉でお腹いっぱい食べれ大満足出来ました。
-
焼鳥のえーす 天神店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-14 天神アッシュビル3F
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「焼鳥のえーす 天神店」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「焼鳥のえーす 天神店」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼鳥のえーす 天神店は福岡市中央区天神に位置する人気の焼き鳥店です。新鮮な焼き鳥や魚料理、鍋料理など、多彩なメニューが魅力です。コスパもよく、賑わっているのに提供も早くよく利用させてもらってます。まずは、なんといってもバーニャカウダのお通しが魅力。お通しとして提供されるバーニャカウダは、おかわり自由。野菜はシャキシャキ、ソースは濃厚でとても美味しかったです。多彩なメニューで、焼き鳥だけでなく、フォアグラやレバー、もつ鍋、牛タンのしゃぶしゃぶなど、豊富なメニューが揃っています。レバー系がとにかくプリプリでおいしいのでおすすめ。全体的に、料理の味やサービス、コストパフォーマンスがいい。わりといつも多いので、行く前に電話入れておいて確認したので入れましたが、予約して行った方が良いと思います。平日の19時過ぎですがほぼ満員でした。頼んだメニューもどれも美味しい。食べたかったゴマサバ、焼き鳥でビールが最高でした。店内は落ち着いた雰囲気というよりは若者の利用も多いためガヤガヤとした雰囲気が苦手な方は注意。店員さんがすごく親切でした。焼き鳥も魚ももつ鍋も美味しかったです。肝以外は砂ずりが美味しかったです!お酒もお手頃価格でした。行ったら必ず注文するだし巻きがあつあつで、とろとろのあんがかかっていて絶品でした。コースではなく、単品の飲み放題メニューがあるのは、ポイント高いです。焼き鳥一本一本、ネタが大きく 種類も多いです。ツクネだけで4.5種類楽しめます。刺身もゴマサバ、ゴマカンパチがあるのが嬉しく、迷いどころでした。よく福岡にくる友人にすすめてます。観光に来た人達にオススメのお店としても使えます。 一品料理もどれも美味しいので満足度高いです。予算も単品飲み放題付 4,000円〜5,000円でおさまります。近くに大名店があるので間違えないように注意が必要です。若干メニューも異なるため比較して行ってみるのもおすすめ。また利用したいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本