「テレビ静岡沼津支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~65施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとテレビ静岡沼津支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設テレビ静岡沼津支社から下記の店舗まで直線距離で95m
ソバール(SOBARLU)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーと蕎麦屋さんの不思議なマッチングのお店です。 飲んだ後の締めのラーメンではなく、締めの蕎麦で身体にも優しいお店です。 提供されるお酒も美味しく、どれを頼んでも美味しく飲む事が出来ます。 お蕎麦も本格蕎麦なのでこちらのみでも問題ないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、会社の同僚と共に、沼津市にある和食を中心にした居酒屋「九十厨(くじゅうくり)」を訪れました。新鮮な肉と魚が美味しいと評判のこの店は、沼津駅からほど近く、アクセスも良好です。店内に入ると、和の落ち着いた雰囲気が広がり、木のぬくもりを感じる内装が心地よく、仕事の疲れを癒してくれました。私たちはテーブル席に案内され、まずはメニューをチェック。種類豊富な料理に期待が高まります。 まず、前菜として注文したのは「お造りの盛り合わせ」。新鮮な地元の魚介がふんだんに使用されており、特にマグロやタイは歯ごたえと旨味が絶妙でした。どの刺身も鮮度抜群で、口に入れた瞬間に魚の甘みが広がり、思わず笑みがこぼれました。また、九十厨特製の醤油が魚の味を引き立て、一同大満足でした。 続いて、焼き物として「和牛の炭火焼き」をオーダー。肉は柔らかくジューシーで、炭火で焼かれたことで香ばしさがプラスされ、味わい深い一品でした。和牛の脂が口の中でとろけ、さっぱりとしたポン酢がその美味しさをさらに引き立ててくれました。添えられた季節の野菜も彩り豊かで、目でも楽しむことができました。 次に、九十厨の名物である「天ぷら盛り合わせ」も試しました。エビやキス、季節の野菜が揚げたてで提供され、外はサクサク、中はふんわりとした食感が特徴的でした。揚げ油の匂いや重さを感じさせず、何度でも食べたくなる一品でした。おろしポン酢と一緒にいただくと、さらにさっぱりとして美味しく楽しめました。 最後に、締めとして「海鮮丼」を選びました。新鮮なネタがたっぷりとのったこの海鮮丼は、まさに九十厨ならではの贅沢な一品。お米もふっくらと炊き上がり、ネタとの相性が抜群でした。丼ぶりの上にはイクラやウニも添えられており、豪華さを感じました。 店員さんの対応も非常に丁寧で、料理の説明やおすすめの一品を教えてくれたこともあり、終始和やかな雰囲気の中で食事を楽しむことができました。九十厨は、新鮮な食材を使った料理の美味しさと、落ち着いた空間でのゆったりとした時間が魅力的な居酒屋です。次回もまたぜひ訪れたいと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「飛騨」は、静岡県ならではの新鮮な海の幸を楽しめる居酒屋として、多くの地元の人々や観光客に愛されています。ここでは、実際に訪れた方々の口コミを元に、その魅力を詳しくご紹介します。 まず、飛騨の最大の魅力はその新鮮な海の幸です。沼津は港町であり、毎日新鮮な魚介が水揚げされています。そのため、飛騨では旬の魚を使った刺身盛り合わせが特に人気です。口コミでは、「刺身がとても新鮮で、甘みがあって美味しかった!」という声が多く見られ、地元の魚を存分に堪能できることが強調されています。 また、飛騨のもう一つの特徴は、その多彩なメニューです。定番の刺身や焼き魚に加えて、地元の野菜を使った一品料理や、創作料理も豊富に揃っています。例えば、「静岡おでん」や「富士宮やきそば」といった地域の名物が楽しめる点も、口コミで高く評価されています。特におでんについては、「出汁がしっかりと効いていて、具材の旨味が引き立っている」との声が多く、リピートしたくなる味わいです。 さらに、居酒屋の雰囲気も口コミで好評です。温かみのある木のぬくもりを感じる内装や、カウンター席からキッチンの様子が見えるオープンな作りが、訪れる人々にとって居心地の良い空間を提供しています。「スタッフの方々が親切で、居心地が良かった」との意見も多く、アットホームな雰囲気が魅力の一つと言えるでしょう。 ドリンクメニューも充実しており、特に地元の日本酒や焼酎が豊富です。口コミでは、「地元の日本酒が料理と相性抜群で、何杯でも飲みたくなる」との声もあり、食事と共に楽しむお酒の選択肢が多いことも、飛騨の人気の理由です。 価格帯についても、リーズナブルであるとの評価が多く見受けられます。「質の高い料理がこの値段で楽しめるのはお得」との意見があり、コストパフォーマンスの高さが魅力的です。特に、ランチタイムの定食メニューはボリューム満点で、観光客だけでなく地元のサラリーマンにも愛されています。 最後に、アクセスの良さも口コミで言及されています。沼津駅から徒歩圏内という立地は、観光や仕事の合間に立ち寄りやすく、便利です。「駅から近くて、観光のついでに寄ることができるのが嬉しい」との声が多く、観光客にとっても利用しやすい場所にあります。
-
周辺施設テレビ静岡沼津支社から下記の店舗まで直線距離で248m
蕎麦居酒屋 えびす庵
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市大手町にあるえびす庵さんです。 北海道産のそば粉を使用した喉越しの良い二八蕎麦を頂けるオススメのお店です。海老とキスの天ざるは店の人気メニューの一つです。私のオススメは鴨ねぎ焼き。昼からお酒と一緒に楽しめます。是非利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 村上という鰻屋は、静岡県沼津市にある老舗のお店です。私は先日、友人と一緒に訪れましたが、美味しい鰻料理と温かい雰囲気にとても満足しました。 まず、店内は和の趣を感じる落ち着いた雰囲気で、カウンターや座敷席など様々な席が用意されています。予約していったため、待つことなく席に案内されました。スタッフの方々も感じの良い接客で、食事前の準備や注文の受け付けなど、丁寧に対応していただきました。 料理の味わいについては、絶品としか言いようがありません。特に鰻の蒲焼きは、ふっくらとした食感と香ばしい焼き目が特徴で、口に入れるとジューシーさと甘さが広がります。また、タレの味付けも絶妙で、鰻の旨みを引き立てる一品でした。付け合わせの薬味やお椀の味噌汁も、丁寧に作られていて、全体のバランスがとても良かったです。 量についても、お腹いっぱいになるほどのボリュームがありました。鰻だけでなく、他のメニューも豊富に揃っていて、一品料理やお刺身なども楽しむことができます。また、飲み物の種類も多く、ビールや日本酒など、好みに合わせて選ぶことができました。 価格については、少々高めであると感じましたが、その価値は十分にあると思います。素材や調理法にこだわり、贅沢な味わいを提供してくれますので、特別な日のお祝いや接待など、特別な場面にぴったりだと思います。 総合的に考えると、村上は静岡県沼津市で評判の良い鰻屋として名高いお店です。美味しい鰻料理と温かい雰囲気で、特別な時間を過ごすことができました。ぜひまた訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こがね本店は沼津仲店の商店街の西側にお店があります。 先日 久しぶりにお店にお友達と行きました。こがね本店はジャンボエビフライが とても人気で有名なお店でして 今日もジャンボエビフライを食べにきましたが お友達が予約を入れる際に最近 ジャンボなエビが手に入らないという事を言われていたとの事でした。 でも もしジャンボなエビがなくても美味しいお店なので それでもいいという事で みんなでお店に行きました。 やはりジャンボエビフライはゲットができませんでしたが みんなで楽しく話をしながらエビフライ 美味しいね ゴハンが炊き立てで美味しいねなどと言いながら しっかりいただきました。 こがね本店のセットの内容は ゴハン お味噌汁 お漬物 メインのエビフライとイカフライ ヒレカツが入っていました。 イカフライもヒレカツも とても柔らかくて美味しかったです。 白ゴマが付いていて 自分で好みで白ゴマをすりつぶしていきますが すりつぶす際にゴマのいい香りがして食欲をそそります。 その中にソースを入れていただきますが レモンをかけて食べる方法とタルタルソースでいただく方法がありますので味の変化を楽しむ事ができて良かったです。 また時間をあけてジャンボエビフライを食べに行ってみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市の上土町にある、うなよし上土店。沼津駅南口から歩くと8分程度、仲見世商店街を南に歩くと、袋小路になった路地を入った先にあります。 近隣はバーやスナックなど飲食店が点在しているエリアで、夜遅くはそんなに治安が良いイメージではないですが、営業時間は11時から19時。日中は静かな商業地で、ランチ営業している店舗も数多くあります。 うなよしもそうですが、この辺りは昔から営業を続けている総菜屋さんや喫茶店、老舗のバーなどが多いので、数十年以上前の子供のころから通っている店舗があるという人も多いと思います。うなよしの近所の「桃屋」なんかも、沼津の人なら皆知っているのでは?学生の頃、毎日のように通っていました。現在でも元気に営業されていました。 一度、法事の際にお弁当で食べた事があるこちらのうな重。こんなに美味しいものがあるのかと感動して以来、いつか店舗で食べようと心に決めておりました。 肉厚でこれでもかとふっくらした大ぶりの身がご飯が見えないほどギッシリ乗っていて、小食であまりお米を食べられない私も完食しました。おかわりしたいくらい。 水曜定休日で、一度休みで行けなかったのですが、今度こそと夕方の予約をしようとしたら、夜営業の席予約は承っていないとの事。その日のウナギが終わり次第閉店する為だそうです。申し訳なさそうに丁寧に対応して下さった店員さん。 ネットで調べても、口コミを聞いても、沼津・三島と言えばウナギが有名ですが、ここが一番という人がとっても多い!身内や友達もこちらが一番好きとの事でした。 今はうなぎの値段がどんどん上がっていて、私が食べた時はうな重が3,000円でお釣りがくるくらいだったと記憶していますが、今は4,000円から5,000円以上の予算になりそうです。 それでも食べたいうなよし上土店のうなぎ!昼に予約の上行ってきました。 きも焼きが最高との話を聞いて、昼間からビールとつまみにきも焼き、締めにうな重を注文しました。自分へのご褒美です!
-
周辺施設テレビ静岡沼津支社から下記の店舗まで直線距離で460m
古式手打そば 隠れ家
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの古式手打そば 隠れ家さんは、店名通りそばを頂けるお店。ただ、女将さんが韓国の方のようで、韓国料理も提供されています。手打ちという事もあり、コシのあるそばが美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津にある「お魚ダイニング・hiro」は、沼津港から新鮮な魚介を仕入れていることで評判の、海鮮料理を中心に楽しめるレストランです。お店は沼津駅から車で数分の場所に位置し、住宅街に隠れるように佇んでいます。外観はシンプルでありながら、どこか親しみやすさを感じさせるデザインです。店内に入ると、木の温もりが広がる落ち着いた雰囲気が特徴で、カウンター席やテーブル席がゆったりと配置されており、静かで居心地の良い空間が広がります。大きな窓からは自然光が差し込み、ディナータイムになると柔らかな間接照明が灯され、落ち着いた時間を過ごすことができます。 料理は、新鮮な魚介をメインに据えた豊富なメニューが魅力です。沼津港から直送された刺身はもちろん、焼き魚や煮魚、天ぷらといった和の定番料理も用意されています。特に人気が高いのは「お刺身盛り合わせ」で、旬の魚をふんだんに使用したその日のおすすめの魚が味わえます。その他にも、魚介の旨味を活かしたパスタやリゾットといった洋風の創作料理もあり、どのメニューも美味しさと見た目の美しさを兼ね備えています。 夫婦でディナーを楽しんだ際、特に印象に残ったのはお刺身の盛り合わせでした。新鮮さが命の魚介をそのまま味わえる贅沢な一皿で、プリプリのタイや脂ののったマグロが絶品でした。魚それぞれの甘みや旨味が口の中で広がり、これ以上ないほどの新鮮さが感じられました。また、焼き魚も非常に美味しく、特にサバの塩焼きは外はカリッと中はふっくらと仕上がっており、魚本来の味を存分に楽しめました。 さらに、魚介のパスタは、クリームソースと魚介の相性が抜群で、濃厚ながらもしつこさがなく、絶妙なバランスの味付けが印象的でした。エビやイカなどの魚介がたっぷりと入っており、一口ごとに旨味が広がる贅沢な一品です。 静かな雰囲気の中で、夫婦でゆっくりと食事を楽しむことができ、料理のクオリティも非常に高く、期待以上のディナータイムを過ごせました。沼津港の新鮮な魚介を使った料理を存分に堪能できる「お魚ダイニング・hiro」は、夫婦での特別なひと時を過ごすのに最適な場所です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 村上という鰻屋は、静岡県沼津市にある老舗のお店です。私は先日、友人と一緒に訪れましたが、美味しい鰻料理と温かい雰囲気にとても満足しました。 まず、店内は和の趣を感じる落ち着いた雰囲気で、カウンターや座敷席など様々な席が用意されています。予約していったため、待つことなく席に案内されました。スタッフの方々も感じの良い接客で、食事前の準備や注文の受け付けなど、丁寧に対応していただきました。 料理の味わいについては、絶品としか言いようがありません。特に鰻の蒲焼きは、ふっくらとした食感と香ばしい焼き目が特徴で、口に入れるとジューシーさと甘さが広がります。また、タレの味付けも絶妙で、鰻の旨みを引き立てる一品でした。付け合わせの薬味やお椀の味噌汁も、丁寧に作られていて、全体のバランスがとても良かったです。 量についても、お腹いっぱいになるほどのボリュームがありました。鰻だけでなく、他のメニューも豊富に揃っていて、一品料理やお刺身なども楽しむことができます。また、飲み物の種類も多く、ビールや日本酒など、好みに合わせて選ぶことができました。 価格については、少々高めであると感じましたが、その価値は十分にあると思います。素材や調理法にこだわり、贅沢な味わいを提供してくれますので、特別な日のお祝いや接待など、特別な場面にぴったりだと思います。 総合的に考えると、村上は静岡県沼津市で評判の良い鰻屋として名高いお店です。美味しい鰻料理と温かい雰囲気で、特別な時間を過ごすことができました。ぜひまた訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 9月の休みの日曜日、近くのディーラーに車を点検を出すために沼津を訪れました。 午前中に点検が終わったので、食事を食べようと奥さんと相談したところ、ネットでも評判の高いこちらの伊豆屋さんに行っていました。 お店の場所はJR沼津駅南口から大通りを港に向かい1km程の場所にあり、歩いて行くと15分程度です。 狩野川を渡る永代橋の麓、左手に位置します。 車で行ったのですがお店の前にあるのと2軒ほど離れた場所にある駐車場はうまっており近くにあるコインパーキングに止めていきました。 お店の前には順番待ちの人用に椅子が用意されてます。 お店は満席でしたが、名前を告げて10分ほどで案内されました。 伊豆屋さんは天丼専門店で通常の天丼の他に、イカ天丼、海老天丼、魚天丼、上天丼など11種類がありました。 メニューにはそれぞれ海老2とイカ1など各天丼の内容が書いてあり自分の好きな丼が選べるようになってます。 何にしようか考えて私は上天丼1800円、奥さんは天丼1300円に決めました。それと味噌汁100円をそれぞれ頼みました。 テーブルの席から見えるカウンター越しの厨房で、店主が手際よく天ぷらを揚げていました。 天ぷらを揚げるパチパチとした小気味良い音に加え、ごま油の良い香りが漂ってきて食欲をそそります。 しばらくすると、フタから天ぷらがはみ出ているボリュームのある、丼が運ばれてきました。 お味噌汁もあっさりがたっぷり入っていて100円にしてはお手頃です。 私の注文した上天丼は大きいエビが2本と魚にイカが入っていました。奥さんの天丼にはエビ・魚・イカが各1つずつでしたがどれも大きいのでとても食べ応えがあります。 カリッと上がった天ぷらはとても新鮮なネタなので笑いその香りもするとてもおいしいものでしたまた。また、ホクホクしたご飯と甘辛のタレがとてもよく合い、さすが人気店だと感心しました。 いつも行列が並んでいるそうですが、皆様の近くに寄った際はぜひいちど行ってみる価値があるお店だと思いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こがね本店は沼津仲店の商店街の西側にお店があります。 先日 久しぶりにお店にお友達と行きました。こがね本店はジャンボエビフライが とても人気で有名なお店でして 今日もジャンボエビフライを食べにきましたが お友達が予約を入れる際に最近 ジャンボなエビが手に入らないという事を言われていたとの事でした。 でも もしジャンボなエビがなくても美味しいお店なので それでもいいという事で みんなでお店に行きました。 やはりジャンボエビフライはゲットができませんでしたが みんなで楽しく話をしながらエビフライ 美味しいね ゴハンが炊き立てで美味しいねなどと言いながら しっかりいただきました。 こがね本店のセットの内容は ゴハン お味噌汁 お漬物 メインのエビフライとイカフライ ヒレカツが入っていました。 イカフライもヒレカツも とても柔らかくて美味しかったです。 白ゴマが付いていて 自分で好みで白ゴマをすりつぶしていきますが すりつぶす際にゴマのいい香りがして食欲をそそります。 その中にソースを入れていただきますが レモンをかけて食べる方法とタルタルソースでいただく方法がありますので味の変化を楽しむ事ができて良かったです。 また時間をあけてジャンボエビフライを食べに行ってみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、会社の同僚と共に、沼津市にある和食を中心にした居酒屋「九十厨(くじゅうくり)」を訪れました。新鮮な肉と魚が美味しいと評判のこの店は、沼津駅からほど近く、アクセスも良好です。店内に入ると、和の落ち着いた雰囲気が広がり、木のぬくもりを感じる内装が心地よく、仕事の疲れを癒してくれました。私たちはテーブル席に案内され、まずはメニューをチェック。種類豊富な料理に期待が高まります。 まず、前菜として注文したのは「お造りの盛り合わせ」。新鮮な地元の魚介がふんだんに使用されており、特にマグロやタイは歯ごたえと旨味が絶妙でした。どの刺身も鮮度抜群で、口に入れた瞬間に魚の甘みが広がり、思わず笑みがこぼれました。また、九十厨特製の醤油が魚の味を引き立て、一同大満足でした。 続いて、焼き物として「和牛の炭火焼き」をオーダー。肉は柔らかくジューシーで、炭火で焼かれたことで香ばしさがプラスされ、味わい深い一品でした。和牛の脂が口の中でとろけ、さっぱりとしたポン酢がその美味しさをさらに引き立ててくれました。添えられた季節の野菜も彩り豊かで、目でも楽しむことができました。 次に、九十厨の名物である「天ぷら盛り合わせ」も試しました。エビやキス、季節の野菜が揚げたてで提供され、外はサクサク、中はふんわりとした食感が特徴的でした。揚げ油の匂いや重さを感じさせず、何度でも食べたくなる一品でした。おろしポン酢と一緒にいただくと、さらにさっぱりとして美味しく楽しめました。 最後に、締めとして「海鮮丼」を選びました。新鮮なネタがたっぷりとのったこの海鮮丼は、まさに九十厨ならではの贅沢な一品。お米もふっくらと炊き上がり、ネタとの相性が抜群でした。丼ぶりの上にはイクラやウニも添えられており、豪華さを感じました。 店員さんの対応も非常に丁寧で、料理の説明やおすすめの一品を教えてくれたこともあり、終始和やかな雰囲気の中で食事を楽しむことができました。九十厨は、新鮮な食材を使った料理の美味しさと、落ち着いた空間でのゆったりとした時間が魅力的な居酒屋です。次回もまたぜひ訪れたいと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市の上土町にある、うなよし上土店。沼津駅南口から歩くと8分程度、仲見世商店街を南に歩くと、袋小路になった路地を入った先にあります。 近隣はバーやスナックなど飲食店が点在しているエリアで、夜遅くはそんなに治安が良いイメージではないですが、営業時間は11時から19時。日中は静かな商業地で、ランチ営業している店舗も数多くあります。 うなよしもそうですが、この辺りは昔から営業を続けている総菜屋さんや喫茶店、老舗のバーなどが多いので、数十年以上前の子供のころから通っている店舗があるという人も多いと思います。うなよしの近所の「桃屋」なんかも、沼津の人なら皆知っているのでは?学生の頃、毎日のように通っていました。現在でも元気に営業されていました。 一度、法事の際にお弁当で食べた事があるこちらのうな重。こんなに美味しいものがあるのかと感動して以来、いつか店舗で食べようと心に決めておりました。 肉厚でこれでもかとふっくらした大ぶりの身がご飯が見えないほどギッシリ乗っていて、小食であまりお米を食べられない私も完食しました。おかわりしたいくらい。 水曜定休日で、一度休みで行けなかったのですが、今度こそと夕方の予約をしようとしたら、夜営業の席予約は承っていないとの事。その日のウナギが終わり次第閉店する為だそうです。申し訳なさそうに丁寧に対応して下さった店員さん。 ネットで調べても、口コミを聞いても、沼津・三島と言えばウナギが有名ですが、ここが一番という人がとっても多い!身内や友達もこちらが一番好きとの事でした。 今はうなぎの値段がどんどん上がっていて、私が食べた時はうな重が3,000円でお釣りがくるくらいだったと記憶していますが、今は4,000円から5,000円以上の予算になりそうです。 それでも食べたいうなよし上土店のうなぎ!昼に予約の上行ってきました。 きも焼きが最高との話を聞いて、昼間からビールとつまみにきも焼き、締めにうな重を注文しました。自分へのご褒美です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私が最近訪れた地元の食堂は、その美味しい料理と居心地の良さでとても魅力的でした。ここでは、その食堂について詳しく紹介したいと思います。 料理の魅力 まず第一に、この食堂の料理は絶品です。特にオススメは、季節ごとに変わる旬の食材を使った料理です。新鮮な野菜や地元産の肉を使った料理は、その素材の味を活かしつつ、シェフの独創性も感じられます。例えば、揚げたての天ぷらや炭火で焼いた焼肉など、どれも本当に美味しかったです。 また、食堂自慢の特製のデザートもおすすめです。手作りのケーキや季節のフルーツを使ったスイーツは、見た目も美しく、食べるのが楽しみになるほどです。特に、地元の農家から直接仕入れた果物を使用したジェラートは、絶品の味で、何度でも食べたくなる逸品でした。 雰囲気とサービス 食堂の雰囲気もとても居心地が良いです。店内は清潔感があり、明るい照明と木のテーブルが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。また、スタッフの対応も親切で、料理の説明やオススメの組み合わせなど、細やかな気配りが行き届いています。 さらに、食堂では定期的にイベントや特別コースを開催しており、訪れるたびに新しい発見があります。季節ごとのフェアや地域の特産品を使った限定メニューなど、飽きることがありません。 アクセスと価格 最後に、この食堂のアクセスと価格について触れたいと思います。食堂は市内中心部からもアクセスが良く、車でも電車でも便利です。ランチタイムやディナータイムにも混雑が少なく、家族連れや友人との会食にも最適です。 価格帯は少々高めですが、その価値はあると感じました。素材にこだわり、手間暇をかけた料理には納得のいく値段設定です。特に、コストパフォーマンスを重視する人にも満足していただけるでしょう。 総括 この食堂は、美味しい料理と居心地の良さ、そして充実したサービスで、地元の人々からも多くの支持を得ているのも納得です。ぜひ機会があれば、皆さんも訪れてみてください。きっと満足していただけることでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市新宿町にある「沖縄茶屋なんくる」は、本格的な沖縄料理を提供する隠れ家的なお店です。店内に足を踏み入れると、沖縄の音楽が流れる中、色鮮やかな琉球ガラスや沖縄のお土産が飾られ、南国の雰囲気に包まれます。テラス席もあり、天気の良い日は開放的な空間で食事を楽しむことができます。ランチメニューは多彩で、ソーキそばやゴーヤチャンプルー、海ぶどうなど、沖縄の代表的な料理を堪能できます。特に「贅沢ランチ」は、ソーキ、ミニ沖縄そば、炊き込みご飯、大根サラダ、もやしと卵の炒めもの、もずく、海ぶどうサラダといった、沖縄料理を一度に味わえる充実した内容です。ソーキそばの上にはネギ、ソーキ、かまぼこ、紅しょうががトッピングされ、骨まで柔らかく煮込まれたソーキは絶品です。スープは鰹だしの効いたとんこつで、コクがありながらもあっさりとした味わいが特徴です。炊き込みご飯はダシが効いており、濃すぎず薄すぎずの絶妙な味付けで、もずくスープと共に食事を引き立てます。食後にはさんぴん茶とサーターアンダギーが提供され、ジャスミンティーの爽やかな香りと、外はさくっと中はふわっとした食感のサーターアンダギーが口福をもたらします。また、贅沢ランチには「ブルーシール」のアイスクリームも付いており、ちんすこう味のアイスは沖縄の味を再現しています。沖縄料理なんくるは、沖縄旅行を思い出させる料理で心も体も満たされる、リピートしたくなるお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本