「熊本朝日放送大阪支社」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~58施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると熊本朝日放送大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪中之島線渡辺橋駅の近辺にある吉祥庵さんは、長年中之島で愛されているお蕎麦屋さんです。ランチタイムはサラリーマンで賑わっていますが、夜の宴会での利用をおススメします。すし飯の代わりにお蕎麦を使った蕎麦ずしはお酒が進みますし、カツ皿はボリュームがありおつまみに最適です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北新地駅から5分ほどのところにある新谷安ビルの1階にお店はあります。大阪梅田の有名な歓楽街の北新地の中ほどにあるわりにはリーズナブルなお値段で食べることが出来るお店ですよ!座席数は18席とこじんまりしていますが夜中も営業しているので、2次会の後などにお蕎麦を少し食べてから家路につかれるお客様等でいつ行っても繁盛されています。毎週日曜日は定休日となっています。私が寄る時はたいがい近くのお店で飲んでから行くので、夜中の1時頃が多いと思いますが、カレー蕎麦か天ぷら蕎麦をいただいてます。関西風の昆布出汁が良く効いていてすきとおったつゆがたまりません。また、カレーの方も和風の出汁が効いた懐かしい感じがする味わい深いものです。しゃきしゃきの太めに切ったお葱も良く合いますよ!皆さんもお近くにいらっしゃったら是非一度寄ってみて下さいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅8番出口から西へ徒歩約1分のところにうどん・そばの人気店「喜作」があります。うどんやそばといえばサラリーマンの定番ランチですがこのお店もご多分に漏れず周辺のオフィスで働くサラリーマンに大人気です。サラリーマンのみならずOLの方々にも人気があり女性一人でランチを食べているのもよく見かけます。お店は昭和のホームドラマに出てきそうなとってもほっこり落ち着いた雰囲気。てきぱき給仕をする店員さんの姿が気持ちよく心配りは愛想もすごくいいので気分良く食事が出来ます。女性にも人気なのはそのせいかもしれません。 ランチメニューはうどん・そばを中心とした定食スタイルと丼セット。定食は日替わりご飯・巻寿司といなり・助六・カツ皿にうどんかそばをセット。丼は親子丼・玉丼・ネギトロ丼・カツ丼・他人丼・天丼・天とじ丼・カレー丼にミニうどんかミニそばをセット。セットのうどん・そばは温かいのと冷たいのをどちらか選びます。よくあるスタイルだけどどれもこれも出汁を効かせた絶妙な味付けで普段使いのランチとしては素晴らしいです。中でも人気なのがネギトロ丼、丼一面に覆い尽くされた葱が圧巻、その下にネギトロが敷かれていてネギまみれになること間違いなし、これが美味しいのです。カツ丼には豚ロース肉では無く豚ヒレ肉を使用しているなど随所に店主の拘りが見受けられます。豊富なメニューの中でこれはいまひとつかなというものがひとつも無いので毎週、毎日通っても食べるものに困ることはありません。肝心のうどん・そばはどちらも店主の手打ちで間違いない美味しさ。専門店にも負けないクオリティです。単品メニューも豊富で田舎そばや鶏卵そばが人気です。ほとんどのメニューが千円以下なのでお財布にも優しいです。 夜は居酒屋スタイルになるので美味しい料理とお酒を堪能した後、締めにお蕎麦は食べるのもいいですね。冬にはカニ鍋など鍋メニューも豊富です。普段使いにとてもいいお店、長く続いてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から徒歩約4分、風情のある趣きの蕎麦店「喜庵」があります。店内も落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席があります。喉越しが良い二八そばを出されていますが、特徴的なのはランチメニューです。「空」「夢」「花」の三種類があり「空」はもりそば一枚とお好きな蕎麦をもう一品のセット、「夢」はもりそば大盛りとお好きな蕎麦のセット、「花」はお好きなそばを二品セットという二種類をそばが楽しめるとても嬉しいメニュー構成です。温かいそばと冷たいそばそれぞれ約10種類程度から選ぶことが出来ます。温かいそばの人気はやっぱり天ぷらそば、蕎麦の量は少なめだけど海老天が二尾入っているのでお得感満載です。いろんな組み合わせを考えるんだけどいつももりそばと天ぷらそばのセットを頼んでしまいます。ランチタイムは14時まで営業しているので13時を過ぎれば比較的空いています。夜は一品メニューやお酒も豊富で大人呑みが楽しめます。定期的に利用しているとってもありがたいお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの友人と数件はしごしてそろそろシメでもとうどんの看板が出ているこちらに入りました。 メニューを見てあっさりしてそうな梅うどんを注文。 注文してあたりを見回すと、大皿に美味しそうな惣菜やおでんが!!友人とおでんをとるとはやりお酒がほしくなり注文。 大好きな牛筋と大根などを食べましたが、これがまた旨い!っていうか酒が進むんです。 そうこうしてるうちに梅うどんが来たので先に食べてしまい、そのあとまたおでんとお酒で友人と盛り上がりました。 シメのつもりで入りましたが、結局最後のお店という事になりました、それくらいおでんが美味しかったのです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここはうどんの聖地讃岐で修業をしてきた店主のこだわりうどんを思う存分堪能できるお店です! 讃岐うどんの一番の特徴はやっぱりあの強いコシですよね。 本場のあの強いコシを出すために毎日うどんの生地をこねています。 そんな店主こだわりの一杯は絶品で、かけうどん・ざるうどん・山菜うどんなどのメニューどれを食べても満足することでしょう! 私のおススメは大きなエビ天が乗った天ぷらうどんです。
-
周辺施設熊本朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で611m
手打うどん・そば梅衛門
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅の近くにある、うどん・そば屋さんです。お昼のメニユーでは、ご飯と生卵のついたうどん・そば定食や、ミニうどんとご飯のついたからあげ定食、とんかつ定食がボリューム満点でおすすめです。
-
周辺施設熊本朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で627m
信州そば処そじ坊 梅田ハービスプラザ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 信州そば処そじ坊は、梅田より徒歩5〜6分商業施設ハービスプラザ地下1階にあります。 ミニカツ丼定食、ミニ天丼定食を注文。 暖かい蕎麦はわさび菜が入っていて、ピリッとアクセントが効いておいしくいただきました。
-
周辺施設熊本朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で636m
杵屋 梅田ハービスオーサカ店/ 杵屋126店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 杵屋 梅田ハービスオーサカ店はハービスにあるうどん店です。 先日近くに宿泊した際利用しました。うどんはとても大好きなので 追加で注文したりします。冷たいうどんが好きなので一年中冷たいうどんを 食べてます。とても美味しいのでぜひご利用ください。
-
周辺施設熊本朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で667m
土山人 大阪ほたるまち
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土山人 大阪ほたるまちは、大阪市福島区福島1丁目にあるお蕎麦屋さんです。 阪神電鉄阪神本線福島駅から歩いて3分程の場所にあります。 ランチのセットは少し値段高めですが、麺のコシはしっかりしており、 出汁ともよく合っていて美味しかったです。
-
周辺施設熊本朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で680m
つるまる饂飩 中之島店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つるまる饂飩中之島店になります。 こちらの店舗は中之島駅から東へいった堂島川沿いにあるうどん屋さんです。 サクサクした天ぷらが忘れられない美味しさでクセになります。 うどん自体もコシがあり食べ応え抜群。 コストパフォーマンスも良く是非また伺いたいですね。 是非一度お試しください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本そばと手づくり豆腐が人気のお店。お野菜や食用油、お豆腐や小麦の原材料からこだわって作られているので体も喜びます。季節ごとに変わるお膳は毎回楽しみです♪ランチにしてはお高いですが、デザートとコーヒーの代わりとしたらお安いものです。春はタケノコ秋はキノコ、お魚もアナゴやサンマなど旬の食材に出会えるので嬉しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸亀製麺信濃橋店は四つ橋筋沿い、Osaka metro本町駅28号出口を出てすぐのところにあります。信濃橋三井ビルディングの一階にあり、横には『ファミリーマート信濃橋店』があります。立地も相まって平日のお昼どきはいつも周辺でお勤めの方(男女問わず)で店内がいっぱいです。私が利用した時は1番ピークの平日のお昼どきでしたが、店員さんの仕事がスピーディーだったこともあり、店外まで並んでいてもそれほど待つことなく入店できました。店内は奥に広いタイプで、座敷の席はなく、全てテーブル席で約30席ほどあります。平日は11:00〜21:00、土曜日と日曜日は11:00〜15:00の営業時間となっています。私が利用したタイミングではコロナウィルスの渦中ということもあり実施されておりませんでしたが、関西では珍しく、平日限定17:00〜21:00の間で、30分お酒の飲み放題をしておられるとのことです。うどんとお酒が一緒に楽しめるのは大変興味が惹かれるので、またリベンジで伺いたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪にあるうどん店のチェーン店です。関東の出汁は濃い事で有名ですが、大阪の出汁は薄い色してる。それで味が薄いと勘違いしている人がいますが、この店のうどん出汁は薄くもなく、濃くもなく丁度いいです。つまりめちゃくちゃ美味しい。いつも揚げたての野菜や、おにぎりも置いてるので、丸亀製麺みたいなお店を想像して貰えたらいいかと。お値段は丸亀よりも休めでランチにぴったりです。1人で来店されてる人も多いので、入りやすいお店ですね。丸亀製麺と比べてかきますが、麺は既に出来てあるので、注文してから商品が出てくるのは早いです。丸亀製麺は麺職人が店内で麺を作っているので、注文するまで少し時間がかかる。つるまるはとにかく早い。安い。上手い。って感じの三拍子揃ったお店です。食欲ないから胃に優しい食べ物を食べたい時は、つるまるのうどんをご賞味あれ!って感じです。絶対に美味しいよ!大阪府外に住んでる人、一度はつるまるのうどん食べてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 杵屋 梅田ハービスオーサカ店はハービスにあるうどん店です。 先日近くに宿泊した際利用しました。うどんはとても大好きなので 追加で注文したりします。冷たいうどんが好きなので一年中冷たいうどんを 食べてます。とても美味しいのでぜひご利用ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅8番出口から西へ徒歩約1分のところにうどん・そばの人気店「喜作」があります。うどんやそばといえばサラリーマンの定番ランチですがこのお店もご多分に漏れず周辺のオフィスで働くサラリーマンに大人気です。サラリーマンのみならずOLの方々にも人気があり女性一人でランチを食べているのもよく見かけます。お店は昭和のホームドラマに出てきそうなとってもほっこり落ち着いた雰囲気。てきぱき給仕をする店員さんの姿が気持ちよく心配りは愛想もすごくいいので気分良く食事が出来ます。女性にも人気なのはそのせいかもしれません。 ランチメニューはうどん・そばを中心とした定食スタイルと丼セット。定食は日替わりご飯・巻寿司といなり・助六・カツ皿にうどんかそばをセット。丼は親子丼・玉丼・ネギトロ丼・カツ丼・他人丼・天丼・天とじ丼・カレー丼にミニうどんかミニそばをセット。セットのうどん・そばは温かいのと冷たいのをどちらか選びます。よくあるスタイルだけどどれもこれも出汁を効かせた絶妙な味付けで普段使いのランチとしては素晴らしいです。中でも人気なのがネギトロ丼、丼一面に覆い尽くされた葱が圧巻、その下にネギトロが敷かれていてネギまみれになること間違いなし、これが美味しいのです。カツ丼には豚ロース肉では無く豚ヒレ肉を使用しているなど随所に店主の拘りが見受けられます。豊富なメニューの中でこれはいまひとつかなというものがひとつも無いので毎週、毎日通っても食べるものに困ることはありません。肝心のうどん・そばはどちらも店主の手打ちで間違いない美味しさ。専門店にも負けないクオリティです。単品メニューも豊富で田舎そばや鶏卵そばが人気です。ほとんどのメニューが千円以下なのでお財布にも優しいです。 夜は居酒屋スタイルになるので美味しい料理とお酒を堪能した後、締めにお蕎麦は食べるのもいいですね。冬にはカニ鍋など鍋メニューも豊富です。普段使いにとてもいいお店、長く続いてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から徒歩約4分、風情のある趣きの蕎麦店「喜庵」があります。店内も落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席があります。喉越しが良い二八そばを出されていますが、特徴的なのはランチメニューです。「空」「夢」「花」の三種類があり「空」はもりそば一枚とお好きな蕎麦をもう一品のセット、「夢」はもりそば大盛りとお好きな蕎麦のセット、「花」はお好きなそばを二品セットという二種類をそばが楽しめるとても嬉しいメニュー構成です。温かいそばと冷たいそばそれぞれ約10種類程度から選ぶことが出来ます。温かいそばの人気はやっぱり天ぷらそば、蕎麦の量は少なめだけど海老天が二尾入っているのでお得感満載です。いろんな組み合わせを考えるんだけどいつももりそばと天ぷらそばのセットを頼んでしまいます。ランチタイムは14時まで営業しているので13時を過ぎれば比較的空いています。夜は一品メニューやお酒も豊富で大人呑みが楽しめます。定期的に利用しているとってもありがたいお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本