「山口朝日放送大阪支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~546施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山口朝日放送大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設山口朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で527m
IBERICO-YA 北新地店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新地に店舗があります。イベリコ豚の専門店ですが、おススメは何と言ってもイベリコ豚の生スライスです。目の前で店員さんが、好きな量だけ切ってくれます。脂身が少なく、お酒のアテに最高です!是非、一度ご賞味下さい!
-
周辺施設山口朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で537m
新世界もつ鍋屋福島店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新世界もつ鍋屋福島店は、大阪市福島区福島1丁目にあるもつ鍋のお店です。 JR東西線新福島駅を出てすぐの場所にあります。 出汁もしっかりニンニクが効いており、モツもぷりぷり、しかもボリュームたっぷりで美味しかったです。 締めのちゃんぽん麺も良かったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線の北新地駅から徒歩3分くらいのところにある割烹料理屋さんの「新浅草」。こちらは有名人も訪れるお店とのこと。こちらのお店は海鮮が美味しいと評判のあるお店。あらゆる海鮮の焼き物、揚げ物、煮物、お造り、ご飯物どれも美味しいです。焼き物は鯛のかま焼き、揚げ物は蟹の甲ら揚げ、煮物は鯛のあらだき、お造りは車海老のおどり、ご飯物は鯖の棒寿しがオススメです。
-
周辺施設山口朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で542m
だし茶漬け えん エキマルシェ大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅からすぐのエキマルシェの中にあるだし茶漬け屋さんです。 お店自体はこじんまりしていて席数はカウンターとテーブルが数個ある感じなので多くはないです。 店頭にある食券機で食券を購入するシステム。いろいろ種類があって悩みますがハーフサイズをふたつ頼むこともできます・・・!私はいつも優柔不断なのでふたつ頼みます。笑 お茶漬けのほかにコロッケやメンチカツなどのおかずをプラスで頼むこともできます。だしはおかわり無料なので食べ終わった後にゆったりだしだけ味わうのも良いです。お茶漬けのほかに漬物と小鉢がふたつついてきます。 個人的なおすすめのメニューはアジのたたき香味和えです。味噌系の味でなめろうにされていて、だしとの相性もバッチリ。ハーフの片方はほぼ毎回こちらにしてしまいます。笑 あとはやっぱり鯛だし茶漬け!定番のメニューかなと思います。お店に一緒に行くことの多い友人は鯛だし茶漬けが一番好きとのこと。ただ季節限定メニューがあるのもあってそちらに誘惑されることも多く、まだ制覇に至っていないのでこれを書きながらまた今度行こうと画策し始めています。みなさんもぜひ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から徒歩約4分、風情のある趣きの蕎麦店「喜庵」があります。店内も落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席があります。喉越しが良い二八そばを出されていますが、特徴的なのはランチメニューです。「空」「夢」「花」の三種類があり「空」はもりそば一枚とお好きな蕎麦をもう一品のセット、「夢」はもりそば大盛りとお好きな蕎麦のセット、「花」はお好きなそばを二品セットという二種類をそばが楽しめるとても嬉しいメニュー構成です。温かいそばと冷たいそばそれぞれ約10種類程度から選ぶことが出来ます。温かいそばの人気はやっぱり天ぷらそば、蕎麦の量は少なめだけど海老天が二尾入っているのでお得感満載です。いろんな組み合わせを考えるんだけどいつももりそばと天ぷらそばのセットを頼んでしまいます。ランチタイムは14時まで営業しているので13時を過ぎれば比較的空いています。夜は一品メニューやお酒も豊富で大人呑みが楽しめます。定期的に利用しているとってもありがたいお店です。
-
周辺施設山口朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で543m
大阪竹葉亭 大阪ステーションシティ店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪梅田駅から徒歩2分に店舗を構える日本料理店になります。白焼きをした後に1度蒸して何度も秘伝のタレを付けて焼き上げる鰻の蒲焼とお造りと天ぷら八寸盛りが2段重ねで入った竹葉弁当が凄く美味しかったです。
-
周辺施設山口朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で543m
博多もつ鍋やまやエキマルシェ大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅から徒歩3分圏内に店舗を構えるもつ鍋専門店になります。国産牛小腸のみを使用したもつと九州本醸造醤油を使用したあごだし醤油スープと西京味噌とごまを加えたこく味噌のスープが絡み合うもつ鍋が絶品になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 与太呂 梅田店は、大阪梅田にある天ぷらの名店で、長い歴史を誇る老舗です。創業以来、厳選された新鮮な食材と熟練の技術で、多くの常連客や観光客に愛されてきました。店内は落ち着いた和の雰囲気が漂い、カウンター席では目の前で職人が天ぷらを揚げる様子を楽しむことができます。和風のインテリアと控えめな照明が、訪れる人々にリラックスできる空間を提供しています。 与太呂の天ぷらは、何よりもその衣の軽さとカリッとした食感が特徴です。使用する油もこだわっており、胃にもたれないあっさりとした仕上がり。天ぷらは一品ずつ提供され、揚げたてのサクサク感を楽しむことができます。特におすすめは、季節の野菜や新鮮な魚介を使った天ぷらで、その時々の旬の味を最大限に引き出しています。たとえば、春には山菜、夏にはアナゴや海老、秋にはきのこや栗など、季節ごとの味覚を楽しめるのが魅力です。天つゆのほか、数種類の塩が用意されており、素材本来の旨みを堪能できます! ランチメニューも充実しており、夜のコース料理に比べると手頃な価格で楽しめます。特に人気なのが「天丼ランチセット」で、ボリューム満点ながらも食べやすい絶妙なバランスが魅力です。ランチタイムにはビジネスマンや観光客で賑わうため、事前の予約をおすすめします。夜のコース料理は、前菜からデザートまでのフルコースで、季節の食材をふんだんに使用した贅沢な内容。天ぷらだけでなく、刺身や煮物など和食の伝統的な料理も楽しめる点がいいですね! サービス面でも与太呂は高評価です。スタッフはフレンドリーで、客一人ひとりに対して親身になって対応してくれます。料理の説明も丁寧で、初めて訪れる方にも安心して利用できる雰囲気です。さらに、店内は清潔で居心地が良く、女性一人でも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです! 価格帯はやや高めですが、そのクオリティとサービスを考慮すると十分に価値があります。特別な日の食事や記念日のお祝いにぴったりの場所です。また、天ぷら以外にも、店内で提供される日本酒や焼酎の種類が豊富で、料理との相性も抜群。料理とともにお酒を楽しむことで、より充実した食事の時間を過ごすことができます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR北新地駅から徒歩5分くらいのところにある串かつ屋さんの「三樹」。昔からある老舗の串かつ屋さんです。いつもお客さんでいっぱい。メニューはなく、お任せでストップするまで出てくるシステムです。季節の旬の食材をいただけます。ミナミの方では2度漬け禁止ですが、こちらは自分専用でタレやマスタード、レモンなど串かつの種類に合わせて用意されるので気を使わずに食べれるのはいいですね。めっちゃ美味しくて落ち着けるお店です。
-
周辺施設山口朝日放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で546m
香りそばと手作り豆冨かさね
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本そばと手づくり豆腐が人気のお店。お野菜や食用油、お豆腐や小麦の原材料からこだわって作られているので体も喜びます。季節ごとに変わるお膳は毎回楽しみです♪ランチにしてはお高いですが、デザートとコーヒーの代わりとしたらお安いものです。春はタケノコ秋はキノコ、お魚もアナゴやサンマなど旬の食材に出会えるので嬉しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急線 大阪梅田駅 徒歩1分、地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩3分、阪急ターミナルビル17階にある、湯葉と豆腐の和食レストランです。 営業時間は、昼11時〜16時(L.O 15時) /夜17時〜22時(L.O 21時)になります。 定休日は、不定休日になります。※年末年始(12月31日、1月1日) 店内は落ち着いた和の雰囲気で、周囲の目を気にすることなく、ゆっくりとくつろいで過ごせます。 テーブル個室、座敷テーブル個室などがあり、眺望の良い部屋は予約の時に要相談できるみたいです。 今回は、ランチメニューが日曜・祝日はやってないので、土曜日に【風ランチ/6月〜8月】2,600円(税込)を予約をして行きました。 メニューの内容は、・牛タンの柔らか煮 ・夏の卯の花煮 ・鰹のたたき ・茶碗蒸し もろこしあん ・湯葉豆腐のお造り ・豆腐サラダ ・鱧のしゃぶしゃぶ一輪鍋 ・冷製 夏野菜の炊きあわせ ・湯葉吸物 ・ちりめんと実山椒の炊き込み御飯 ・香の物 ・デザートでした。 どれも体に優しく、ヘルシーな料理で美味しかったです。 種類も多かったし、豆腐料理だけではなかったのでお腹いっぱいになりました。 店員さんの対応も丁寧で、また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から5分程度のところにある本格沖縄料理の食べれるお店です。座席数はカウンターに6席、テーブル8席に座敷10席と全24席となっています。お店の入り口にはシーサーがでんとあり目印となります。店内は赤を基調とした沖縄ムードの演出満点ですよ!毎週日曜日と祝祭日が定休日となっていまして、営業時間の方は平日が18:00〜3:00までで土曜日は18:00〜23:00となっています。私がはじめて訪ねた時は、お得意先との一次会で4名で行ったのですが、得意先の社長が沖縄のご出身でこのお店をご存知だったとの事で連れて行ってもらいました。お店に入ると威勢の良い掛け声で出迎えてくれます。まずはオリンピアビールで乾杯しました。料理の方は海ぶどうと島らっきょう、ジーマーミー豆腐にミミガーポン酢、ゴーヤの天ぷらを注文しビールを3本程飲んでから紅いものコロッケ、ゴーヤチャンプルー、ラフテーと紅アグーしゃぶしゃぶを食べたのですが、どの料理も沖縄料理独特の旨味がありまして、ビールの後に頼んだこのお店オリジナルのドリンクである、かりゆしハイボールとシークワーサーハイボールを4杯も飲んでしまいました。また、しめでソーキそばまで頂いたので超満腹でした!アー美味しかった!!皆さんも沖縄料理を食べたいと思われたならばお薦めいたしますよ!できれば予約してから行かれる方が良いと思います。ぜひ一度たずねてみてはいかがでしょうか。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本