「山陰放送西部支社」から直線距離で半径1km以内の野球場を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山陰放送西部支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県やや西にあります浜田市東公園内にあります浜田市所有の浜田市野球場です。 島根県浜田市黒川町JR山陰本線浜田駅南側から東に徒歩10分ほどのところにあります。総面積は16、000平方センチメートル(甲子園だと約38,500平方センチメートルなのではんぶんくらいですね。)グランドは一般的な野球場なので甲子園とくらべてもそんなにかわりません。ファールグランドの広さくらいでしょうか。両翼90メートルと少し近め?一度はホームランを打ってみたかったです。スタンドはメインと内野がベンチになってまして合わせて2,800人。外野スタンドは行った事ありませんが芝生で収容人数は1,200人と公式にはありました。寝転んで見たいですがあまり影はなさそうです。スコアボードはいつかわかりませんが新しくなっててすごく見やすくなってて感動しました。 この球場はすごく歴史のある野球場らしく開場75年を超えるみたいです。おもに高校野球・アマチュア野球の公式戦が行われています。過去にはプロ野球の公式戦も開催されてこともあるらしいですよ。1952年4月の9日広島対松竹(松竹ロビンス、現横浜DeNAベイスターズ)です。その時ホームランもあったみたいで誰なんでしょうね。考えただけでもわくわくしますね。時代は流れて今は地元球児の練習・試合に汗が流れています。島根県高等学校秋 季野球大会や今はちょうど石見地区の島根県高野連フレッシュトーナメント(高校一年生大会)がやってました。普段は高校生たちが練習に使ってますがやはり週末になると試合日が多くすごくたくさんの人が球場に足をはこんでいます。私もここで試合をさせてもらったことがあるのですがとても気持ちのいい野球場だと思います。建物はそんなにキレイといえるもんではありませんが内野は土、外野は天然の芝。芝はむちゃくちゃ気持ちいいです。外野方面は大きな建物がないため天気の良い日は特に打ちたいですね。思い出の球場のひとつです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県やや西にあります浜田市東公園内にあります浜田市所有の浜田市野球場です。 島根県浜田市黒川町JR山陰本線浜田駅南側から東に徒歩10分ほどのところにあります。総面積は16、000平方センチメートル(甲子園だと約38,500平方センチメートルなのではんぶんくらいですね。)グランドは一般的な野球場なので甲子園とくらべてもそんなにかわりません。ファールグランドの広さくらいでしょうか。両翼90メートルと少し近め?一度はホームランを打ってみたかったです。スタンドはメインと内野がベンチになってまして合わせて2,800人。外野スタンドは行った事ありませんが芝生で収容人数は1,200人と公式にはありました。寝転んで見たいですがあまり影はなさそうです。スコアボードはいつかわかりませんが新しくなっててすごく見やすくなってて感動しました。 この球場はすごく歴史のある野球場らしく開場75年を超えるみたいです。おもに高校野球・アマチュア野球の公式戦が行われています。過去にはプロ野球の公式戦も開催されてこともあるらしいですよ。1952年4月の9日広島対松竹(松竹ロビンス、現横浜DeNAベイスターズ)です。その時ホームランもあったみたいで誰なんでしょうね。考えただけでもわくわくしますね。時代は流れて今は地元球児の練習・試合に汗が流れています。島根県高等学校秋 季野球大会や今はちょうど石見地区の島根県高野連フレッシュトーナメント(高校一年生大会)がやってました。普段は高校生たちが練習に使ってますがやはり週末になると試合日が多くすごくたくさんの人が球場に足をはこんでいます。私もここで試合をさせてもらったことがあるのですがとても気持ちのいい野球場だと思います。建物はそんなにキレイといえるもんではありませんが内野は土、外野は天然の芝。芝はむちゃくちゃ気持ちいいです。外野方面は大きな建物がないため天気の良い日は特に打ちたいですね。思い出の球場のひとつです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本