「山陽放送広島支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1254施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山陽放送広島支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設山陽放送広島支社から下記の店舗まで直線距離で272m
Cafe&Cakeモンシェリー流川店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区流川町にあるケーキ屋さん。近くには焼肉味美さん、安来寿しさん、すし家こばやしさんがあります。こちらのお店、週末は何と24時まで営業されています。あと、特注デコレーションケーキが人気で、お好きなキャラクター、愛犬、人物など写真からあなただけのデコレーションケーキを作ってくれます。
-
周辺施設山陽放送広島支社から下記の店舗まで直線距離で277m
千年の宴 広島本通り店/ 千年の宴111店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 有名なかなり店舗数のある居酒屋さんです。 早い時間から遅い時間まであいているのですごく重宝します。 お酒や酒の肴等すぐ出てきますのでまた立ち寄ってたくさん食べて飲んでしたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区流川町にある焼き鳥屋さん。近くには小梅さん、こんぶさん、味美さんがあります。こちらはロックンロール焼き鳥と言うコンセプトにこだわっていて、店内はロックでアメリカンな雰囲気です。オススメメニューは熊本産馬刺し特上大トロ(2,500円)です。鮮度抜群なので生臭みがなく、少し甘みのある九州醤油でいただくと、舌の上でとろける感じがします。初めてお店に行かれる方は 是非、マスターに話しかけて下さい。マスターは元プロのバンドマンで、きさくながら、ロックに対する熱いトークを聞かせて下さいます。最初は何が美味しいか分からないと思うので、そんな時は焼き鳥おまかせメニューをどうぞ。5本セットのジャクソン5(900円)、10本セットのラブミーテンダー(1,600円)があり、その日、自慢のネタが提供されます。ネーミングにもファイブ(5)とテン(10)が入っていて、マスターのこだわりが感じられます。駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は、私の大先輩の方に連れて行って貰ったお店です。事前に予約をしてもらった上で来店しましたが、店内は良い色に味が出た木造の内装で、このお店の歴史を感じさせてくれます。入ってすぐの場所に先代の大将が、真ん中に現在の大将、奥の焼き場にもう1人いらっしゃいます。カウンターのこちら側は女性が一人で仕切られており、非常に話しが弾む空間となっております。このお店は、行ってみて、食べてみて、話しを聞いてみて思いましたが、子供は連れて行くべきではないでしょう。ちゃんと味が分かる落ち着いた大人だけの隠れ家であって欲しいと思うようなお店です。価格も決して安くはありません。サラーマンが1人や2人でふらっと立ち寄るには敷居が高いと思います。お酒に酔って立ち寄るようなお店ではなく、良いものを出す代わりに、お客さんを選ぶ店だと感じました。料理についてですが、お任せのコースがオススメです。夜だと大人2人でお酒も飲んで5万円程度が平均予算だと思います。最初は煮物や刺身、お椀など、季節の物を中心に出してくれます。中盤からお寿司になりますが、カウンターの上に出されたお寿司を手前の醤油やポン酢、塩につけて頂く形です。食べ方を変えても美味しいものは2つずつ出してくれ、塩と醤油などの2つの味で表情を変えて楽しむ事が出来ます。椀もの1つでもこだわりがあり、味付けは全て先代の大将のOKをもらってから出てきます。この方法で、この店の味を守ってきているのだと分かる瞬間です。私はこのお店がすごく好きでしたが、気軽に足を運ぶ事を躊躇います。良いお店、良い空間だからこそ、大切な時に、大切な人と。物事の節目に、信頼のおける人を連れて行きたいと感じました。行った事ない人は、まず一度電話でご予約をしてみて下さい。予約が取れたらラッキーです。行く時は是非あなたの大切な人と訪れてみて下さい。きっと素晴らしい料理と時間を提供してくれるお店です。
-
周辺施設山陽放送広島支社から下記の店舗まで直線距離で281m
フロマジュリーピノ広島
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フロマジュリーピノ広島さんは、広島県広島市中区幟町にありますチーズ専門店です。幟町公園の東側の建物一階です。広島市では珍しいチーズ専門店で、チーズ好きな人は是非立ち寄ってみてください!!スーパーで購入するチーズより格段に美味しいですよ♪♪
-
周辺施設山陽放送広島支社から下記の店舗まで直線距離で282m
イタリアングリルAO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区堀川町にあるイタリアンのお店になります。名前の通りの青い大きな看板が目印で場所は見つけやすいです。メニューはピザやパスタをはじめ、お刺身カルパッチョ等もあります。特にアヒージョが美味しくワイン等に合うのでおすすめです。雰囲気も落ち着いているのでデートに利用される方も多いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区堀川町に位置する「小魚料理とみ助」は、瀬戸内の恵みを存分に活かした絶品の小魚料理を提供する、地元で人気の和食店です。広島の繁華街である流川エリアの中心にありながら、落ち着いた雰囲気の中で旬の魚介料理を楽しめる名店として知られています。まず、店舗の雰囲気についてです。「小魚料理とみ助」は、和の趣を感じさせる外観と内装が特徴的で、初めて訪れる人でもどこか懐かしさを覚えるような温かみがあります。店内は木材を基調としたシンプルで洗練されたデザインが心地よく、カウンター席だけのお店ですが、料理人が目の前で魚をさばく様子や丁寧に盛り付けをする姿を楽しむことができ、特別感を味わえます。料理の魅力については、「とみ助」の最大の特徴とも言えます。瀬戸内海の新鮮な小魚を中心に、旬の食材を活かした料理が豊富に揃っています。中でも「刺身盛り合わせ」は、この店の看板メニューとして多くの人に愛されています。鮮度抜群の魚介が美しい盛り付けで提供され、噛むたびに素材の旨味が広がる絶品です。また、焼き物や煮付けも、魚の種類に応じて最適な調理法が選ばれており、魚の持つ風味を最大限に引き出しています。特に小魚を使った唐揚げは、外はカリッと、中はふっくらとした食感が楽しめる一品で、ビールや日本酒との相性が抜群です。さらに、料理に合わせたドリンクの提案にも力を入れている点が魅力的です。広島や全国の地酒が豊富に揃い、瀬戸内の味覚とともに楽しむことができます。スタッフはお酒の知識も豊富で、料理に最適な一杯を提案してくれるため、日本酒好きにはたまらないお店です。サービス面でも、「とみ助」は高い評価を受けています。スタッフは親切で気さくな対応を心がけており、初めて訪れた人でも温かく迎えてくれるアットホームな雰囲気が魅力です。注文時に料理の説明やおすすめメニューを丁寧に教えてくれるため、どんな料理を選べばよいか迷うことなく楽しめます。総合的に、「小魚料理とみ助」は、瀬戸内海の新鮮な魚介と、それを最大限に活かした料理を堪能できる素晴らしいお店です。料理、雰囲気、サービスのすべてが高水準で、広島の魅力を満喫したい方にはぜひ訪れてほしい一軒です。流川エリアを訪れる際には、特別なひとときを過ごすために「とみ助」を選んでみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区大手町のNHK広島ビルの中にあるスターバックスです。 ここのスターバックスはいつも沢山の人で賑わっています。 私はよく抹茶フラペチーノの頼みます。 とても美味しいのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一汁さんは、広島市中区紙屋町にあります。本通りと市内電車の通りの間にあり、最寄の市内電車の電停は紙屋町東です。歩いても2分くらいでお店に行けます。星ビルの中にあり、のれんをくぐるととても和の雰囲気が溢れていて非日常を味わえます。毎月、季節に合わせた懐石のコース料理を頂けるお店と評判のお店です。とにかくお味も美味しくて、盛り付けにも心がこもったおもてなしでした。瀬戸内産の海産物を中心に仕入れててとても新鮮そのもの。海産物だけでなくA4ランクの広島牛も堪能できます。美味しいものを頂けるだけあって、夜は少々お高めの料金ですが頂く価値ありです。飲み放題のコースもありますからお酒も楽しみながらゆっくり料理も楽しめてお得だと思います。お昼は少しリーズナブルで2,200円のワンプレート懐石。食材が盛りだくさん。あと、同じ2,200円でお持ち帰りの懐石弁当も頼めます。お席も少人数用の完全個室のお部屋や16名くらいの完全個室のお部屋とカウンター席がありました。どの部屋も和のテイスト満載で屋久杉や無垢のテーブルでとても落ち着いた空間です。カウンター席は、目の前で調理長さん達が調理をされている様子を見ながら料理を堪能できます。カウンター席だと一人でも利用できそうですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区、袋町小学校と、袋町公園の間くらいにあります。ずっと前から気になっていて、ランチタイム営業は火曜日、水曜日、木曜日しか営業されていなかったため、中々来ることができなかったのですが、ランチタイム営業が、うなぎ専門店の『うな田心』に変わったタイミングで、営業日も平日火曜日から土曜日までに変更になったようで満を持してお伺いすることができました。 店内は、とても落ち着いた老舗の和食店といった感じで、接待などにもおすすめできるような雰囲気でした。 ランチメニューでは、『お昼ごはん(ミニうなぎ付き)』『上お昼ごはん(上炭焼きうなぎ付き)』『特上御膳(お造り盛合わせと、上炭焼きうなぎ)』『ー極ーうな重(お汁と香の物付き)』の、4種類から選べます。 うなぎの大きさが違うことと、お刺身が付いたり、『お昼ごはん』メニューは日替わりなのか、この日はサバの塩焼きが付きます。とのことでした。 迷いに迷って、『特上御膳(お造り盛合わせと、上炭焼きうなぎ)』を注文。 うなぎはとてもふっくらとしていて、やわらかく、私が今まで食べたうなぎの中で、1位ー2位を争うくらいに美味しかったです。(個人的ランキングです。)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市中区にある「焼肉極味」さんに行ってきました。 場所は広島市内の中心部。八丁堀交差点から徒歩3分の好立地にあります。 入り口は、酒商山田さんという酒屋さんの隣の角にビルの入り口があるので、少しわかりづらいところがありますが、路面には看板も置いてあるので、入りやすい環境になっています。 少し小さめのエレベーターで上がります。 到着すると左手にこれもまた少し小さめの扉ですが、店内に入るととても賑やかな声が聞こえてきます。 靴を脱いで店内に入るスタイルの焼肉屋さん。完全個室は数少ないようですが、掘りごたつ式になっており、隣との仕切りも簡易ながら気にならない程度でした。 窓側からは広島市内の中心地が見えており、ビルの中にいながらもネオンが感じられてとても開放的な感覚で食事することができます。 メニューもかなり豊富にあり、老若男女問わず訪問できるなぁと感じました。お肉も美味しかったのですが、一品メニューもオススメ。炙りユッケに広島ならではの「コウネ」もしっかりあります。誰もどちらかと言えばあっさりしていて食べやすく、また飲み物メニューも豊富なので、ゆっくり時間をかけてお食事する方にも良いと思います。 追加で頼んだ高級なお肉も良質で最高でした。価格は少し安いかな?と感じるメニューもありましたが、この場所でこの価格はとても良心的です。 また店内は入り口からトイレまで統一に綺麗に保たれており、またインパクトがあるのは店内入り口にあるカープ選手の色紙の数々です。カープファンはもちろんですが、観光客にもオススメです。またインバウンド需要にも対応しており、英語表記もありました。 かなりの席数なので、次回は忘年会、新年会にも利用させてもらいたいなと思いますし、ちょっと困った時の絶対にも良いかもしれません。個室は数が少ないそうなので、早めに個室の予約をされて過ごされることをオススメします。広島に来られたら是非お立ち寄りくださいませ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市中区胡町にある「魚菜家」に行ってきました。 市電「銀山町」駅からは徒歩3分ほどにあり、広島市内の繁華街の入り口付近アクセスはとても良い場所にあります。また一階部分に店舗はあるため初めてでも入店しやすい環境です。 さらに入店してすぐにカウンター席が奥まであるので1人での訪問もしやすいお店でした。店内は分煙になっており、個室は喫煙可能となっており、喫煙者にはとても優しいお店です。 海鮮を中心に様々なメニューがありますが、とにかくおすすめなのは活造り。 おこぜ、あこう、カレイ、穴子などがあり、今回はカワハギの活薄造りを頼みました。肝もたくさん入っており、どの魚の活造りも、グラム毎の金額設定なので不安になりかけましたが、人数によって造ってくれますし、スタッフさんが優しく教えてくださり注文することが出来るので、とても安心して頼めました。 また、その他瀬戸内の海産や、広島といえば穴子、牡蠣などのメニューも豊富で更に、牛肉豚肉も広島県のものを多く使用されており、地元民でも観光でもおすすめできる場所になっていました。冬になると「とらふぐ」のコースもあるようです。 その他、飲み物もメニューが豊富。妥協をしていない感じのメニュー構成がとても良く、地酒も豊富に取り揃えてありました。 メニューは全てスタッフに直接の注文になるため、忙しい時間帯など、スタッフさんがバタバタしているとなかなか「すみません」と声をかけにくい点が少しマイナスかな?それ以外はとても気さくなスタッフさんが多いため、初めての訪問でも気軽に行けるかなと思います。ただメニューが多く一品の量も少し多めなので、1人よりは複数人の方がオススメかな?と思います。団体での予約も35人まで出来るとのことで、これからの宴会にもおすすめです。人気店のため、予約は平日でも必須ですのでご注意ください。広島にきて海鮮料理が食べたいな!という時にぜひこちらにきてみてください!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本