「西日本放送東京支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~2246施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると西日本放送東京支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で604m
Sushi&VegeJapaneseクイジーヌ(Cuisine) AOKIGINZA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座のお寿司屋さんです。おしゃれな感じのお店なのですがとてもリーズナブルなお値段でお食事が出来ました。寿司13カンと巻物で1350円はこの立地にしては安すぎだと思います。味もなかなか美味しいです。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で604m
ハンテジヤ(韓豚屋)銀座3丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座駅を出て松屋通りとマロニエ通りの間に位置する韓国料理のお店です。本場の韓国のお店の雰囲気があるテーブルや店内装飾で旅行気分を味わえます。チーズダッカルビやサムギョプサルを食べている人が多かったです。とても美味しく頂きました。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で605m
ToroGastroBar・Tokyo
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にあるメキシコ料理のお店です。新橋駅からもアクセス可能です。外観は黒を基調としておりシックな印象。店内は空調ダクトが剥き出しの天井や、多用された間接照明など、とてもオシャレです。ポークのカツレツが美味しかったです。パルミジャーノチーズがいい味出しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食鉄板 銀座朔月はJR有楽町駅から徒歩5分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩3分の銀座グランディアⅡの9階にお店があります。私はランチで訪れました。ランチメニューの関西風お好み焼きをいただきました。お値段900円でサラダとスープが付いています。スープは優しい味付けですが牛肉の出汁がしっかり出ていて何杯も飲みたくなる味でした。サラダにかかっているドレッシングがとにかく美味しかったです。香味野菜の効いたクセになる味のドレッシングで購入することが可能です。私は思わず2本購入させていただきました。お好み焼きは海鮮、豚玉、とろろ明太、日替わり(この日はカレー粉を練り込んだお好み焼きでした。)があります。私は海鮮をいただきました。生地がカリッと焼かれていて中の海鮮も具沢山で美味しかったです。また、鰹節と青のりがかけ放題で別に分けて運ばれてきます。鰹節と青のりの風味がより一層食欲をそそりました。銀座にお越しの際は是非立ち寄ってはいかがでしょうか。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で608m
中華そば 銀座 八五
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 商業施設である銀座ファイブの地下1階に入るタイ料理のレストランです。銀座ファイブは東京メトロ銀座線の銀座駅直結なので天候に左右されずアクセス抜群です。日比谷駅や有楽町駅にも近くとても便利な立地です。お店は、チェックのテーブル天板や原色の椅子などカラフルなインテリアで明るく、通路に面してオープンで、タイの屋台の雰囲気を醸し出しています。ランチからディナータイムまで営業していてテイクアウトメニューもあります。テイクアウトをして少し足をのばし近くの日比谷公園でランチも天気の良い日にはおすすめです。ガパオやトムヤムクンが私の大好物です。ランチタイムだとセットメニューでお得に楽しめますし、夜にも、ビールにあう香辛料の効いた様々な料理が堪能できます。串焼き、生春巻き、タイ風さつま揚げ、空心菜炒め、ビーフンなどなどお気に入りがたくさんあります。日比谷界隈で観劇やコンサートの前後に友人と良く立ち寄るお店のひとつです。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で608m
マントラカフェ銀座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座駅にあるインドカレーのお店です。有楽町駅からもアクセス可能。店内はとてもシックな雰囲気でオシャレです。オススメはエスニックヤキトリです。スパイスがかなり効いていて、普段食べている日本の焼き鳥とはまた違う魅力が満載です。もちろんカレーも美味しいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東京メトロ・都営地下鉄東銀座駅から徒歩で約3分程の所にある東京の老舗ラーメン店を代表すると言っても過言ではない超有名店です。萬福の看板と暖簾がトレードマークで老舗の風格を漂わせています。席数は27とそれほど大きなお店ではありませんが、清潔感があり美味しい料理を食べさせてくれる予感を感じさせるオーラを纏っています。関東大震災後、間もなく初代店主が屋台で中華そばを売り出したのが始まりとのことです。現在の歌舞伎座の裏手に暖簾を掲げたのはなんと1929年で、屋台時代も含めると約100年の歴史を持つお店ということになります。初代が洋食屋さん出身ということもあり最初は西洋料理と中華料理両方を提供していましたが、その後のお客様の嗜好や時代の流れに合わせて中華が中心の構成になっていったとのことです。3代目の現店主は幼い頃から家業を手伝い、祖父から受け継いだ味を今も守っています。このお店を初めて訪れたならば、有無を言わさずまずは看板メニューの中華そば700円でしょう。これは屋台時代から変わらぬ味を踏襲しています。トッピングとして特徴的な三角形の薄焼き卵、ナルト、メンマ、チャーシュー、ほうれん草などの具材は配される位置も当時のままです。今もレシピが守られる初代考案の醤油ベースのスープはすっきりとした味わいで飲み干せる程に美味いです。ストレートの細麺は特注品でスープととても合っています。また、洋食メニューで唯一残ったポークライス880円も人気です。豚肉やタマネギをケチャップと秘伝のスパイスでご飯と炒めた逸品でシンプルながら程良い酸味が食欲をそそります。個人的には焼餃子690円もとても美味しいと思います。多めの油で焼き上げる餃子はどちらかと言うと揚げ餃子に近い感じです。餡は豚肉とハクサイでニンニクは使っていません。シンプルな具材でこれだけの味が出せるのは老舗の技なのだと思います。まだ、訪れていない方は是非一度お試し下さい。銀座で100年近く愛されている名店の味を堪能してみてはいかがでしょうか。お勧めです。
-
周辺施設西日本放送東京支社から下記の店舗まで直線距離で615m
餃子の王将 新橋駅前店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「餃子の王将 新橋駅前店」は、JR新橋駅から徒歩1分の高架下に位置する、アクセス抜群の中華料理店です。サラリーマンの街・新橋にふさわしく、ランチタイムから夜遅くまで多くのビジネスパーソンで賑わっています。 会社終わりにはみんなで行く場所です。 ? ? 店内は32席のコンパクトな空間で、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。全面禁煙となっており、清潔感のある環境で食事を楽しめます。 看板メニューの「餃子」は、北海道産小麦粉や青森県産にんにくなど、国産食材にこだわって作られています。自社工場で製造された餃子は、各店舗に毎日届けられ、注文を受けてから手作りで調理されるため、焼きたての美味しさを堪能できます。 ? ? 新橋駅前店では、店舗限定のオリジナルメニューも人気です。例えば、「伝統の焼めしセット」は、ふんわりと仕上げたチャーハンに餃子、エビマヨサラダ、スープが付いたボリューム満点の定食で、価格は865円とリーズナブルです。また、「激盛餃子定食」は、餃子3人前(計18個)にライス、スープ、よだれ鶏がセットになっており、餃子好きにはたまらない一品です。 ? ? さらに、「とりもりスペシャル」というユニークな名前のセットメニューもあります。餃子3個、鶏の唐揚げの中華ソース和え、半熟玉子、スープがセットになっており、626円というお手頃価格で提供されています。中華ソースには生にんにくと生しょうがが使われており、ご飯との相性も抜群です。 ? 営業時間は、月曜日が10:30〜24:00、火〜金曜日が10:30〜翌2:00、土・日・祝日は10:00〜23:00と、遅い時間まで営業しているため、仕事帰りの食事や一杯にも最適です。また、テイクアウトにも対応しており、自宅やオフィスで王将の味を楽しむこともできます。 ? 「餃子の王将 新橋駅前店」は、美味しい中華料理を手頃な価格で提供し、忙しいビジネスパーソンの強い味方となっています。新橋でのランチやディナーに、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区築地にある「Turret Coffee(ターレット コーヒー)」です。東京メトロ日比谷線 築地駅2番出入口より徒歩1分・東京メトロ有楽町線 新富町駅4番出入口より徒歩5分・築地駅から59mと抜群の立地条件にお店があります。 外観も内観もとてもオシャレなお店で、カウンター席以外にテラス席も完備されています。 オープン直後から沢山のお客様で賑わっている人気店です。 メニューはラテを中心に構成されています。 こちらのお店は、アジアのコーヒーベスト80に選出された名店です。 私はターレットコーヒーを注文しましたが、濃いコーヒーと少し甘みのあるミルクがベストマッチしており、苦すぎることのない美味しさに感動しました。 また、オリジナルのどら焼きも販売されており、コーヒー同様に美味しかったです。 お店の雰囲気、コーヒーの味、スイーツ(どら焼き)の味、どれを取っても質の高さを感じることができ、人気店になっている理由がわかります。個人的におすすめしているお店のひとつです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本