「大分放送福岡支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~325施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大分放送福岡支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で672m
酒と蕎麦・まき野
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目12-8
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「酒と蕎麦・まき野」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「酒と蕎麦・まき野」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渡辺通5丁目にあるお蕎麦もおいしい居酒屋さん、酒と蕎麦・まき野。地下鉄渡辺通駅からもほど近いところで、アクセス状況もバツグンです。白塗りの外観はキレイにライトアップされていてとてもいい雰囲気です。お店の中に入って行くとキレイで落ち着いた空間が広がっています。とてもオシャレで居心地もかなりいいですね。L型になっているカウンター席にテーブル席が並んでいます。営業はお昼から22:00までやっています。先日は、妻と一緒に立ち寄らせてもらう機会がありました。18:00前ぐらいに入店してテーブル席に案内してもらいました。お酒を飲むつもりだったので、生ビールを2杯頼んでとりあえずカンパイ。一息ついてから料理をチョイスしました。まず頼んだのは、生マグロ漬け、佐賀牛ハラミのおろしポン酢、アワビの塩辛、茶碗蒸し、鴨焼きです。少し待っていると、生マグロ漬けから運ばれてきました。見た目もキレイに漬けられているマグロを早速一口。た柔らかいマグロが絶妙な味付けで旨味が最大限に引き出されていて文句なしのおいしさ。鮮度の良さが伝わってきますね。そしてアワビの塩辛と鴨焼きが運ばれてきました。まずはアワビから実食。アワビのコリっとした食感は残したままの塩辛は初めての味わいでかなりクセになってしまいました。お持ち帰りできれば買って帰りたいぐらいでした。そして鴨焼きを実食。キレイに盛り付けられた鴨肉はレアで仕上げられているのでとても柔らかく旨味が凝縮。噛めば噛むほど旨味が広がるような一品でした。そして茶碗蒸しが運ばれてきました。優しいダシがベースになっている茶碗蒸しはかなりのおいしさ。具もいっぱい入っていて食べ応えもありますね。それから牛ハラミのおろしポン酢が運ばれてきました。ハラミの旨味とおろしポン酢の爽やかさが最高の相性でどんどん食べてしまいました。だいぶお酒も進んだところでシメの温かいかけそばを頼みました。ダシがよく効いているスープ、つるっとしたお蕎麦は絶品。最後まで大満足で帰路につくことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区渡辺通にある、和彩?樹楽さんです。先日ランチにてお邪魔させていただきました!よくランチにて利用させていただいているのですが、夜のお食事が元々メインのお店で、このコロナ禍により、ランチも営業されておられます。和食メインのお店となっておりますが、ランチには和食屋が作るローストビーフ丼やカレーを提供されておられます。このランチがかなりリーズナブルで、リーズナブルなのにかなり美味しくリピートさせていただいております。店内は、カウンター席と、座敷席があり、『和』なイメージです!お一人で調理されておられますが、提供時間もちょうど良く見た目もオシャレな定食や、創作料理がいただけます。プラス料金を支払うと、食後のコーヒーもいただけて、ゆっくりと落ち着いた雰囲気がまた足を運ぶきっかけともなっております。 また、夜のお店のメニューを拝見させて頂きましたがどれも美味しそうで今度は夜にお邪魔させていただきたいなと思います!
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で686m
さぬきうどん渡辺通店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多さぬきうどん渡辺通店は、うどんが食べたくてふらっと立ち寄ったお店ですが、お昼時であっという間に満席、表に行列が出来るほどの人気店でした。店内はカウンター席とテーブル席もあり、広々しています。オープンキッチンで、てきぱきと動く店員さんもとても気持ち良かったです。うどんは手打ちで、麺の太さも不揃いで食べごたえがあり、とても美味しかったので、是非またリピートしたいうどん屋さんです。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で687m
吉むら
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3-11-10
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「吉むら」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「吉むら」まで 1.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄七隈線、渡辺通駅から歩いて約3分の場所にあるお寿司屋さんです。落ち着いた雰囲気の中で美味しいお寿司を堪能することが出来ます。ネタがとにかく新鮮なので、どのお寿司を食べても絶品ですよ。また、行ってきたいと思います。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で690m
しゃぶ禅昭和通り大名店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しゃぶ禅昭和通り大名店は福岡市中央区大名にあるとっても美味しいしゃぶしゃぶがいただけるお店です。どのお肉も美味しいのですが私のおすすめは豚肉です。あっさりしていてどんだけでも頂けます。ゴマだれ、ポン酢ともにとっても美味しいです。今度の休日、ご家族で是非出掛けてみて下さい。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で693m
今泉キッチン
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-14-20
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「今泉キッチン」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「今泉キッチン」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県福岡市中央区今泉にある飲食店「今泉キッチン」です。 イーグル7ビルの2Fに店舗はあります。 天神駅より徒歩3分でランチ時は、いつもお客さんが多いです。 座席は、テーブル席とカウンター席があり全席52席になります。 店内は、おしゃれな造りで店主のこだわりが感じられます。 全席禁煙で貸切の場合は、相談可能です。 定休日は、不定休で 営業時間は、11:30〜22:30(料理ラストオーダー22:00) になります。 昼から夜まで定食のオーダーが可能で夜は、お酒も飲めます。 私は、ランチでお店に行きました。 チキン南蛮定食を注文し定食は、ご飯・味噌汁のおかわり無料です。 小鉢・サラダ・卵焼き・豆腐も付いてボリューム満点です。 その他にも食べたいメニューが大海老フライ定食やピリ辛チキン定食などいっぱいあり悩みます。 お弁当のテイクアウトメニューも充実しております。 是非、一度近くを通った際は食べに行ってみて下さい。 リピータ間違いなしです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの河太郎さんは博多にあります日本料理店です。 河太郎さんと言えば、いかの活き造り。 新鮮ないかを活き造りにしてあり、まだ動いてたりします。 それだけ新鮮ってことですね。 いか刺しはとても甘味があって、新鮮だからコリコリしていて是非食べてほしい一品です。 いか刺しとともに人気なのが、いかの天ぷら。 これが美味しくて、いかの天ぷらでこんなに柔らかくて美味しいのは河太郎さんで間違いありません。 いかしゅうまいもふっくらとしていかの旨みが詰まっていておすすめです。 塩辛も何種類もあり、色々な味が楽しめてお酒が進みます。 呼子産のいかは甘味があり、新鮮で博多に来たら是非食べてほしい一品です。 こちらの河太郎さんはとてもメニューが豊富です。 海鮮からお肉まであります。 海鮮ではごま鯖もおすすめ。 福岡の郷土料理で新鮮なサバをゴマだれで和えてあり、とても美味しいですよ。 刺身盛り合わせも九州近海で獲れた自信の一品で新鮮でお気に入りです。 魚の煮付けも煮込まれた魚を丁度いい味付けがされていて人気です。 特選海鮮丼も豪華な刺身がふんだんに盛り付けられており贅沢な丼です。 お寿司も身がしっかり詰まった美味しいお寿司でお気に入りです。 佐賀牛のステーキもあります。 柔らかい佐賀牛のステーキは肉の旨みがしっかりあり、絶品です。 こちらの河太郎さんではランチも頂けます。 いか活き造り御膳を食べながら昼間からビールを飲むのは最高です。 鯛茶漬け御膳もあります。 鯛茶漬けはとても美味しいので是非食べてほしい一品です。 クリスタル寿司と言うあまり聞いたことのないお寿司もあります。 活きいかを使用したお寿司で、ワサビが透けて見えるほどの透明感で新鮮ないか出している河太郎さんならではのメニューです。 魚の味噌汁も出汁が出て上品で必ず注文します。 日本酒や焼酎も充実していて食べるのも飲むのも最高のお店です。 いか活き造りだけでなく、刺身やお肉等、新鮮で美味しくておすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、福岡市博多区の中心部と言ってもよい、上川端町に位置する昔ながらの食堂です。観光地として有名なキャナルシティから徒歩5分くらいの場所で、中洲から櫛田神社に向かう道沿いにあります。国体道路という大通りから1本入った場所で、近くには有名なラーメン屋さんや明太子の販売店も多く、観光客でとても賑わっています。丸万食堂さんは、1936年に創業、83年前とのことです。博多では有名なお店です。店主は以前はすし屋さんだったそうです。古い雰囲気の残るお店ですが、店内は清潔で気持ち良く食事できます。お店の中には芸能人や野球選手のサイン色紙が飾られています。子供の頃から両親と一緒に何度も食事にきていて、変わらぬ味が大好きなので、時々食べに行きたくなります。ランチタイムだけでなく、夜ビールを飲みながら食事もできます。昔から肉うどんやちゃんぽんを食べることが多いですが、個人的に大好きなのはオムライスです。650円で味噌汁が付いてきます。日、祝日が定休日です。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で712m
ふみ勝今泉店
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-5
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「ふみ勝今泉店」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ふみ勝今泉店」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふみ勝今泉店は、福岡市の今泉にある居酒屋です。地元民に愛されている老舗の飲食店で、人気メニューは串カツです。今回は私がふみ勝今泉店に行ってきた際に感じたことや口コミを紹介します。 まず、立地についてですが、福岡市の今泉にあり、地下鉄の薬院駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。周辺はゴチャゴチャしていますが、店内は夜でも静かな雰囲気の中で食事を楽しむことができます。 店内は、和風の内装で、広々とした空間になっています。カウンター席もあり、1人での利用も可能です。また、店員さんたちの対応もとても親切で、初めての方でも安心して楽しめると思います。 注文したメニューは、串カツ10本で2人でシェアしました。一口食べるたびに満たされる感覚がありました。また、野菜の串カツもあるので栄養バランスも良くて満足感があります。 串カツは、種類が豊富で、鶏肉や豚肉、野菜も揚げられており、どれも素材の味がしっかりと味わえます。特に、紅生姜と鳥が絶品でした。 また、ドリンクメニューも豊富で、ビールや日本酒、サワーなど幅広く揃えられていました。今回はビールとサワーを注文しましたが、どちらも飲みやすく、料理との相性も良かったです。 値段については、2人前で合計7500円ほどで、串カツは1本200円前後からとリーズナブルで、コスパも良いと思います。また、コース料理などもあり、団体での利用にもおすすめです。 ただ、唯一の欠点と言えるのは、お店が混んでいると、料理が出てくるまでに少し時間がかかる点です。特に、週末などは予約が必要で、待ち時間が長くなることもあります。そのため、予約をしてから行くか、開店直後などの時間帯を狙って行くことをおすすめします。 全体的に、ふみ勝今泉店は、素材にこだわって作られた料理や充実したドリンクメニュー、親切なスタッフの方々が魅力的です。また、価格もリーズナブルで、居酒屋としては高いクオリティを持っていると思います。福岡市内にいらっしゃる方は、一度訪れてみることをおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もつ鍋こばやしは西鉄天神駅の南側から出て徒歩で5分ほど、今泉公園のすぐ近くにあります。地下鉄七隈線天神南駅からも徒歩4分ほどで行けます。 ビルの2階にあり、少しわかりにくいですが、看板は出ています。 店内はおしゃれな居酒屋さんといった感じで、そこまで広くはないです。カウンターと座敷があります。 個室はありませんが、しきりがありますので隣のお客さんがあまり見えない仕組みです。 若いお客さんが多い印象ですが、家族連れも見かけます。人気店なので予約して行った方が確実です。 今回、他県から友人が遊びに来たので博多のソウルフード、もつ鍋を食べて欲しくてこばやしを訪れました。 コースでお願いしたのですが、とてもコスパが良く、感動しました。 まず、お通しで酢もつとキムチが出たのですが、この酢もつ、プリプリで大きく、食べ応えがありとても美味しかった。ファンが多いと聞いていましたが噂通りでした。 また、センマイの刺身もすごく美味しかった。センマイが苦手だった友人も喜んでいました。特製の赤い味噌だれにつけていただきましたが、ごま油の風味が効いていて美味しかったです。量もなかなかありましたがペロリと食べてしまいました。 その後餃子、せせりの塩焼きを楽しんだところでメインのもつ鍋が登場しました。スープの種類がいくつかあり、味噌・醤油・チゲ・カレー・ぽん酢の中から選べました。迷いましたが、友人が初もつ鍋だったこともあり、定番の醤油にしました。 鹿児島県産の新鮮なもつを使用しているそうで、プリプリのふわふわ、甘みがじゅわーっと広がり、最高でした。全く飽きず、いくらでも食べられました。細く切ったごぼうも入っていましたが、香りが良く、もつとの相性ピッタリでした。ニラやキャベツも新鮮でした。シメはちゃんぽんにしました。(雑炊も選べます。)ほとんど満腹でしたが、意外と入りました。 デザートのゆずシャーベットで締めくくり、大満足させてもらいました。 何より友人がとても喜んでくれたのでよかったです。 お値段も安かったです。飲み放題も1200円でプラスできたのは嬉しかったです。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で713m
HAKATAーTOKUTOKU
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多へ旅行へ行った際に利用しました。もつ鍋を食べたのですが石鍋で出てきたのでびっくりしましたが温かさが逃げないので美味しかったです。締めのちゃんぽんまで飽きずに食べることができましたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区渡辺通にあります、留々さんです。アクセス方法は、福岡市営地下鉄七隈線『渡辺通』駅から桜十字病院さん方向へ行き、渡辺通3丁目交差点で右へ一方通行の通りへ入ります。(お車の方は一方通行ですので、進入できません。)通りへ入ると、2本目を右へ。右へいくとすぐのところにあります。 右へ入る際に角に看板が置いてある時があります!お店の前にも大きな提灯がありますので分かりやすいです! こちらは長崎仕込のちゃんぽん、皿うどんを提供されております。最近はカレーも出されるようになりました。お店は、カウンター席と座敷席がありますが、座敷席は今は使用できないようになっており、カウンターのみです。長年地元の方に愛されており、お昼はサラリーマンやご主人様の仲が良い方がよく来店されるとの事でした。今はご主人さまが一人で調理されており、少し大変そうでしたが、こういう長年頑張ってこられた方をこれからも支援して行ければと思いました。カレーが新メニューで出ているそうなので、またぜひ行きたいです。
-
周辺施設大分放送福岡支社から下記の店舗まで直線距離で719m
さぬきうどん西通り大名店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は会社員の方の利用が多いので、とにかく回転が速い!人気店ではあるものの注文から提供も早いので待ち時間はほとんどありません。うどんにちくわ天と卵を追加してさっと食べるのが好きです。いついっても安定の味と回転の速さは忙しい人の味方です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多あかちょこべは福岡市営地下鉄中洲川端駅から徒歩5分ほどのところにあります。近辺には櫛田神社や冷泉公園などがあり、比較的わかりやすい場所にあります。外から見るとそこまで大きい店構えではありませんが、中に入るとカウンター席、奥にテーブル席、2階にも席があるので外に少し人が並んでいてもそう待たずに入れます。 あかちょこべのうどんは少し変わっています。博多のうどんと言えば太くて真っ白、柔らかいですが、あかちょこべのうどん麺は胚芽入り(古式胚芽麺というそうです)で色もその色がそのまま出ています。細麺で少しコシがありますが、風味がよく、お出汁がよく絡みます。 今回は気になっていた「ずぼらうどん」(もつ入り880円)を注文してみました。ずぼらうどんとは釜揚げうどんのようなもので、やかんに茹でたてのうどんがそのまま入っています。やかんの口に木の箸が突き刺さっており、見た目はなかなかのインパクト。ずぼらというネーミングにも納得です。やかんなので少し覗き込むようにしないとうどんがすくえないという不便さが逆に面白かったです。 さて、見た目は変わっていますが、味は期待以上でした。九州では少し珍しい醤油の風味が前面に出たおつゆに博多でおなじみのプリプリのもつが入っています。少し味が濃い目ですが、やかんに入った茹で汁で調整できます。うどんが細いのでするする入っていきます。やはり、胚芽の香りがとてもいい。あっという間に完食です。量も中盛・大盛に変更できます。(追加料金有) ずぼらうどんの他にもキーマカレーうどんは有名で、ずぼらうどん派とキーマカレーうどん派に分かれます。対馬の藻塩につけて食べるシンプルなざるうどんもあります。うどんの種類は色々ありますがどれも変わっています。 温かいうどんとご飯ものを組み合わせるセットメニューもあります。 うどん居酒屋は福岡でもこの頃よく見かけますが、あかちょこべは15年ほど前からそのような形で営業をしているそうで、もしかしたら元祖かもしれません。メニューも博多の名物が多く地元の新鮮なお野菜も使っているようですので、今度はお酒と一緒にいただきたいと思いました。〆にうどんもいただけるので最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県福岡市中央区春吉にある「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんを紹介いたします。夏休みの後半に2泊3日で福岡へ家族旅行にいきました。旅行1日目の夕食に「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんへ行きました。事前に旅行の準備として食事する場所を下調べしました。小学生の娘と息子がいるので、子ども達でも入店できるお店、子どもが食べれるメニューがあるお店、子ども達が好きなメニューがあること、そして個室を条件に探しました。福岡には数え切れないほどのお店があります。田舎者の私達には信じられない程の店の数です。その中で、何店舗か候補はありましたが、私も主人も「海鮮居酒屋 はる好し庭」さん1本でした。笑 とにかくメニューが豊富、お刺身も鍋も食べれます。お寿司もありました!高級感あふれるたたずまい。大人はお酒。お酒の種類も豊富。実際お店に伺ったら、廊下の冷蔵庫に沢山の日本酒が常備してありました。私は日本酒を飲まないようにしてますが(本当は飲みたい)とにかく沢山の一升瓶が冷えてるのが見てわかりました。お酒好きにはたまらないですよね。 お店の中もとっても良かったです。まず入り口(玄関)。素敵ですよ。ホント素敵ですよ!お部屋も、広いお部屋をご用意して頂いててありがたかったです。ちょっと騒いでも他のお客様に迷惑をかけないぐらい広いです。 お隣のお部屋のお客様も楽しそうにガヤガヤしてましたが、全然気にならないです。 お料理ですが子ども達もドンピシャ!!!「寿司うめぇ〜」といって爆食い。笑 娘は最初に付け出しで出して頂いた、もずく酢に感激してました。お出汁がきいてて、酢好きの娘にはたまらないメニューだったようです。小学5年生がもずく酢に感激する・・・「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんのもずく酢に感激しておりました。私の分も、息子の分も、主人に分もたいらげるという始末。笑 一番美味しかった!!!と言ってました。 私は、お刺身が新鮮でとっても美味しかったです。地元にも新鮮なお魚が沢山あるのですが「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんのお刺身は種類が沢山あって絶品です。お店選びに困った時は是非「海鮮居酒屋 はる好し庭」さんに行って欲しいです。会社の食事会にも利用できるお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薬院1丁目にある昔ながらの小料理屋さん、博多すずろ。西鉄薬院駅からもほど近いところなのでアクセス状況も良好です。駅をでて、北方向に進んでいくと、たくさんのビルや飲食店が立ち並ぶ中にあります。遠目からでもわかりやすい和風な外観はとてもいい感じです。入口の上の方には、一枚板の看板も出ているので目につきやすいです。横の方には、オススメメニューの書かれた黒板も出されているのでついつい入ってみたくなります。白いのれんをくぐってお店の中に入って行くと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。掘りごたつ式の座敷席が居心地もよく、ゆっくりと時間を過ごせます。営業は23:00までやっていて、お昼のランチでも利用することができます。先日は、友人と一緒に行かせてもらう機会がありました。18:00過ぎに駅に集合してからお店に向かいました。入店して座敷席に案内してもらいました。着席して早速飲み物をちゅうもん。運ばれてきたハイボールでカンパイを済ませてホッと一息。メニューを確認してから料理を注文しました。まず頼んだのは、お刺身の盛り合わせにオススメの煮魚、牛ロースステーキ、がめ煮を頼みました。しばらく待っていると、がめ煮から運ばれてきました。絶妙な味わいのがめ煮は文句なしのおいしさ。毎日でも食べられるような飽きさせない一品でした。それからお刺身の盛り合わせが運ばれてきました。キレイに盛り付けられた新鮮なお刺身たち。イカにマグロ、カンパチやタイとどれも絶品。鮮度の良さが伝わりますね。あまりのおいしさにあっという間に食べ終わってしまいました。それから牛ロースステーキが運ばれてきました。絶妙な焼き加減で仕上げられているステーキは、口に運ぶととろけてしまうような味わい。旨味もたっぷりでとても柔らか。脂のしつこさも全くありませんでした。それ方煮魚が運ばれてきました。大ぶりのアラカブは甘辛く煮付けられていて絶品。ふわっとした身も味わい深くかなり美味しかったです。また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園町にあるお魚料理やもつ鍋のおいしい居酒屋さん、酔灯屋・祇園店。ビルの地下にあるので、階段をおりていくと、入口の扉があります。扉をあけると、とても広くキレイな空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、座敷席もあって、平日の夜は24:00まで営業しています。宴会などにもオススメのお店ですね。つい先日は、友人と3人で行ってきました。祝日だったこともありたくさんのお客さん。わたしが予約をしていたので個室の席に案内されました。円卓になっていてかなりいい感じの個室。おしぼりで手を拭いてから飲み物を注文。少しすると頼んだ生ビールが運ばれてきました。カンパイをしてノドを潤したところで料理を注文。お店オススメのイカの活造りにもつ鍋しょゆ味を2人前、手羽餃子、牛タン炭火焼を頼みました。しばらく待っていると、イカの活造りから運ばれてきました。大ぶりのイカがキレイに盛り付けられていて、身は透き通るようですね。早速食べてみると、もちろん新鮮なのでプリプリ食感。旨味も強く、ほのかな甘みもあります。サラッと食べられて最高の味わいでした。そして後造りのことを聞かれたので天ぷらでお願いすることにしました。 そうしていると牛タン炭火焼が運ばれてきました。炭火焼の香りがたまらない一品。口に運ぶと柔らかく旨味バツグン。鼻から抜けていくような香りのアクセントも加わって、ビールが進みますね。牛タンを食べ終わったところでもつ鍋が運ばれてきました。野菜やモツがたっぷりと盛り付けられていていい香り。食欲をそそられてしまい、早速実食。ニラやキャベツなどの野菜の食感もよく、そこにプリッとしたモツの旨味が加わって絶品。しょうゆベースでさらっと食べられますね。体の芯まで温まる鍋です。そして後作りのイカ天と手羽餃子が運ばれてきました。サクッとした薄めの衣に包まれたイカは旨味が凝縮。さらに違った旨味と味わいが待っています。ジューシーな手羽餃子も文句なしのおいしさで大満足。 次回は家族でも利用させてもらおうと思っています。
-
水炊き凡
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目2-15
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から「水炊き凡」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「水炊き凡」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市地下鉄空港線中洲川端駅から歩いて3〜4分くらいのところにあります。こちらのお店は水炊きと名前がついていますが、水炊きだけでなく鶏すき焼きや鶏しゃぶしゃぶがメインで材料もこだわっていて福岡の地鶏で有名な華味鳥を使っています。鍋も最高ですが唐揚げやタタキも絶品です。お店に行ったらすべての料理が堪能できるコースをおススメします。
-
蔵洲
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目12-23
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「蔵洲」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「蔵洲」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄天神駅から国体道路へ、今泉1丁目の信号を今泉方面へ入り、信長本家がある一本目の交差点を左折した右手にあるビルの1Fにあるこだわりの海鮮が頂けるお店です。季節やその日によっておススメのお魚は変わりますが、大将の目利きにかなった魚介はどれも絶品です。普段使いも出来るお店ですが接待やお祝いの席などどんなシーンにもバッチリのお店です。店内の雰囲気も抜群ですよ。
-
今泉キッチン
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-14-20
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「今泉キッチン」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「今泉キッチン」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県福岡市中央区今泉にある飲食店「今泉キッチン」です。 イーグル7ビルの2Fに店舗はあります。 天神駅より徒歩3分でランチ時は、いつもお客さんが多いです。 座席は、テーブル席とカウンター席があり全席52席になります。 店内は、おしゃれな造りで店主のこだわりが感じられます。 全席禁煙で貸切の場合は、相談可能です。 定休日は、不定休で 営業時間は、11:30〜22:30(料理ラストオーダー22:00) になります。 昼から夜まで定食のオーダーが可能で夜は、お酒も飲めます。 私は、ランチでお店に行きました。 チキン南蛮定食を注文し定食は、ご飯・味噌汁のおかわり無料です。 小鉢・サラダ・卵焼き・豆腐も付いてボリューム満点です。 その他にも食べたいメニューが大海老フライ定食やピリ辛チキン定食などいっぱいあり悩みます。 お弁当のテイクアウトメニューも充実しております。 是非、一度近くを通った際は食べに行ってみて下さい。 リピータ間違いなしです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もつ鍋こばやしは西鉄天神駅の南側から出て徒歩で5分ほど、今泉公園のすぐ近くにあります。地下鉄七隈線天神南駅からも徒歩4分ほどで行けます。 ビルの2階にあり、少しわかりにくいですが、看板は出ています。 店内はおしゃれな居酒屋さんといった感じで、そこまで広くはないです。カウンターと座敷があります。 個室はありませんが、しきりがありますので隣のお客さんがあまり見えない仕組みです。 若いお客さんが多い印象ですが、家族連れも見かけます。人気店なので予約して行った方が確実です。 今回、他県から友人が遊びに来たので博多のソウルフード、もつ鍋を食べて欲しくてこばやしを訪れました。 コースでお願いしたのですが、とてもコスパが良く、感動しました。 まず、お通しで酢もつとキムチが出たのですが、この酢もつ、プリプリで大きく、食べ応えがありとても美味しかった。ファンが多いと聞いていましたが噂通りでした。 また、センマイの刺身もすごく美味しかった。センマイが苦手だった友人も喜んでいました。特製の赤い味噌だれにつけていただきましたが、ごま油の風味が効いていて美味しかったです。量もなかなかありましたがペロリと食べてしまいました。 その後餃子、せせりの塩焼きを楽しんだところでメインのもつ鍋が登場しました。スープの種類がいくつかあり、味噌・醤油・チゲ・カレー・ぽん酢の中から選べました。迷いましたが、友人が初もつ鍋だったこともあり、定番の醤油にしました。 鹿児島県産の新鮮なもつを使用しているそうで、プリプリのふわふわ、甘みがじゅわーっと広がり、最高でした。全く飽きず、いくらでも食べられました。細く切ったごぼうも入っていましたが、香りが良く、もつとの相性ピッタリでした。ニラやキャベツも新鮮でした。シメはちゃんぽんにしました。(雑炊も選べます。)ほとんど満腹でしたが、意外と入りました。 デザートのゆずシャーベットで締めくくり、大満足させてもらいました。 何より友人がとても喜んでくれたのでよかったです。 お値段も安かったです。飲み放題も1200円でプラスできたのは嬉しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神1丁目のアクロス福岡前交差点のところにある居酒屋さん、だるま屋。白い看板に赤い暖簾が目印で、昔ながらの雰囲気が個人的にとても気にいっています。のれんをくぐってお店の中に入ると、落ち着いた広い空間がむかえてくれます。2階席もあって、お座敷席もありますし、1階にはカウンター席に半個室のテーブル席もあります。入口のところにある大きなイケスではたくさんのお魚たちが泳いでいます。平日の営業は24:00までやっているので利用しやすいですね。先日、友人と行かせてもらう機会がありました。入店してテーブル席に案内されました。着席しておしぼりで手をふいて生ビールを2杯注文。とりあえずのカンパイを済ませてから料理を注文。まず頼んだのは、名物メニューのサバの鉄引き、イカの一夜干し、ホルモン鉄板、ホッケの開きです。しばらく待っていると、サバから運ばれてきました。イケスで泳いでいた新鮮なサバをお造りにされている一品。見たもキレイで圧巻。早速一口食べてみると、脂のよくのったサバは身の弾力もあって間違いのないおいしさ。臭みはまったくなくてどんどん食べられます。文句なしでお酒も進みますね。そうしていると、イカの一夜干しが運ばれてきました。マヨネーズを少しつけて口に運ぶと、程よいプリプリ食感。旨味も強くて絶品でした。一夜干しの効果でイカの旨味が凝縮されていますね。そしてホッケが運ばれてきました。大ぶりのホッケはとてもいい香り。一口食べてみると、ふわっとした身から閉じ込められた旨味が口の中いっぱいに広がります。ごはんにもお酒にもぴったりと合う一品でした。それからホルモン鉄板が運ばれてきました。アツアツのうちに一口食べてみると、口の中で旨味が弾けるようなおいしさ。ぷりっぷりの食感でさらっとした脂がまたうまさを引き立ててくれていますね。 だいぶお酒も進んでシメで食べさせてもらったのが鯛茶漬けです。新鮮な鯛と優しい味わいのダシがマッチしてかなりおいしかったです。 色々なメニューを楽しめるお店でオススメですよ。
-
たこ萬料理店
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目7-33
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から「たこ萬料理店」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「たこ萬料理店」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市地下鉄空港線中洲川端駅から歩いて1〜2分くらいのところにあります。海鮮を中心とした懐石料理のお店です。友人たちとノープランで飲みに行った時に、ふとお店の看板に惹かれて来店しました。名前からしてタコ料理がメインかと思っていましたが、海鮮料理のメニューを取り揃えていました。ウチワ海老の煮物や、甘鯛の開きなど、お酒が進むメニューばかりで、とても満足しました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本