「東北放送大阪支社」から直線距離で半径1km以内のショッピング施設を探す/距離が近い順 (1~325施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東北放送大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で193m
ロペピクニック ディアモール大阪店/ ロペピクニック105店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ディアモールにあるロペピクニックはロペよりもお手頃な価格で流行りや定番の服が揃っていて若い子に人気のブランドです。木目調の床で白の壁の店内は清潔感があり入りやすい雰囲気なのでお客さんも多いです。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で198m
ダイコクドラッグ第4ビル店/ ダイコクドラッグ123店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪のJR東西線 北新地駅の地下2階から少し北方面に進んだ所にある大阪駅前第三ビルと大阪駅前第四ビルの間にある ダイコクドラッグ第4ビル店です。 人通りの多い場所にあって一目につきやすい場所に商品が陳列してあり北新地駅と大阪駅の間くらいの場所でサンドラッグの向かいにある店舗になります。 現在はダイコクアプリの50万ダウンロード突破記念キャンペーンを行なっていて2023年2月26日から2023年5月31日まで15%OFFのクーポンを配信されているようです。 さらに本日は化粧品を購入する際通常200円につき1ポイントの所、200円につき50ポイントの楽天ポイント50倍セールを行っているようです。 他にも通常毎月のキャンペーンも行っていて毎月15日16日17日は会員割引2倍デーとなっていて医薬品、健康食品、本体表示価格より通常5%OFFの所→10%OFFになるようです。 毎月10日15日は全品本体表示価格より5%値引きSALEになったり毎月3日20日は楽天5倍ポイントデーになっているようです。 支払い方法も以前より使えるバーコード決済等も増えたのでお買い物もしやすくなっています。 是非近くに来られたら立ち寄ってみて下さい。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で200m
acienta阪神梅田本店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 洗練されたデザインのお洋服がとにかくお手頃な価格で入手できるため、いつも多くのお客さんで賑わっている人気店です。また駅からのアクセスもよく便利なお店でおすすめです。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で200m
QUEENS COURT阪神百貨店/ QUEENS COU…26店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とっても好きで若い頃よく買いに行きました。 上品で可愛らしくて、華やかなお洋服です。リボンやお花やパールがメインなんで、年をとった今は気恥ずかしくて着られなくなりました。 すこし丈は短めかな。色はもちろんパステルカラーが主流です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神百貨店の3階西エスカレーターを上がったところにお店があります。トレンドを取り入れた女の子らしい可愛い洋服がリーズナブルで揃っています。スタッフの方はとても親切に対応して下さいます。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で200m
23区 阪神梅田本店/ 23区26店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪駅前の阪神百貨店梅田店3階にあります。妻が好きなブランドで一緒に行きました。上品で清潔感がある商品が多いです。スーツは縫製もしっかりしていて、長く愛用できそうですね。 妻は娘が卒業式の為、ネイビーのスーツを購入しました。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の施設まで直線距離で200m
Herbal Planning 梅田阪神店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、生活の木 のハーブショップとしてあります。ハーブ専門店でハーブティが有名で、おいしいハーブティの入れ方や、ハーブについてなんでも教えてもらえます。 是非、大阪駅から近いのでハーブの魅力を味わってくださいね
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で200m
VICKY阪神百貨店/ VICKY26店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの服はよく買いました、バーゲンになるのを待って待って、少ないおこずかいを工面しながらこれも欲しい!と雑誌に載った商品をチェックしながら買いに行きました。 カジュアルなデザインで、休みの日のお出かけ着に着て遊びに行くのが楽しみの一つでした。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で202m
ファミリーマート 大阪駅前第四ビル店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪のJR東西線 北新地駅の地下2階から少し北方面に進んだ所にある大阪駅前第三ビルと大阪駅前第四ビルの間にある ファミリーマート 大阪駅前第四ビル店です。 店内は広くイートインコーナーも多く設置されており15席以上設置されております。 店内設備も充実していてコンビニエンスストアとしては珍しく同じ種類のATMが2台設置されていました。 都心の地下街の店舗と言う事もありATM需要が多い立地なのかもしれません。 店内中央には ファミマのプライベートブランド おいしい、うれしい、あんしん、ファミマルのキャッチフレーズのコーナーが設置されており、組み立て式のフォークとはし、紙コップや紙皿、スポンジやクリーナー、ラップやクッキングシート、キッチンタオル、除菌シート等大体のものが税抜き100円で販売されており 自宅内でストックが切れてしまったときやちょっとしたアウトドアで使える商品が販売されていてかなり便利なコーナーだと思います。 支払いに関してもファミマ独自のファミペイに力を入れていてお支払いをファミペイにする事でファミペイボーナスと言うポイントが付く商品が多数ありお得にお買い物をする事が出来ます。 さらにファミペイで5と0のつく日にPOSAカードを購入すると通常0.5%分のファミペイボーナスしか貰えないのですが5と0のつく日に購入すると1.5%ファミペイボーナスが追加され計2.0%のファミペイボーナスを貰うことが出来ます。 なのでファミマでのお買い物が少ない方でも5と0の日に立ち寄ってPOSAカード購入をしてお得にお買い物をされている方もいらっしゃるようです。 POSAカードを購入される方は楽天キャッシュやAmazonギフトカードを購入される方が多いようです。 さらにファミペイにチャージする再は毎月第二金曜日と第四金曜日にチャージをするとお得なクーポンが貰えるキャンペーンも行っているようなのでキャンペーンを駆使することでかなりお得にお買い物が出来そうです。 チャージのキャンペーンは毎回クーポンも違いチャージ金額の条件等もあるようなのでご確認の上ご利用下さい。 是非近くに来られましたら立ち寄ってみて下さい。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で212m
コクミンドラッグ 堂島店/ コクミン130店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドーチカにある唯一のドラッグストアです。その為、いつもそれなりに人が多いです。美容やコスメ系のアイテムはコンビニに比べると安いので、良くドーチカを通る方にはおすすめです。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の施設まで直線距離で215m
ハービスPLAZA ENT
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハービスPLAZA ENTは、入り口から内装、エレベーターやトイレなど細かいところ全てにこだわりがあり、どこを見ても高級ホテルのような内装。歩くだけでも楽しいのにさらにいろんなお店でショッピングや、お食事ができて本当に最高です♪ とてもいい休日になりました!
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で216m
セブンイレブン 堂島アバンザ店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北区堂島のオフィスビル、堂島アバンザの地下1Fにある店舗です。 セルフレジが設置しているので、朝の通勤時や、お昼のランチタイムで混雑していても、スムーズに会計が行えました。 営業時間は以下の様に特別ルールでした。 平日:7:00〜22:00 土日祝:7:00〜20:00
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で216m
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS 梅田店/ BEAUTY & Y…29店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 梅田駅近くのビューティーアンドユースユナイテッドアローズです。年齢層を問わない服を扱っているのが印象的です。スーツからカジュアル向けまで何でもあります。 お勧めなので、是非行ってください。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で217m
+CASA大阪店/ おすすめ家具店745店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハービス PLAZA ENT の3階にあるインテリアショップ。お洒落で高級な家具が揃っている。こんな素敵なインテリアが置ける家に住みたいなと思う家具がたくさん。海外のブランドも日本のブランドも取り扱っている。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で217m
BoConcept梅田/ おすすめ家具店745店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 梅田の ハービスPLAZA ENT3階にあるインテリアショップ。素敵な高級家具が販売されている。良質な家具を長く使いたい人にお勧めのお店。いつかは買いたいなと思う家具がたくさんある。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で220m
洋服の青山 堂島店/ 洋服の青山707店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 梅田の北新地にある紳士服の大型量販店です。 JR大阪駅から徒歩10分弱ですが、北新地駅からは直ぐです。 一式揃えるのにとても便利です。 特にシャツの生地が良く長持ちするので、気に入ってます!
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で221m
シティドラッグ第3ビル店/ シティドラッグ7店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「シティドラッグ第3ビル店」では、一般の薬局と同様に、一般用医薬品や処方箋薬、ビタミン剤、健康補助食品などを購入することができます。また、化粧品やスキンケア製品、ヘアケア製品なども取り扱っており、美容に関するアイテムを手に入れることもできます。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で222m
ジュンク堂書店 大阪本店/ ジュンク堂書店39店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市北区にある「ジュンク堂書店 大阪本店」です。ここの本屋さんはとにかく広くて一般書から専門書までなんでも揃っているのが自慢です。店員さんも親切で大変素晴らしいです。
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で222m
ローソンHB 阪神梅田DM店/ ローソン10,554店舗
所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3大阪駅前地下街6
- アクセス:
「「大阪駅前」バス停留所」から「ローソンHB 阪神梅…」まで 徒歩1分
阪神高速11号池田線「梅田出入口(IC)」から「ローソンHB 阪神梅…」まで 620m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神大阪梅田駅の構内地下1階にある、第2改札口そばの店舗です。 電車に乗る前のちょっとした買い物にとても便利です。 営業時間は駅構内ということもあり、特殊ルールでした。 [平日]6:45-21:15 [土]7:30-19:15 [日・祝]7:30-19:15
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で223m
つるやゴルフ 大阪駅前店/ つるやゴルフ100店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪の駅前ビルに入っているゴルフショップです。 駅前第3ビルに入っており、大阪駅から地下街のディアモールを通り7、8分です。 昔はゴルフショップも少なく、よくロストボールを購入させて頂きました。 お値段がリーズナブルですので魅力的です!
-
周辺施設東北放送大阪支社から下記の店舗まで直線距離で226m
ショセット阪神百貨店/ ショセット38店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪は阪神百貨店の中にある靴下専門店です。さすがは専門店と言えるだけのさまざなデザインの靴下が売ってあり、かなり迷ってしまいます。四季折々の商品も特徴で飽きないですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここはジブリ、サンリオ、スヌーピー、ミッフィーなどの様々なキャラクターグッズを販売している雑貨店です。大阪梅田3番街の地下にありアクセスがとてもいいです。お店の位置は少し分かりづらい位置にあるのですが、キディランドのホームページをみるとわかりやすい地図の記載があるので訪れる時は、そちらをみるのがおすすめです。文房具やタオル等の日用品がたくさん販売されていて、子供や若い女性に人気のお店です。時期や店舗によってはイベントが開催されていることがあり、キャラクター同士のコラボグッズの販売や、ここでしか買えないオリジナルアイテムもあります。私はここにしか売ってないキャラクターグッズを買うため、大阪駅に来たら必ず立ち寄りたい場所です。私のようにキャラクター類にそんなに詳しくない人でもいろんな種類の商品があり、キャラも可愛いので見ていて楽しいと思います。キャラクター類が好きな方へのプレゼントを選ぶのにもぴったりなお店です。また大阪に行ったら訪れたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪駅の地下街です。北新地側にあります。 場所は阪神大阪梅田駅、地下鉄東梅田・西梅田駅、JR北新地駅が最寄りです。 この4駅から中央に向かって地下街になっていて、そこがディアモール大阪です。 大阪駅は地下で全部繋がっているので、基本的にどの駅からでも行けます。 地上からのアクセスも可能です。 またオフィスビルや商業ビルともつながっているので、仕事帰りや買い物ついでに寄ることもできます。 利用客層は40代以降の女性が多い印象を持ちました。 ですが、土日は家族連れやお年寄り夫婦、お母さんと娘さん、という組み合わせも見かけるので、年齢層は幅広いです。 梅田の中心地のような「人が多すぎて歩きにくい」というほど混雑している日はまだ見たことが無く、人混みが苦手な私はよくディアモール大阪に避難しています(笑) 平日のランチ時は周辺のビルで働いている人がランチをしに来るので、飲食店は少し混みますが、スターバックス以外は比較的どのお店でもスムーズに入れます。 私は人混みが苦手な人こそぜひディアモール大阪を利用してほしいと思っています。 というのも、比較的大き目の商業施設に出店しているお店に用があるけど、「ちょっと人が多くて酔ってきたし帰りたいな・・・でも無印のアレとバラエティショップにしかないコスメ買いたいんだよな・・・」となった時に、ディアモール大阪に行けばだいたい目的のお店があって、便利な地下街なんです。 ディアモール大阪に入っているお店でよく行くのが、無印良品やキッチン雑貨を取り扱うKEYUKA、久世福商店、セレクトコスメショップのショップインです。 なかでもショップインは売り場面積が広く、アイメイクとヘアケアアイテムが充実していてワクワクしました。 また、梅田の中心地にいると、どこも満席でカフェに入れないカフェ難民化するのですが、ディアモール大阪にあるカフェは穴場になっているので、昼時でも利用しやすいです。 スターバックスは・・・テイクアウトしましょう(笑) 人混みが苦手でも大阪で心地よく過ごせる場所があります。 ぜひ人酔いしやすい人は行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府の大阪市北区にあるドラッグストアです。阪急電鉄の中央改札口を出て階段を降りて左側にお店はあります。 取り扱いの化粧品の数が多いので、妻が化粧直しの際に利用したことがあるそうです。他にも常備薬なども売られています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 梅田の超有名なショッピングモール「ルクア」の中にあるロフトです。 ルクアはJR大阪駅とコンコースで直結していて、大変便利です。 どの改札から出てもたどり着けます。 JRじゃなくても「大阪」または「梅田」の地名がつく駅を降りて、案内板を見て、「ルクア」または「JR大阪駅」の方面へ歩いていけばたどり着けます。 初めて地下鉄から行く場合はちょっと迷うかもしれません。(なにせ梅田ダンジョンと呼ばれているほど地下は入り組んでいて複雑なので迷子になりやすいです・・・) 基本的に土日でも午前中は空いています。あとは平日の閉店前ぐらいも空いています。 12時以降になるとレジに長蛇の列が出来るほど混みます。 お店の中も人が多くて見にくいので、おススメは開店〜11:30までぐらいです。 ロフトの利用客層は40代ぐらいまでの比較的若い人が多い印象でした。 ルクア自体のターゲット層がそれぐらいだからだと思います。 50代の両親を連れて行ったことがありますが、楽しく買い物していましたし、他にも親子で来ている人が居たので、年齢は気にしなくても大丈夫です。 もし気になる人は午前中がおすすめですよ。 ここのロフトは、他の店舗に比べて売り場面積が少し小さい気がしました。 文房具、コスメ、スキンケアや体のケアアイテムを取り扱っていて、他の店舗のような寝具やインテリア、キッチンアイテムは置いていなかったです。 その代わり、ロフトの売れ筋であろう商品やSNSで話題になっている物が揃っていて、「人気のアレ欲しいな」という思いを叶えてくれる、特定の品揃えに特化しているのが特徴の店舗だと感じました。 また、周辺のテナントは贈り物に最適な雑貨や小物を取り扱っている店舗が多いので、「あともう少しつけたいな」「予算あと1000円ぐらいで何か追加したいな」と思ったときにフラっと立ち寄れる気軽さがすごく便利で、「ここにロフトあってよかった!」といつも嬉しくなります。 大型のロフトで掘り出し物を探す楽しさもありますが、人気商品だけじっくり見たい!というミーハー心を叶えてくれる店舗です。 ぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪梅田の商業施設「ルクア大阪」にあるPLAZAです。 ルクア大阪の場所は、「大阪」か「梅田」の名前が付く駅から徒歩圏内です。 一番近いのはJRで、改札から数秒で到着できます。 北新地駅からでもアクセス可能ですが、地下を長距離歩くので方向感覚に自信がある人向けです。 ルクアにも駐車場があるので車でも行けますし、バス停もいくつかあり、アクセスには困らないかと思います。 こちらのプラザの利用客層は20〜30代女性がとても多いです。 若い女性に人気のプチプラコスメの取り扱いがほとんどなので、納得の客層かなという感じです。 ですが、男性用のスキンケアグッズやメイクアイテムも売っていたので、これから男性のお客さんの利用も増えそうだと予想しています。 ぱっと見のお店の雰囲気からすると男性は「ちょっと入りにくいな」と感じてしまうかもしれませんが、気にしなくても大丈夫です。 ルクア大阪のプラザは、売り場面積が他の店舗に比べて小さめです。 在庫も少ないのか、人気商品の売り切れも他店より早い気がします。 ですが、絶賛大流行中の大バズリコスメや新作コスメが一斉に集まっているので、人気なコスメを効率よく見ることが出来る夢のような空間になっていました。 梅田にはプラザのようなバラエティショップがたくさんありますが、ルクア大阪にあるプラザならではの、おススメな利用方法があります。 この店舗はルクア大阪の5階にあるのですが、5階はプラザの他にプチプラの人気ファッションブランドが集結しています。 なので、女友達への誕生日プレゼントなど何か贈り物を考えている時は5階で完結させようとするのですが、「あと2000円くらいでもう少し追加したいな・・・」と思ったときにプラザに行くのがおススメです。 絶賛大流行中の大バズリコスメや新作コスメが一斉に集まっている店舗という特徴があるので、流行アイテムの中から贈りたい人に合ったプレゼントが選べます。 流行に敏感な友達なら、人気なコスメや雑貨がもらえたら嬉しいかもしれないですね。 ルクアでプレゼント探しする時にぜひ利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート野崎町店は南森町駅から徒歩7分のところにあります。 角地にあるのでわかりやすいです。 店舗内部については1階が販売スペースとなっており、 店舗内の奥にある階段を上がった2階はイートインスペースとなっており、 そこで休憩することができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄谷町線の東梅田駅改札近くの本屋さん。 駅近という事もあり、小規模なお店ですが、話題作品や雑誌、旅行誌等は揃っており、大変便利です。 待ち合わせ場所にも良く利用されたり、少し時間が出来た時に立ち寄って本を読んだり出来るので、いつもお客さんで賑わってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大通り沿いにあるヤマザキのお店です。 ビル内にテナントとして構えているコンビニですが、 外部からの利用も自由に出来ます。 ビジネス街の中にあるので、 お昼頃、主に付近の社員の方がよく利用されています。 店舗の規模としてはそこそこの大きさで、 品揃えも豊富です。 ちょっとした買出しやお昼に 是非利用してみてください。
-
タワーレコード梅田NU茶屋町店
所在地: 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町10-12NU chayamachi 6F
- アクセス:
阪急宝塚本線「梅田駅」から「タワーレコード梅田N…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪の梅田エリアにあるタワーレコードです。 NU茶屋町という商業施設の中に店舗があります。 阪急梅田駅の近くにあり、アクセスはかなり良好です。 阪急線じゃなくても、「大阪駅」か「梅田駅」で下車すれば、どの路線からでも徒歩で行くことが出来ます。 土日祝日や年末年始、お盆など、休日はめちゃくちゃ人が多いです。 朝から混んでいて、人混みが苦手な私からすれば、いったいいつなら空いているんだろうと気が滅入るぐらい混んでいました(笑) なので、NU茶屋町のタワレコに用事がある時は、平日の午前中に行って短時間で済ませます。 利用客層は若い女性が多いです。10代〜30代ぐらいだと感じました。 男性も数人いらっしゃいましたが、滞在時間が短かったです。 男性が浮いてしまうというわけではないので、安心してお買い物してください。 若い女性が多いというのにはいくつか理由があると分析しています。 一つ目の理由は、ジャニーズ応援店になっていることだと思います。 ジャニーズ事務所所属のグループが新曲を出すときは、パネル展やポスターの提示など店内の装飾がめちゃくちゃ賑やかになり、フォトスポットがたくさんできます。 また、グループごとに分けられた商品棚には曲紹介やメンバー紹介のポップがビッシリと飾られていて、店員さんの熱量がすごく伝わってきやすい店舗です。 楽曲の発売日はCDの購入だけでなく、そのポップや展示の写真を撮る人も多くいるので、ジャニーズファンの若い女性でにぎわっているんだと思います。 時々衣装展も開催されています。 もう一つの理由としてはアニメや漫画のコラボカフェが併設されていることです。 作中の料理を再現されていて登場人物の気分が味わえたり、フォトスポットで記念写真を撮ったり、限定グッズを購入したりと、外から見ているだけでも推し活がすごく捗りそうで楽しそうなカフェでした。 この期間はあの作品、次の期間はまた別の作品というように、毎回コラボしている作品が変わっているので、いつ行ってもにぎやかな状態なんだなと分析しました。 こちらの店舗ならではの雰囲気があり、ジャニーズやアニメ等を熱心に応援しているファンの方には特にアツい店舗になっていると思います。 ぜひ行って体感してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中崎町駅から南にすぐのところにあるローソンです。 近くにおいしいラーメン屋さんがあったので、食べに行ったのですが、お口直しをしたくてこちらの店舗を利用しました。 淹れたてのコーヒーは香りが格別ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪駅三番街近くにあるSteP 陸上大阪店です。 昔からこの場所に店舗を構えていて梅田ロフトの近くにあって時々立ち寄ります。 店舗出入り口には消毒液も設置されていて衛生面にも配慮されています。 店内は小スペースですがスポーツ用のシューズがぎっしり並べられています。 現在SALEを行なっているようです。 お支払いにバーコード決済も対応しているため支払い方法も選べて便利です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【ファミリーマート 曽根崎二丁目店】は国道1号終点地、梅田新道交差点すぐ側にあるおみせです。 周りには高層ビルが並び、駐車場はありません。 商業地域なので、お昼はお勤めしている方々でメチャメチャ賑わいます。 ファミリーマートのオリジナルコーヒーは私にとって欠かせない飲み物です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜橋の国道2号線沿にあるファミリーマートです。 週末にショッピングの合間に立ち寄りました。 ファミマのプライベートブランド商品が充実していました☆ 夏場の暑い中、アイスを食べて生き返りました♪ 駐車場などは無い店舗なので、徒歩や自転車で立ち寄る方が ベストです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- HEPファイブの一階にあるbeamsです。 メンズ、レディースから時計などの小物まで揃っています。 高級感のある店内で一式揃えることができます。店員さんのセンスも良いので、全身コーディネートしてもらうのもいいと思いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大阪駅・地下鉄梅田駅・阪急梅田駅:徒歩約9分・阪神梅田駅 徒歩約13分 の立地で梅田スカイビル1階にカフェと併設した店構えです。 その時々のおすすめの車を展示しています。 店内の壁に赤いロードスターが展示しています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪駅にある地下街です。 場所は地下鉄谷町線か御堂筋線の改札の近くにあります。 いたるところに「ホワイティ梅田」の看板があって視認性は抜群です。 阪神線も近く、また大阪駅にある駅は地下でも繋がっているので、どの駅で下車しても行くことが出来ますが、JRと北新地からのアクセスは若干遠い上に道順も複雑なので迷いました。 初めて行くなら谷町線か御堂筋線から行くことをおすすめします。 利用客層は幅広く色んな年齢層の人を見かけますが、年中通して大人に人気な飲食店が多い印象です。 平日は仕事帰りのビジネスマンで賑わい、土日は家族連れや友達・カップルなどのグループが多く、どの年代でも利用しやすいのが特徴です。 もちろんお一人様でも利用しやすく、さくっとランチしたいときによく行きます。 梅田にはいくつか地下街が広がっていますが、特にホワイティ梅田は認知度も高く、大阪でも知らない人のほうが居ないんじゃないかと思うぐらいで、関西ローカル番組でも度々話題に上がります。 飲食店が一番多く、服飾雑貨店やお菓子屋さん、整体もあります。 特に飲食店はテレビやSNSでも話題になる店舗が多く、度々話題のお店が出店するので、友人たちとのご飯会の幹事を任されたときによく利用しています。 「この前テレビでやってたお店や!」というリアクションをされた時や、喜んでもらえた時なんかはこちらも嬉しくなって内心ガッツポーズです(笑) 特に「新潟をこめ」というお店がお気に入りで、大阪ではホワイティ梅田にしか出店していないようです。 新潟の特産品を販売していて、お店の奥に立ち飲みコーナーがあります。 新潟の地酒とおいしいおかずが大阪で味わえます。 また、新潟で採れたお米を使ったおにぎりも販売されていて、朝から晩まで胃袋と心を満たしてくれる素敵なお店です。 立ち飲みコーナーは土日の夕方になると行列ができるので、ちょっと早めに行くのがおすすめです。 たまには昼過ぎからお酒を飲んじゃいましょう(笑)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お初天神の商店街沿いにある デイリーヤマザキのお店です。 店舗としての規模は決して大きいわけではないですが、 それでも品揃えは豊富で、常に大勢のお客様で賑わっています。 近くには飲み屋も多く、 ウコンなどの摂取にも一役買っているのではないでしょうか。 客層もビジネス街だけあって 大半がお勤め帰りの社員の方だったりします。 何かと便利なところなので、 よろしければ是非お立ち寄りください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 通勤途中にあるのでよく利用します。大きな道路から離れているので初めて行かれる方は少し分かりにくいかもしれません。近くに酒屋さんがあるのがポイントです。お店は広く品揃えもよいのでおススメです。また店員さんも元気よく挨拶してくださるので、朝から元気をもらっています♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市にあるJR東西線、北新地駅の11-4出口を出た場所の目の前にあって大阪駅前第一ビルの1階にあるダイコクドラッグ第一ビル店になります。 立地も良く大阪駅とも隣接していて地下からあるけば大阪駅とも繋がっています。 地上からでもすぐ先に大阪駅が見えるため地下が迷ってしまう方は地上からの移動のほうがわかりやすいかもしれません。 ダイコクドラッグでは毎月10日と25日には全品5%offセールを行っていてちょうど本日行っていましたので来店致しました。 一部対象外商品があるようなのでお気をつけ下さい。 他にも毎月3日と20日は提携の楽天ポイントが5倍のキャンペーンを行っていたり、毎月15日、16日、17日は会員割引2倍デー等もあり特定日のキャンペーンに力を入れているようです。 さらにアプリ利用者促進のキャンペーンも行っていて初回ダウンロードすると15%offのクーポンが貰えるようです。 アプリには他にもヘルスケア、ビューティ、日用品、食品等に、分けられたクーポンがあり購入するものによってはクーポンを確認してみるとお得に購入出来るかもしれません。 ダイコクドラッグの店舗大阪駅前ビルで複数店舗があり連携もあるようで大阪駅前第一ビル店、大阪駅前第二ビル店、大阪駅前第三ビル店、大阪駅前第四ビル店とビルごとに店舗があり一つの店舗で買い物をすると隣のビルでの店舗でのお得な引き換え券等が貰えたりすることもあり連携してキャンペーンを行なっている事もあるためお時間があれば店舗を回ることでお得にお買い物が出来そうです。 ダイコクドラッグでのお支払い方法は以前は使えるバーコード決済等も少なかったですが現在はpaypayやaupay、楽天pay、d払い等含む多くの支払い方法が対応してお支払い方法が格段に増えたためお支払いもしやすくなりました。 さらに楽天とも提携しているようで楽天ポイントも別でポイントをためる事が出来るのも嬉しいポイントです。 是非近くに来られた際は立ち寄ってみて下さい。
-
BEAMS LUCUA店/ BEAMS102店舗
所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田 3-1-3
- アクセス:
加島線18「「梅田(JR大阪駅北側)」バス停留所」から「BEAMS LUCU…」まで 徒歩2分
阪神高速11号池田線「梅田IC」から「BEAMS LUCU…」まで 570m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ルクア大阪3Fにある洋服屋さんです。店内はとても広く、ジャンル別に分かりやすく商品が陳列されています。人気ブランドの為、若者中心にいつも多くの客さんが利用されています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本